• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭丸パパのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

新型アテンザ乗車インプレ

新型アテンザ乗車インプレ納車4日目ですが、3日間830kmの実走レポ、感想です。

・・・今日は朝から外に一歩も出てません^^;;;



乗り心地
道路の継ぎ目は・・・結構拾いますね。(特にリア)
初代アテンザとあまり変わってない雰囲気の乗り心地。
XDの車重(特にフロント)や17インチにしたのも若干影響アリ??
19インチ45扁平より17インチ55扁平のほうが、乗り心地は良いだろうと思って
迷わず17インチ選択したんですが・・・19インチに合わせてセッティングしてるから
かえって17インチだと乗り心地が悪くなる?って話も・・・ほんまかなぁ?

試乗車(XD-L・19インチ)は乗り心地悪いと感じなかったんだけどね、
同じ道路を走ったわけじゃないから、その点は不明。
まぁ、雲の上を走るような乗り心地を求める方はアテンザ選ばないでしょうってことで^^

  [後日談] 乗り心地は良くなった感があります。
サスの「いなし」が滑らかになったような感じ。
新車時に感じた「ゴツゴツ感」があまり気にならなくなりました。
   ・・・さらに後日
ホイールを換えたらまた良くなった。小さな凸凹のいなし感が全然違う(特に凸)
17インチから18インチに変えましたが、結構軽いホイールなので
サスの応答速度が早くなったということなのでしょうか?
タイヤのブランドもそこそこ関係あるとも思うけど。 
 
オートクルーズ・・・
大事件です!
XD-L試乗時に高速にも乗って、オートクルーズの使い勝手を試用してましたが。
このとき、設定最高速度はメーター115kmまでセットできました。
しかし、XDだとメーター105kmまでしか設定されず・・・
(XDとXDLの違いではなく、SP1の有無だろうと思います)

115なら普段走っている速度域に近づくので許容範囲内だと思ってましたが、
105だとちょっとストレス溜まりそうかも。
   やっぱり納車遅らせてでもSP1は追加するべきだったと、激しく後悔(><



高速
オートクルーズの設定速度には大いに不満が残ってますが、高速走行レポ。
実に安定、あのサスセッティングは高速走行のためなのかも?って云うくらい安定です。

加速もチョー気持ち良いです。
アクセルを微妙に踏み込んでも、トルクが出てるのが体感できる。
   (表現しにくいけど、ニュルニュルニュルって感じ?)
ベタッと踏んだらロケットみたいに加速していきます。
対面通行区間で数少ない追い越し車線があり、ジワジワと追い越してましたが、
残り数百mであと2台、以前なら大人しく後ろを追従するところを、
エイヤっと踏んだらドッカン加速でした(笑)
105とか115でも本当はいかんやろ!?って速度ですが、書けない速度まであっという間。
油断すると簡単にリミッター効いちゃう速度まで簡単に加速しそうな勢いです。
  加速性能、文句なし!

発進加速
ゼロ発進の場合、じわっと踏むとまったり走り出します。
ガバっと踏むと、1・2速でホイールスピンするほどロケット発進(笑)
i-DMがブルー表示になる直前あたりの踏み込み加減でストレス感じない、ちょうど良い感じの加速です。

ディーゼルの騒音・振動
音に関しては、個人によって感じ方が随分違うと思いますが、私は全然気にならない。
窓を閉めてると、耳を澄ませて聞こうとするとやっと聞こえるかな?というレベル。

走行中の振動もほぼゼロレベル・・・ですが、エンジン始動時はガソリン車より振動大きいと思います
(アイドリングストップからの復帰も同じことです、ブレーキの踏み加減によっては振動を大きく感じるかも?)


車体のデカさ
走っている間は無問題だけど、狭い道や狭い駐車場では難儀しそうです。
・・・というか、狭い駐車場で難儀した(笑)
オートミラー(Rギアで下に向く)くらいはオプションでも欲しかったです(><。
   (そのうち付けるぞ)



燃費
i-DMの平均スコアが4.2(1st)
トータル830kmの走行で高速360km、ほか郊外約400km:残りが渋滞・市内70kmで、
燃費計では平均16.2kmの表示でした。
まずまずなんでしょうか?まずまずでしょ!?w
燃料計がちょうど半分を差したとき、前のアテンザならハイオク満タン食わせないといけない走行距離。
燃費約2倍で、ハイオク→軽油の差額を考えると、燃料代が半分以下ってことになりますね。
・・・あくまでも郊外や高速を走ればの話だけど。
  初日、渋滞を含む市内走行30kmでは10km切ってたし

燃料計
残り3コマ(10リットル?)になったところで給油ランプ点灯。
(5kmほど走って給油、カツカツに入れて52.5リットル)
この時の走行可能距離表示が意外に少ない、70数kmで表示されてました。
たぶん、本当の非常用に5リットルぶんくらい隠して表示してあると思われます。

シート
テレスコもあるのでシートポジションは楽に決まります、長距離でも疲れなし。
ただ、シートの高さ調整はOKですが、欲を言えば前端の上下調整も欲しかった。
(XDLならあったんでしょうけどね)

ファブリックの材質;嫁ハンのセーターのケバケバがシートに絡みまくり(爆笑)
革シートならこんなこともなかったのにな・・・
ワンコ載せるのが前提で革シート選ばなかったんですが、
結局のところ、後席は常時倒しているので気にしなくても良かった。
夏暑くて冬に寒いとか欠点はあるけど、もうちょっとじっくり検討するべきでした。

XD-Lを選んでも、トータル金額的には問題なかったので
今更ながら、初日即決が悔やまれます(><
(実はSP1だけでも追加しようと交渉しましたが、納車が大きく遅れて補助金に間に合わなくなる可能性が・・・
とか言われて諦めたけど、結局のところ余裕で間に合ってた、ちょっとムカついてます)


総合
外見はセダン100点、ワゴン95点・・・でも我が家はワゴンなんだよなw
走り・燃費に関しては100点。
乗り心地は好き嫌いがあるけど、おいらは一般道50点・高速100点、
ワインディングはまだ未経験だけど、あのサスだし、良いんだろうなと想像できますので、80点。
その他、オートミラーがないぶんだけ減点で、トータル満足度は85点といったとこかな?
(XDLにしとけば90点だった。)

今から購入を考えている方へ
購入するならXD-Lを選んでおけば大きな問題なし(笑)
Posted at 2012/12/29 18:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2012年12月29日 イイね!

雨の山陰旅行

雨の山陰旅行カニ食いツアー、二日目です。

蘭丸の朝の散歩を終えようかという時に
雨が降り始めました。

・・・予報では昼から雨だったはずなのに(><。

朝食を済ませた頃には本降りです゚(゚´Д`゚)゚


さて困った(>_<)

まっすぐ四国に帰るかなぁ?とも考えたけど、それもどうなん?
せっかくだから、とりあえず出雲大社にでも行ってみよう。
(前回訪れた際も雨降りで、お参りしてなかったので)

中海~宍道湖を眺めながら一般道ドライブで2時間弱
  思いつきました!
まだ納車三日目、ピカピカの新車なんで、安全祈願のお祓いをしてもらおう!

もともと信仰心や神頼みはしない人なんだけど、年食った!?
いいタイミングだし、天下の出雲大社ならご利益も大きいかな?(笑)

ちょうど時間帯も良かったみたいで、ほとんど待ち時間もなくお祓いをしてもらえました。
お次は昼食に出雲そば
スマホで検索、ランキング1位のお店に行ってみましたが、
やはり地元では結構な有名店みたいです。
駐車場の車を見ると案外地元ナンバーが多し、これは期待できそう(^^v



「だんだん」見てたわ~^^
「そば」の感想は・・・普通^^;
これより美味しい蕎麦が松山にあるねって、夫婦共通の感想でした。

その後松江まで戻りスイーツを堪能。
狭い駐車場にデカいクルマで難儀しましたが^^;;;

時間もちょうど良い時間帯になってきたので帰ることに。
ナビで数ルート提示されるけど、見慣れないルート発見!
一部だけ高速があるけど、ほとんど一般道で中国地方縦断の三次~尾道ルート。
通勤割の間にしまなみ海道も通過できそうなので、このルートに決定。

途中で遅い4tトラックに2~30分ほど引っ張られたのと、三次市内で渋滞でタイムロス。
・・・あのトラックは何だったんだろう??
居眠り寸前のような状態、しょっちゅう対向車線はみ出すわ、意味なくスローダウンするわ。
まるで禁止薬物でもやってるんじゃなかろうか?と、後ろから眺めていました。
しかし、あるところで突然スピードアップ・・・何事かと思えば、その先に「登坂車線」です。
後続のフリードが追い越し、おいらもそれに続いたんですが、抜く瞬間に右ウインカー。
・・・登坂車線が短かった(;_;)
一瞬ひるんだけど、対向車もなかったので、ちょこっとはみ出してそのまま抜き去りました^^;;;

結局、後続のフリードに嫌がらせしていたんだろうと思いますが、大迷惑
松江からちょこっと高速乗ったけど、唯一追い抜かれたのがこのフリードだった。
結構飛ばす方みたいだったので、煽ったか何かしたのかも知れませんけど。
あそこまでマナーの悪いトラックは久しぶり・・・ていうか、初めて見た?

まぁそれでも、無事に通勤割時間帯にしまなみ海道も通過、無事に戻ってまいりました。



走行710km、平均燃費は16.2kmでした・・・i-DMの平均スコアは4.2
・・・結構青ランプ点灯してたしな^^;;;

アテンザに関してのインプレは今日にでもアップしま~す・・・なるべく(^^;
Posted at 2012/12/29 11:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年12月29日 イイね!

山陰・カニ食いツアー

山陰・カニ食いツアーん~~と、何故か肝心の
「カニ」の画像がありません(^^;


あまりに美味しそうだったか、お腹がすいてて、
写真撮影も忘れてかぶりついた!?
 ・・・たぶん後者?^^;

←画像は美保関から眺めた伯耆富士(大山)

行き先は鳥取県の西の端っこ、米子・皆生温泉です。
当初は通勤割引時間帯に瀬戸大橋、若しくはしまなみ海道を抜け、
昨年も訪れた津山の「たまごかけごはん」で朝食の予定だったのに・・・
何故か津山で既にお昼・・・あれ?



中国道から山陰に抜ける高速3本のうち、米子道以外は朝のうちにチェーン規制解除、
肝心要の米子道だけいつまでも解除にならず・・・
まぁ仕方ない、津山で朝食をとり、規制の解けた鳥取道を行き、鳥取市内でお昼に寿司を食い、
9号線をゆっくりドライブして、夕方に皆生温泉に到着でOK、という目論見でしたが。。。

災い転じて福となす!?

ゆっくりし過ぎたおかげで、米子道のチェーン規制解除!
まっすぐ米子に向かったものの、時間が早すぎたので皆生温泉はスルーして
美保関までドライブです。それでも、宿の到着は17時の予定が16時着^^;
本日の走行、390km、平均燃費16.0kmの表示でした。



伯耆富士をバックに記念撮影



長くなりそうなのと眠気に襲われたので、続きは明日^^;
Posted at 2012/12/29 02:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年12月26日 イイね!

はじめまして&さよなら

はじめまして&さよなら本日の午前

やっと納車です


(((o(*゚▽゚*)o)))


待ちくたびれたぞ^^;


初代アテンザ、その前の三菱車は3桁の同じ希望ナンバーだったんだけど、
今回は希望ナンバーはつけず・・・
「330」からだと語呂がいいんだけど、今だと「331」か「332」になるとのことでパス。
「333」だと語呂が良いので、次の買い替え時期に考えるとして(笑)
肝心のナンバーは結構イイ感じの語呂で良かったです。

8年半お世話になった初代アテンザも今日でお別れ。
ちょっと寂しいけど、新型にワクワク(笑)



要求はしなかったけど、満タンでの納車を期待してましたが・・・残念^^;



すぐにGSに飛び込んだけど、
店員の第一声 「ハイオクですかぁ?」
車外で音聞けばわかると思ってましたが、そうでもないんですね。
 俺 「軽油満タン」
 店員 「へぇ~っ、コレ軽油なんですか?」
給油蓋を開けて再確認して頷いてました。
Posted at 2012/12/26 16:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2012年12月16日 イイね!

選挙です、投票行ってきました

選挙です、投票行ってきました今日の予定がハッキリしてなかったので、
数日前に事前投票を済ませてきました。




人生で数十回は選挙行ってますが、今回初めて出口調査と遭遇

ちゃんと投票先はお教えしました。。。




・・・しかし、選挙区を聞かれなかったのは何故?^^;

愛媛県松山市って、 「愛媛1区」「愛媛2区」 、二つに分かれてるんですよね。
おいら2区なんだけど、1区ど真ん中の事前投票所での投票だったので、1区の票で計算されているはず(笑)


片手落ちだよ、朝日新聞さんw
Posted at 2012/12/16 19:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | ニュース

プロフィール

元長距離ドライバー、生涯通算走行距離は300万kmは優に越えたおっちゃんです。 スキー大好きでした、最盛期で40人超のスキークラブを20数年率いてましたが、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
232425 262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム えぬごん (ホンダ N-WGN カスタム)
ライフから乗り換えました、何十年ぶりかのホワイトですね(^^)v 希望ナンバーに入れ替え ...
マツダ CX-30 さんまる (マツダ CX-30)
2021/11/27 CX-3から乗り換えです。 試乗もしないで購入したけど大丈夫?(笑 ...
ホンダ ステップコンポ ホンダ ステップコンポ
雨が降った(降りそうな)時、ママチャリ通勤の嫁ハンの送迎が一度で済むように、クルマに楽に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
テリオスキッド、もらい事故により急遽乗り換えです。 CX-3と同日納車でした。 燃費は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation