• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭丸パパのブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

クラッシュへのカウントダウン

見るたびに思い出しムカつくので、なるべく見ないようにしてましたが(;^_^A

昨年の3月、テリキ廃車のきっかけとなった事故画像です。


10秒前

まだ1車線です。

alt


5秒前

2車線になり左の直進車線に車線変更中
alt


4秒前

車線変更完了

よく見ると、右から原付が進入してくるのが・・・
alt


3秒前

左車線を直進中

ドラレコは車体中央(バックミラーの裏)なので原付の姿を確認できますが・・・

運転席からはちょうどピラー死角で確認できず。
alt


2秒前

なぜこれが見えなかったんでしょう?やはりピラー死角ですね。

alt


1秒前

おいおい、わざわざ直進車の前に入ってくるのか?

上手にピラー死角を計算したような走りです汗

alt


クラッシュ!

正確には0.2秒前ですが


alt


ビックリです!

何が起こったのかも把握できず・・・3秒で路肩に寄せて停車してますが。


完全にピラーの死角に入ったまま走行、クラッシュまで気付きませんでした。

ピラー死角があることは重々承知、ちゃんと体を動かして確認する癖がついてます。

・・・が、発見することなくクラッシュ

3~4秒前あたりで死角チェックはしているはずなんですが、雨で暗い上にライト不点灯。

おまけに、景色に溶け込むような地味な服・・・まるでカメレオン


交差点内の出会い頭事故とも、こちら側が追突したとも、どちらにもとれる感じですが(-_-;)

お互いに2車線道路の交差点、センターラインは引かれてないので明確な優先関係は指定されず。

保険会社に言わせると、5対5からのスタートだそうで・・・嘘だろ!?

(実のところ、保険会社のマニュアルにもこのような事故前例がないらしい、

・・・それだけ「有り得ない事故」だってことですけど)


それでも、こちらは左から直進(相手から見たら)、相手はT字路突き当りを右折

左車線の直進車の前方に割り込む形、明らかに安全確認してませんよね。


この原付の運転手、実はこの公園のパート勤務のガードマンです、

ズバリ!交差点の交通整理がメインのお仕事。

時間帯にもよるけど、このT字路を直進する車がほとんどいないことを承知していて、

こっちも右折だと思い込んでいたはず。

自らの非を認めることになるので口は割らなかったけど、

現場に臨場した警官も、「それしか考えられませんね」だそうで。


転倒しているので、ちょっとした打撲や擦り傷があっても当然だと思うんですが、

本人曰く「怪我はない、大丈夫」ということで物損事故で処理しましたけど・・・

人身事故にしたら自分の分が悪いということは承知していたんだと思います。


結果、100対0で決着しました。

と言っても、査定は9対1です。

こちらの保険は使わず、差額支払いという形ですから、実は80対0ということ?


Posted at 2018/11/18 12:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | テリオスキッド | クルマ
2012年02月10日 イイね!

やっと終わった代車生活

テリキ戻ってきました^^

結局代車は嫁ハンが一度往復4km程度を使用しただけ、
「ガソリン入れてないけど、ごめんねw」で返してきました(笑)

ボンネットは綺麗になってました。

もうひとつ気になっていたのが、ATの変速タイミング。
なかなか上のギアに上がっていかない。
40kmでも2速のまま・・・あれれ?

今どきのクルマはATもコンピューター制御かと思ってましたが・・・

なんとアナログ!

ATもアクセルワイヤーで直接リンクされてたんですね。
調整で直ってきました。

・・・って言うか、最初からダイハツで修理していればこんなトラブルも無かった筈なんだけどね。

昨年6月の冷却トラブル・ついでの車検をマツダに預けたのが始まり。
ここでダイハツに預けていれば今頃違う車に乗ってたかも?(笑)

昨夏からテリキだけで6月に1週、10月に2週、年末年始で約7週、今回の1週、合計11週の代車生活。
これで当分代車に乗らないで済むかなぁ?・・・そうあってほしい^^;
Posted at 2012/02/10 00:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | テリオスキッド | 日記
2012年02月03日 イイね!

まだまだ続く代車生活

テリキがまたドックインです。

前回のエンジン載せ替えの際に、ボンネットをちょこっと傷つけられてまして(><。
返ってきたのが夜だったので気付かなかったけど、翌日明るいところで見ると・・・

・・・んんっ!?




ボンネットを開けて裏から見てみると、ヒンジのボルトを回し過ぎて突き抜いた感じです。
あまりにも初歩的ミス(><。



昨年6月のオーバーヒート即車検から8月の事故修理、エンジン載せ替え、アテンザ自爆修理、そして今回と・・・
どれだけ代車生活送ってるんでしょ^^;;;


代車はデミオ、禁煙車(><。
乗って帰る時ビックリです、カーステレオ(ラジオ)すら無い。。。

まぁいいや、嫁ハンの週に1~2度の夜勤の通勤用(5分)だし。
Posted at 2012/02/03 00:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | テリオスキッド | 日記
2012年02月01日 イイね!

やっと決着

昨年8月のテリキの事故から半年経過、ようやく決着しました。

此方の言い分は10:0ないし9:1だけど、担当が8:2なら解決できそうと云うので、渋々その条件で進めてきましたが、相手方担当が7:3から一向に譲る気配がない。

10:0だとこちらの等級は据え置きになるので保険会社には損?になるので難しいと思うけど、
9:1だろうが5:5だろうが、保険会社には一切関係ないはずだと思うんですが・・・?
(それなら此方も7:3でも構わないんじゃないの?って言われそうだけど、あの事故で此方に相手の半分近くの過失があるといわれても納得できない)

で、最近提示された条件が・・・
「お互い車両保険に入られてますので、
お互いの自損事故ということで処理しませんか?」とのこと。

さすがに切れました(笑)

「相手方担当と上司を連れてこい!
直接話する!!」


2日後の電話
「8:2で如何でしょうか?」との事なので、渋々ですが了承しました^^;


双方が同じ保険会社なので、話もスピーディに進むものだと思ってましたが、これまた面倒。
たまたま相手方の担当者が特別に堅い頭の持ち主だったのかも知れませんが・・・

「損保J」
顧客満足度ナンバーワンとかどうとかCMでやってましたけど、全然満足できません。
特に代理店の対応は最悪だったので、次回更新では代理店変更します。
保険会社も変更するかなぁ?
Posted at 2012/02/01 19:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | テリオスキッド | 日記
2012年01月17日 イイね!

やっと戻ってきました。

年を越してやっとテリキが手許に戻ってきました。
12/5に入庫、納車が1/16・・・43日間(><

とんでもない出費になったので、当分テリキの買い替えはない・・・はず。




エンジンは新品(リビルトだけど)なので、新車の気分・・・にはならないけどw

しばらく馴らし運転です、大人しく走りましょっと^^


今度は入れ替わりで、木曜日にアテンザ入庫(><;;;
Posted at 2012/01/17 00:52:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | テリオスキッド | クルマ

プロフィール

元長距離ドライバー、生涯通算走行距離は300万kmは優に越えたおっちゃんです。 スキー大好きでした、最盛期で40人超のスキークラブを20数年率いてましたが、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム えぬごん (ホンダ N-WGN カスタム)
ライフから乗り換えました、何十年ぶりかのホワイトですね(^^)v 希望ナンバーに入れ替え ...
マツダ CX-30 さんまる (マツダ CX-30)
2021/11/27 CX-3から乗り換えです。 試乗もしないで購入したけど大丈夫?(笑 ...
ホンダ ステップコンポ ホンダ ステップコンポ
雨が降った(降りそうな)時、ママチャリ通勤の嫁ハンの送迎が一度で済むように、クルマに楽に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
テリオスキッド、もらい事故により急遽乗り換えです。 CX-3と同日納車でした。 燃費は ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation