• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月31日

特別史跡三内丸山遺跡へ

 世界遺産に登録された、青森市にある三内丸山遺跡に行ってみました。

 屋外なので密になることもないだろう、というのが理由だったりもしますが、やはり様々な地域のナンバーの車両が駐車場に停まっていました。

(世界遺産認定証のレプリカ)

 さてこの遺跡、元々は青森県総合運動公園の北側の外れに位置し、野球場建設予定地だったのですが、様々な遺構が発見され、大規模集落跡とみられることが分かったため、平成6年に保存決定されたという経緯がありますが、実際には江戸時代から存在が知られていたようです。


 ということで、仕事でよく使っている国土地理院HPで興味本位で調べてみました。

(国土地理院写真:1975年撮影)
 この写真の中央付近が運動公園と現在青森県立美術館があるあたり、中央やや上の右側にあるのが今も存在する青森駐屯地です。
 現在は遺跡隣接北側に運転免許センター、その西に東北道青森ICのランプ部、遺跡隣接東側に陸上自衛隊青森駐屯地、青森ICランプの北に霊園があり、保存エリア西側は道路(国道7号のバイパス)と東北新幹線が南北に貫いています。
 戦前から乱掘されていたこと、土砂採取がされていて消滅した部分も多いようですが、川沿いの低地~丘陵地で長らく土地があまり使用されていなかったことが良いのかもしれません。

 ということで、中に入ってみました。以前仕事で訪れたことがありますが、それ以来10数年ぶりです。 

 これは6本の掘立柱が建てられていた遺構が発見され、そこに栗の木の根元が残存していた、加重からかなりの高さだった、という事実を元に、どういう形状で再現するかもめた結果の産物ですが、確か日本でこのサイズの栗の木が調達できず、ロシアから輸入したものだったと記憶しています。
 当時どうやってこれを製材し、建築したのか興味深いところです。


 建築物として、幅10m、長さ32mの大型竪穴建物や、数多くの竪穴式住居


(様々な屋根葺で再現)
を再現しています。

 ゴボウ、豆、栗などを栽培していた可能性があること、糸魚川の翡翠、久慈の琥珀、北海道や長野の黒曜石などが発掘されていること、漆を使った器が発見されていることも含め、どのような言葉や文字を持ち、どのような手段で移動したり交易していたのか非常に不思議です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/31 04:40:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

城里とつくばのJARI研修翌日は・ ...
長官さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「不意の異動で怒濤の1週間をようやく乗り越えた・・・」
何シテル?   04/02 05:05
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不法滞在外国人の在留 ガイドライン見直し案まとまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:46
杉並区高井戸東3丁目:母子死亡人身事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:38:32
高齢者ドライバーによる事故に関して。私なりに考察してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 02:19:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation