• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭丸パパのブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

クルマ選びの基準 その5 番外編

クルマ選びの基準 その5 番外編新型アテンザ納車待ち中です

たぶん年内には納車可能だと言われてますけど、
オプション変更すると、年明けになる可能性が大、
下手すると補助金に間に合わなくなる可能性も?とのことで・・・
(Dで後付け可能なものはOKだけど)

メーカーオプションはその名の通り、生産時に取り付け。
ディーラーオプションはディーラーで後付けするんだと思ってましたが、
今時はメーカーで取り付けるんだそうです。



Lパッケージだと基本+50万。



19インチ、見た目は良いね~~~^^
しかし、225/45R19なんて、標準のクラスで買おうと思ったら幾らする?
我が家は見た目より乗り心地と維持費優先で17インチを選択(笑)



御犬様が乗られますので、革シートは最初から却下(笑)
・・・見た目だけは良いんだけどね~、夏は暑いし冬は冷たい、コーナリングでケツは滑るしw
パワーシートも良いんだけどね・・・ウチは二人とも同サイズ、いちいちシート調整しなくて良いから、結局不要。

インパネの木目も好きじゃないかな?




安全装備関連だと、SCBS(要は勝手に止まる車)・誤発進制御・レーダークルーズ・車線逸脱警報

SCBS&誤発進制御、不要です、余計なお世話じゃw・・・あったらあったで安心でしょうが^^;
センサー誤作動で意図しない急ブレーキの可能性もあるような気がするし・・・
(要するに信用できない!www)

でも、この中ではレーダークルーズだけは便利なはず・・・
車線逸脱警報、これは結局OFFにするだろうし・・・



結局、Lパッケージは却下、ベースはXDワゴンに決定です。
メーカーOPにHIDをセット(社外品後付けと比べ段違いで高いけど、純正で保証効きますから)
これにディーラーOPを追加です。

バイザー・フロアマット・フロア照明・コーティング(5年)、
ナビ&ETCを純正か、後付けにするかでちょっと迷ったけど、
「え~い面倒くさい!」・・・決めてしまいました。



しまった・・・やっぱ高すぎた^^;;;

でもまぁ、基本はこれでOKでしょ、と思ってましたが。

契約の後、安全装備関連はSP1・+SP2と、別々にOP装備できるということに気付き、
絶対不要の車線逸脱警報は外せることに気づいた(全部セットだと思い込んでました)
レーダークルーズだけはあっても良いかな~?
SCBSは余計なお世話、誤作動の可能性も捨てきれず・・・暴走するよりましかw

これってメーカーOPだから、今から変更かけると、納車待たされるんだろうな・・・
一応営業に掛け合ってみましたけど、
「注文をいったんキャンセルにして再注文の形になります」
「納車がいつになるのか予測できないので、下手すると補助金に間に合うか・・・?」

・・・諦めました(><



車体色はジェットブラックマイカ
     ・・・赤も綺麗なんだろうなぁ・・・乗る勇気はないが^^;
・・・手入れが大変(><。
Posted at 2012/10/18 01:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2012年10月14日 イイね!

自己解決

ごめんなさい、自己解決です /(-_-)\


みんカラのスマホアプリを入れてから、時間関係なしにお知らせメッセージが届くので
メッセージをOFFにするついでに、間違えて「コメント受付」まで一緒にOFFにしてました。


・・・失礼しました ○┓ペコリ
Posted at 2012/10/14 14:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月14日 イイね!

なんかおかしいぞ?

PCで自分のブログのコメント欄が見えない!?

他人様のブログのコメントは見えるんですけどね。
これじゃ、PCから返信できません。

とりあえず、スマホアプリでコメント返信はできましたけど・・・


・・・どこか設定おかしいんでしょうか?




昨年春にスマホデビューしましたが、今年の夏には3台目^^;;;
やっとマトモに使える端末に出会えた感。

Posted at 2012/10/14 14:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2012年10月13日 イイね!

クルマ選びの基準 その4 結末編

四夜連続、やっと完結です、長々とお付き合い有難うございました^^


さて、マツダのお店に着くと、アテンザ予約受付開始のノボリ
「ん?実車展示か?とか思ったけど、写真だけ」w



我が家のアテンザより小さいコンパクトで考えていたので、
最初から新型アテンザは除外です。
それでもまぁ、好きな車だし、とりあえず話だけでも聞いてみよう。

発売前の簡素なカタログですが、嫁ハンが見て一言「格好良いやん」
おいらはあまり好きになれなかったCX-5も、嫁ハンにすれば「好き」なデザインだそうで。



もしもの場合、(いや、多分買うことはないけど)買うとすればディーゼルかな?
それじゃ、ということで、とりあえず同じエンジン搭載のCX-5の試乗させてもらうことに。

う~ん・・・噂に聞いていたけど力強いし、ディーゼルとは思えない静かさだわ・・・

嫁ハンにも試乗させてみました。
「運転しやすい」
そりゃ、CX-5はアイポイント高いんだから運転はしやすいと思います。
アテンザになるとまるで別物だよ?全長もかなり長いし、幅もでかいし・・・

しかし、先日のフリードの場合と違い、結構気に入ったみたいです(笑)
おいら以上に「格好良さ・人と違う」ってのが好きみたいです(-_-;)

「この大きさだと絶対取り回しは不便だし、またどこか擦るよ?」
「おいちゃんだって、この前擦ったやん?」・・・返す言葉ナシ(><

一つ勉強不足でした。
「クリーンディーゼル補助金」って、
まだあるんですね、全然知らなかった。
エコカー補助金終了のタイミングで買い替えなんて最悪やんって思ってましたが。
なんと、金額もこっちのほうが大きいし、どうやら嫁ハン乗り気みたいです^^;



アテンザの下取り査定額は、Gが提示したこともあり、同額の10万円+リサイクル料金。
(結局なんだかんだ手数料取られて、10万円を若干切りますが、ご愛嬌)


ディーラーの店長がやってきました。
いまのアテンザを購入した時の担当営業さんです、それが飛び級出世で、今や店長。
「四国では既に20台近く売れてるんですけど、まだウチの店で売れてないんですよね」
「店舗第一号になってくださいよ」

この店舗第一号って響きが良かったみたいです、あっさり決めちゃいました。

結局のところ、見た目が全てでした(笑)



使い勝手とかどうでも良かったのね?
もうちょっと合理的な考え方を持ってる人だと思ってましたが^^;
こっちは散々考えて、仕方なくフリード一択に決定したのに・・・
見た目・格好良さで選ぶなら、他にも選択肢はあったんだけど。
嫌いなトヨタにも「オーリス」なんて気になる車もあるし・・・

まぁ、おいらもフリードよかアテンザのほうが断然好きだけどね。
一向に構わないよ・・・おいらの専用車になるのが見え見えだし(^^v


・・・今から納車がメチャメチャ楽しみだ(笑)
Posted at 2012/10/13 19:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2012年10月12日 イイね!

クルマ選びの基準 その3 買取業者編

あれこれ雑用~レクwを済ませて帰宅すると、営業さんが
新しい見積書をわざわざ届けてくれていたみたいです。



ところが内容を見ると、初日に苦言を呈したにも関わらず、進歩なし
前回「これとこれはいらない」と言ったオプションはつけたまま。
必要なオプションは入ってない。
当然です、実際にオプションの何を付けるか
聞かれてないし、言ってもないw

単に前回の見積から、アテンザの下取り価格を引いただけの紙切れ

試乗後に値引き条件は聞いたんです。
ナビなしだと*万円、ナビ付けると**万円まで頑張りますとのこと。
せめてナビ付き、ナビなしで値引きも含めた見積書を見せて頂かないとピンとこない。

本来なら必要なオプションすべて付けた(不要なものは省いて)
状態の見積を見せて頂くのが当然だと思うが・・・
ますます営業さんへの印象が悪くなりましたね^^;


・・・で、とりあえずの問題は
下取り査定3万円とのことで、一気に冷めた嫁ハンの購買意欲(笑)

とりあえず買取専門店ならもう少し値段がつくんじゃないかな?と思い、
普段利用しているポイントサイトで一括見積もり予約完了。
田舎の街なので4店舗しかなかったけど、翌朝からジャンジャン電話入ってきます^^;

とりあえず近所で知り合いもいる、TVCMでも有名なB・Mへ行ってみました。

査定の結果「5万円+リサイクル料金」
まぁホンダより条件は良いけど^^;;;

国内全メーカーの新車販売もしているので、併せてフリードを購入すれば
値引き含めていくらになるか、キッチリ見積を出して欲しいとお願いしてみました。
すると、別のホンダディーラーに知り合いの営業さん(AB氏)がいるので
そちらで見積もりを出して頂いて、それと比較して見積りたいとのこと。

当日は時間の制約もあり、連休に嫁ハンと出直しました。
B・Mの営業さんに一本電話を入れて貰おうとTELすると・・・お休みを頂いております。
えっ?書き入れ時のはずの連休にクルマ屋の営業さんがお休みって?
まぁ、こちらも時間空けてるし、とりあえず指定されたホンダに行ってみよう。
ひょっとしたら先に連絡入れてくれてる可能性もあるし、と思いながら行ってみました。

「AB氏お願いしたいんですが?」
「すいませんお休みです」
ここにも連休に休んでるクルマ屋さんがいました(笑)
          ・・・ちょうど地方祭だったからかも?

仕方ないので買取業者を2軒ほど回ってみよう。
1軒目「J」ではリサイクル等コミコミで「7万円」
2軒目「G」ではコミコミ「10万円」まで提示して頂きました。
(両方共、すぐに売却ならという条件)

まぁ、10万ならまだマシだよなと思いつつ・・・


マツダの担当営業には「次の車はフリードに9割決定」と前々から話していたので、
「秋にはアテンザ新型出ますし、とにかく決める前に来てください」と散々お願いもされていた(笑)
マツダだと査定UPするのかな?と気になっていたので、その足でマツダへ。



・・・次回最終話!w
Posted at 2012/10/12 21:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

元長距離ドライバー、生涯通算走行距離は300万kmは優に越えたおっちゃんです。 スキー大好きでした、最盛期で40人超のスキークラブを20数年率いてましたが、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789 10 11 12 13
14151617 181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム えぬごん (ホンダ N-WGN カスタム)
ライフから乗り換えました、何十年ぶりかのホワイトですね(^^)v 希望ナンバーに入れ替え ...
マツダ CX-30 さんまる (マツダ CX-30)
2021/11/27 CX-3から乗り換えです。 試乗もしないで購入したけど大丈夫?(笑 ...
ホンダ ステップコンポ ホンダ ステップコンポ
雨が降った(降りそうな)時、ママチャリ通勤の嫁ハンの送迎が一度で済むように、クルマに楽に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
テリオスキッド、もらい事故により急遽乗り換えです。 CX-3と同日納車でした。 燃費は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation