• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭丸パパのブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

電源喪失の理由

電源喪失の理由USBポートがタイプAとタイプCの二つありまして…タイプCに接続したんですが、これがどうも充電専用(入力)だったみたいです(^o^;
充電が必要なほど電源少ない携帯からさらに電気吸われた訳で・・・
そりゃ、アッという間に電源喪失する訳です(笑)
Posted at 2025/07/14 17:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月11日 イイね!

原付で500km超ツーリングしてきました

50ccが無くなるということで・・・旧車が高騰する前に原付を買っちゃいました
alt

よせばいいのに、このクソ暑い中、自走引き取りに行ってきましたとさ(笑)
7/7/7月曜 名変完了(ナンバー交付)
   交付証明書で「777」なのに気付いて何か嬉しかったのは・・・性?
7/8火曜 名古屋泊で美味しいものを食べて・・・
7/9水曜 ツーリング初日は神奈川県平塚市、お昼過ぎにスタート
alt

箱根駅伝ルートをひぃこら言いながら登ってきました、4スト非力車なのでちょっと苦しかった?
走ってる本人は木陰もあり、真夏なのに意外と涼しかったです。
静岡近辺は原付で走行できないバイパスがあり、下道をチンタラと・・・
(ナビタイムのツーリングサポーターは原付対応のナビをしてもらえるので助かりました)
燃料が「E」を切り、なんか気持ち悪かったので、浜松まで辛抱できず磐田でいったんバイパスを降りて給油したけど、まだ1Lほど余裕ありました(笑)
alt

7/10木曜 二日目はまず航空自衛隊浜松基地
エアーパークで前回訪れた際にできなかった、ブルーインパルスのフライトシュミレーターを楽しみに再訪しましたが・・・この春撤去されたそうで・・・( ;∀;)

最短の日程なら金曜の朝には帰宅可能と予想してましたが、一人でブラブラ気ままに好きな場所に行けるので、下手すると帰りは日曜日かもよ??と言い伝え家を出てきてました。
身体が楽なら名古屋で一泊して美味しいものを食べて?とか考えたり、
土曜・日曜は大阪でブルーインパルスが飛ぶので、それを見てから帰ろうか?
とかいろいろ考えていたんですが・・・
予想以上に身体がキツイ(;^ω^)   ・・・なので、最短日程に決定(笑)
伊良湖岬から13:40のフェリーで鳥羽に向かいます。
alt

右往左往したので一枚の地図に収まりません、奈良県桜井市でいったん分割
昨夜、浜松到着時にヘルメット脱いだ際にBTイヤホンを紛失して音声案内が聞き取れません(-_-;)
曲がるはずの交差点を通過することが何度も(;^_^A
伊勢市でEDIONに飛び込みイヤホン購入・・・今度はBTペアリングがうまくいかず
雨柱が見えていたのでしばらくナビ無しのヤマ勘で走りましたが、やはりナビの指示とは違う遠回り(笑)

カッパ着るかな?どこかいい感じの雨を避けれるトコないかな?と思っているうちにずぶ濡れたので諦めました(;^_^A
でも、通り雨は気持ち良かったですね・・・上半身だけは(爆笑)
その後スカッと晴れ、イヤホンも設定完了、順調に走ってましたが、燃料の心配が始まるころには山の中です、そう簡単にGSなんぞありません(笑)
「E」を切って冷や冷やしてましたが、奈良県に入って見つけました、4.08L給油・・・残り0.4L(汗
alt

大阪府に入る頃にはスマホの充電が残り僅か(-_-;)
モバイルバッテリーを接続したんですが、何故か充電できておらず、走り始めてすぐにスマホの電源喪失(;^ω^)

大阪は学生時代を送った場所です、標識の地名を追いながらなんとかヤマ勘走行です
あとから見るとナビの推奨ルートではないにせよ、なんとか無難に・・・?
309号線の高架であべのハルカスが見えたときはちょっとホッとしましたw
大阪南港22時発のフェリーに無事乗船
alt

7/11金曜 早朝6時に東予港着、そこからは確信犯のかなりの遠回り(笑)
11号の松山近郊は好きじゃない、クルマの少ない道を走りたい。
ナビがいつまでUターンを指示するのかな?って調べてました(^-^;

帰宅後24時間は風呂~寝る~風呂~寝るの繰り返し(笑)
Posted at 2025/07/13 17:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年03月20日 イイね!

CX-30にてDVD続編

CX-30にてDVD続編
なんだかんだありましたが、DVDで落ち着きました。
FireTVは自室のTVに接続してます(笑)

そこで問題はコンソールボックスの使い勝手(^-^;

alt

初代”さんまる”から持ち越したトレイですが・・・
DVDプレイヤー接続時は邪魔で使えなくなりました。
ちょこちょこ付け替えするかも?と様子見してましたが、DVDしか使わないと判断(笑)
そこでトレイもなんとか使えるようにと、邪魔な部分をブッタ斬ることにしましたw

alt

最初はヤスリでジワジワ削ってましたが埒が明かず・・・上手くまっすぐ削れないし
100均でノコ買ってきたらあっという間(笑)

↓それなりに上手く収まってる感じ?
alt


alt

Posted at 2025/03/20 20:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ
2024年10月28日 イイね!

CX-30にてABEMA

大リーグ、ワールドシリーズ熱戦中、みなさん応援してますか?
翔平君の左肩亜脱臼が気にかかりますが、明日の第3試合は平気な顔でスタメンに名を連ねていることを期待してます。

シーズン中もヒマな限りTV(BS)応援してますが・・・9月のある日
新車になったし、とりあえず高速乗ってさぬきうどん食べに行こう!といつものやつ(笑)
一応TVキット入れてるので、TVは見られるんだけど地上波のみですよね(^-^;
調べるとABEMAで無料ライブ配信中とのことで、試行錯誤してみたものの・・・
スマホをUSBに繋ぐと「Andoroid Auto」が起動するだけで画面キャストは出来ない模様。
ならHDMIに接続してみると、非対応の機器とかで問題外(笑)

結局、音声だけBT接続して、スマホの小さい画面で見ながら走りましたとさ(;^_^A

alt


これがあればABEMAだけでなく、いろいろ見られるよね?
Amazon感謝祭でお安く購入できました、ヤフオクの中古より安い(笑)

alt


とりあえずABEMA見えます(^^♪
アマプラはおいらが契約中なので見えます(^^♪
HULUとWOWOWオンデマンドも嫁ハン契約中なので見えます(^^♪

嫁ハンの退屈しのぎにもってこいだな(^-^;

alt


問題はHDMI入力が一個しかない点・・・切替器とかもあるのか
個人的にはDVDプレイヤーのほうが良いかな?

DVDプレイヤー置くよりはスッキリしてます(爆笑)
Posted at 2024/10/29 00:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ
2024年10月28日 イイね!

CX-30にてDVD

CX-30からCX-30に乗り換えてもうすぐ2か月
外見はほぼ一緒なのに、使い勝手等は別のクルマです(;^_^A
特にマツコネ、オーディオ関連ですね。
購入時に「DVDスロットなくなりました」とは聞いていましたが・・・
いざ納車になってみると、USBはTypeAからTypeCに変更されてますね。
聞いてないよ~、とか思いつつ、「C→A」のアダプタを購入。
価格も高くなかったので予備にと2個購入(しておいて良かったw)
alt


画像ではチョン切れて見えませんが、USBメモリ差してます。
128GBの中に我が家のほとんどのCD(アルバム)入ってあるはず(^^♪

で、USBメモリに関してはアダプタ購入で一件落着しましたが・・・
さて困った、クルマで見るためにと焼いていたライブDVDが何十枚と(;'∀')

調べていくと、ちょうど良さそうなのが見つかりました。
alt

物理的にもほぼ最小に近いサイズ感でしょうか?
残念ながら横向き(平置き)ではコンソールには収まりませんでした(-_-;)

alt


取説では平置きでの使用前提ですが、縦置きでも問題なく再生できています。
ケーブルが長いので(100cmかな?)巻いていますが結構邪魔、
電源のUSBケーブルは短いのを購入して、現在は若干スッキリしてます。
HDMIケーブルも短めを購入する予定です。
alt


車種専用コンソールトレイ、このままでは使用できませんので改造しようか考え中(^_-)-☆
Posted at 2024/10/28 18:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-30 | クルマ

プロフィール

「二泊三日でチンタラと約500km http://cvw.jp/b/108436/48540639/
何シテル?   07/13 17:18
元長距離ドライバー、生涯通算走行距離は300万kmは優に越えたおっちゃんです。 スキー大好きでした、最盛期で40人超のスキークラブを20数年率いてましたが、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 二代目さんまる (マツダ CX-30)
CX-30からCX-30に乗り換えです。
ホンダ N-WGNカスタム えぬごん (ホンダ N-WGNカスタム)
ライフから乗り換えました、何十年ぶりかのホワイトですね(^^)v 希望ナンバーに入れ替え ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
BW's50 単車置き場の横に並んでる原付より二回りデカイです、嫁ハン曰く「これ原付?」 ...
ホンダ ステップコンポ ホンダ ステップコンポ
雨が降った(降りそうな)時、ふだんママチャリで通勤の嫁ハンの送迎が一度で済むように、クル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation