• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭丸パパのブログ一覧

2014年04月11日 イイね!

あまりにも汚かったから?

先週はじめ、黄砂~雨で車がダダ汚れ(^^;;;

あまりにも汚かったので、どこかの誰かが親切に汚れを落とそうとしてくれた?
ボンネットを手で擦ってくれてました。。。


手の跡とともに、クッキリと白い線・・・思い切り傷つけられてました。



子供のいたずらか、心無い大人がやったのか、ちと不明。
・・・ま、故意に傷つけているとしか思えませんけど。

4/1に気付きました。
前日帰った時は夜で暗かったので気付かず、3/31から4/1の二日間です。

どう対処するか考えて数日経過するうちに、手の跡が増えている。
え~加減にせいっ!!

自分で触ってコーティング落とすことになってもいけないし、リコールの件もあり、
ディーラーで対処してもらおうと思い、洗車もせず放置でしたが、
なかなか入庫期日の折り合いが会わず、現在も未定。

汚さに我慢できず洗車、コンパウンドで磨いたところ、あまり目立たなくはなりました。
(傍で見て、光の当たり具合では目立つ・・・(><)
Posted at 2014/04/11 18:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2014年01月04日 イイね!

引越しすれば!?

皆様、明けましておめでとうございます○┓ペコリ

新年の挨拶も兼ねて?実家に顔出してきました(笑)

「そろそろ燃料食わせろ!」と、MID表示で怒られそうな状況だったので
給油してから実家に向かいました。

今や同じ松山市内ですが、実家は元北条市、郊外・・・ド田舎です。
バイパスもできて気持ちよく走れます、燃費はどのくらい伸びるんでしょ?

先月給油したときは¥123とかだったと思ったけど、¥131にビックリしながら給油。
GSから先はバイパス、しばらく混んでましたが郊外になるとスイスイ。

実家到着時のMID表示では19.3km/L
やっぱり郊外は伸びるんだな~と実感・・・田舎に引越したいと思った瞬間(爆)



帰路、ヤボ用で市内に立ち寄ったので平均燃費も落ちましたが、
改めて優秀な省燃費性能を実感しました。
Posted at 2014/01/04 13:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2013年10月26日 イイね!

一泊二日伊勢往復、燃費記録更新?20km/L超か!?

天候の心配もありましたが、
お伊勢参りから無事に戻ってまいりました。

出発前日もお休み、深夜出発も可だったけど、ちょっと遅めの4時前(JH深夜割引時間内)に出発。
瀬戸大橋を通勤割時間帯に通過、山陽道も順調、松山から西宮北JCTまでは全線オートクルーズで流すことができました。
ずっと瞬間燃費をMID表示させてましたが、瀬戸大橋で異様な低燃費。
強烈な向かい風でも吹いているかと一瞬思いましたが、DPF再生でした。
再生前は平均19km/L超だったのが17km/L台までガクンと下がり・・・
それでも西宮北で中国道に合流するあたりでは20km/L超まで復活(^^)v
中国道~名神~京滋バイパスは車が多くてオートクルーズは解除(そんなに飛ばしてないです)

新名神に入ると車は多くないのに蓋車が続発、ちょっと切れました(^^;;;
再度DPF再生もあり、19km/L台、伊勢道もそこそこ早めのペースで流してました・・・

伊勢道にて唯一抜かれたクルマ(プリウスでした)
忘れかけた頃に追いつきました・・・ゆっくり流してる・・・
その前には黒いクラウン・・・絶対怪しい(笑)
超控えめな速度でゆっくり追い越してみると、案の定(^^;
スカイブルーの制服を着た運転手さんと目が合いました((爆))

そのままの速度でオートクルーズ、走行車線に戻ると再度追い越されました(^^;
前に入り制限速度までキッチリ速度を落とされ・・・仕方なく追従。
1分も追従走行しない間に、ちょっと前に追い越したSUVがかっ飛んで行きました。
そこそこ速いペースで走っていた車なので、追い越されることも少ないはず。
自分を追い越していったプリウスとおいらの車、覚えていて然るべきだと思うんですが、
その2台がスローダウンして走っているのに何も思わないんでしょうか???

獲物が現れたので、狩人さんは当然の如く狩りをします(^^)
10秒ほど追従、赤灯ピョコッ、路側帯まで誘導されてました。

・・・しかし、あんなに目立つのに・・・何故気付かない???

話がそれましたw
伊勢神宮(外宮)の近くのペットショップで蘭丸をトリミングに預け、
雨の降る中、お伊勢参りは外宮・内宮とも無事に参拝。



伊勢に到着した時点でも19km/Lキープ。
目盛も半分以上あり、ひょっとしたら無給油で松山まで帰れる?など期待もあったので給油せず。
(安いスタンドは数軒あったのでポイントが余分に付くエネオスがあれば給油したんですが)



鳥羽にて宿泊
何も考えず、スマホで撮影したんですが、勝手にパノラマ化してくれてました(笑)



初日は松阪牛すき焼き・・・う~ん、それなりに美味しかったけど・・・



翌日は嫁ハンのリクエストにより伊勢志摩スカイライン
(ここを通ったのでガソリンの安かった地区は通れなかった)



これも嫁ハンのリクエスト、コメダ珈琲店のシロノワール。
本当に美味しい「和田金」のすき焼きを食べるという話もあったけど、今回はパス。
このあとは行き当たりばったり(笑)
お昼を松坂牛にするか、夕食を神戸牛にするかで、神戸牛を選択したのでw
とりあえず、名阪国道ルートで神戸三田アウトレットに向けてナビをセット。
伊勢道をオートクルーズで流してましたが、神戸直行も味気ないと思い、行き先変更。
滋賀竜王アウトレットに変更(近くで買えるバウムクーヘンが気になってました)
新名神に入り車は少ないのにやはり蓋車が続出。なんででしょうね?上り坂が影響してるのかな?
やはりブチ切れました、燃費無視(笑)竜王を降りた頃には18km/L台(^^;

アウトレットでお買い物、近江八幡のクラブハリエまで足を伸ばしバウムクーヘンもお買い物。
いい時間になったので神戸に向かうことに・・・
夕方の名神、車多いです!
竜王ICから西宮ICまで追い越し車線から一瞬たりとも動きませんでした。

(蓋もしてもないし、無茶にカッ飛んでもないです)



やっぱ神戸牛が美味しいです(^^)v

名神・阪神高速・神戸市内と燃費にはよくない運転でしたので燃費もガタ落ち、MIDは18km/Lちょうど当たり。
松山までの距離と燃料残を考えると、ここで給油した方が良さそうということで、
下道を走りながらエネオスを探したけど、対向車線ばかり(^^;;;ナンデ?
仕方なくシェルにて給油・・・20km/L台は無理でも、なんとか記録更新できました。
過去の最高記録は17.80km/Lだったのが、今回17.84km/L・・・誤差の範囲内www



淡路SA到着が21時ちょい。
橋を渡る時にライトアップされていた観覧車が見えてましたが、SAに到着すると真っ暗(><。

橋のライトアップが七色だったので、これは写真撮らないと!と思い、撮影ポイントまで移動したら・・・あれ?普通の色じゃん?
観覧車は21時終了、七色のライトアップは1時間おきかな?

鳴門IC流出時、ラッキーなことになぜか半額?
(後から調べると神戸淡路鳴門ルートのみ、22時以降は半額でした)

四国に入ると台風の影響、全線50km規制、雨が激しかったです。
路面状況最悪、それでもオートクルーズ入れっぱで帰りましたが、さすがアテンザ、安定してます。
(2回ほどDSCの作動があったのはナイショw)

時間調整もせず松山ICを0時02分に流出、ピッタリ深夜割引に間に合わせました(^^)v
・・・この僅か後に雨で松山道は全線通行止めになりました、ギリ危なかったけどセーフ(^^;

二日間で45時間、走行1180km、トータル燃費は17.7km/Lあたりになりそうです。
(まだふた目盛しか減ってなかったので、帰ってからは未給油です)
Posted at 2013/10/26 13:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2013年09月16日 イイね!

24時間達成!!

エアコンをガンガン効かせて、i-stopしても数秒で再始動なんて季節もありました(笑)
涼しい風が吹くようになり、停車中はずっとi-stopが効くようになり、通算停止時間も再び伸びるようになってきました。



昨夜、徳島市内にて累積24時間に到達!
その瞬間も目撃しましたが撮影はできず(お客さん乗せてたw)

松山に帰り、給油後に撮影。
さぁ、次は48時間だね(^^)v



・・・しかし、9ヶ月弱、11000kmで24時間は多いんだろうか、少ないんだろうか??
Posted at 2013/09/16 15:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2013年08月24日 イイね!

大台です

残暑お見舞申し上げます○┓ペコリ
しかし、毎日暑いです、クソ暑いです、気が狂うかと思うくらい暑いです(><。

見た目だけでも涼しくなれるよう、こちらをどうぞ(^^)ノ



しかし、この暑さだと、蘭丸のお散歩も場所を選ばないと、かなりヤバいです。
下手な場所を歩かせると、熱中症の危険も。
深夜や早朝に散歩できれば良いんだけど、時間が不規則のためそうもいかず。
やむなく日中の散歩になるときは、ちょこっと走り木陰のある河川敷や郊外の公園まで足を伸ばしています。

アテンザの走行距離の大半は「蘭丸のお散歩」です(笑)

先日、とうとう大台突入しました。


この時もちょっと足を伸ばして、「赤坂泉」でお散歩の帰り道でした。

Posted at 2013/08/24 00:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「二泊三日でチンタラと約500km http://cvw.jp/b/108436/48540639/
何シテル?   07/13 17:18
元長距離ドライバー、生涯通算走行距離は300万kmは優に越えたおっちゃんです。 スキー大好きでした、最盛期で40人超のスキークラブを20数年率いてましたが、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 二代目さんまる (マツダ CX-30)
CX-30からCX-30に乗り換えです。
ホンダ N-WGNカスタム えぬごん (ホンダ N-WGNカスタム)
ライフから乗り換えました、何十年ぶりかのホワイトですね(^^)v 希望ナンバーに入れ替え ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
BW's50 単車置き場の横に並んでる原付より二回りデカイです、嫁ハン曰く「これ原付?」 ...
ホンダ ステップコンポ ホンダ ステップコンポ
雨が降った(降りそうな)時、ふだんママチャリで通勤の嫁ハンの送迎が一度で済むように、クル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation