• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭丸パパのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

ブチ切れた!

久々にブチ切れました(^^;;;

昨晩のことですが、蘭丸の散歩を済ませての帰り道。
空いている間はスイスイ走ってましたが、遅い車に追いつき仕方なく追従走行。

そこに追いついてきたバイク。

メチャクチャ眩しいハイビームで左後ろをピッタリ追従してくれてます。
車の真後ろに入ると(距離が近すぎて)ボディの影になり眩しくないけど、
本人的には前方が見通せるポジションをキープしたいのでしょう、左側寄りに走ってます。

抜こうとしている訳でもなく、煽ってる訳でもなかったとは思いますが・・・

左を大きく開けて抜かせるって手もあったけど、それはそれ、性格が許さない(笑)
なるべく左ミラーに映らないように、車を左に寄せながらの走行。

それでも、細い道なので歩行者等の障害物がチラホラ、当然避けるために右に膨らみますが、
とにかく眩しい!



(画像はネットで拾ってきました、これと同型のバイクだった。)

時間にすればたった2~3分でしょうが、ブチ切れさせるには充分な時間w

左に寄せてブレーキ!
バイクは右から抜こうとしたので再発進、幅寄せ!
そこでバイクが左に寄せて停車したので窓を開け、
「ハイで走るな、眩しいんじゃボケェ!!」

・・・しかし、一向にローに落とす気配がない。

若くないけど若気の至り、一戦交える覚悟で車を降りていきました。

ところが車から降りて近づいてみると、まぁなんて可愛い女の子(^^;;;
20歳前くらいかな?可愛いというより綺麗系、アイドル顔と言っても過言じゃないw
・・・だからと言って許してはないけど

最初に「ボケェ!!」と叫んだのは忘れたかのように、口調は若干穏やかめw
「ハイビームで走りなや!?ローに落とさな迷惑やで?」

スイッチ触ってましたがそこで判明、光軸ズレまくってました。
ローでも普通のハイビームより上を向いてる状態、ハイだと空向いてます。
(ローでも水平より上向き)全然路面を照らしてない(^_^;)

「これで前が見えるん?」と尋ねると
「見えにくい」 ・・・そりゃそうでしょ(笑)


「他の大迷惑だし、自分も危ないんだから調整しなさいや」
「明日バイク屋に行くか、家に帰って誰か出来る人がいればやって貰いな」と言うと
「帰ったらお父さんがいるからやって貰います」とのこと。

その場で別れましたが・・・
後から考えると、自宅のすぐ近くだったし、連れて帰って調整してやっても良かった。
めったに見ないレベルの女の子とお近づきになれるチャンスだった(笑)

・・・たぶん彼女のお父さんよりオイラの方が年上だろうが(爆笑)
Posted at 2013/08/13 13:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2013年08月11日 イイね!

ファースト・セカンドカーのポジション

先代のアテンザは我が家においてはセカンドカーでした・・・だって、大食いだったし(^^;;;
燃費記録を見てみると、平均8kmチョイ

ちょっと遠出しようかという時や、嫁ハンがテリキでお出かけしている時、仕方なく乗るといった感じ。
テリキの燃費がいくらかはマシだったし、レギュラーガソリンなので割安。
なので、テリキが使える時はテリキ最優先、我が家のファーストカーでした。

しかし、新型アテンザXD、燃費良いです、おまけに軽油とくれば・・・
当然ファーストカーのポジション交代です(^^)v

覚えている限り、昨年末にアテンザが納車になってからテリキに乗ったのは4回だけw
2月のタイヤ交換&洗車。
4月の花見に行った際、山中の細い道を通る予感がしたのでテリキでお出かけ。
で、先日嫁ハンがアテンザで実家に帰省中(里帰りしている弟に見せるためw)のチョイ乗り&給油&洗車。
あともう一回、嫁ハンが同窓会で香川まで行った時に2日ほど乗ったくらい。(洗車込w)

たま~に乗ると、とにかく汚いのが許せなくて、洗車もセットなんだが・・・
・・・嫁ハンにハメられてますか?(^^;




ちなみにちょこっと計算してみました。
市内走行オンリーで100km走ったとして、現在のガソリン価格で計算してみると
初代アテンザ(7km/L)14.3L×¥165=¥2360
テリキ(8km)      12.5L×¥155=¥1940
アテンザXD(10km)   10L×¥135=¥1350

初代と比べると100kmで¥1000違うんだ(^_^;)

ここんところ、市内走行ばっかりで燃費よくないけど、
以前と比べて格段の進歩ということで納得しておこう(笑)
ほかの方の燃費記録を見てると、かなり羨ましいんですが、
走る場所&走り方次第ではそれだけのポテンシャルがあるんだと思い・・・

でも、やっぱり燃費の伸びる郊外を気持ちよく走りたいです(^^;
Posted at 2013/08/11 01:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2013年07月11日 イイね!

DPF再生、PM除去中です

先日かき氷を食べに郊外に出た以外は、やっぱり市内ばっかり走ってます。

高速や長距離を走った際にはDPF再生に気付かないことも多々ありますが・・・
(高速ではi-stopをオフにしているので気づいてない可能性あり)



市内ばかり走ってるとすぐPM溜まってしまうみたいで、DPF再生間隔が短い気がします。
以前は400km前後だった感じだったのに(体感)

最近になって、再生の度にトリップ「B」をリセットしてますが、270km→220km→200km

そりゃ燃費も悪いはず。最近の暑さでエアコンも全開なので、i-stopも10秒ともたず、
「エアコン優先」とかでエンジン始動してます・・・そりゃPMも溜まるし、当然燃費も悪くなる(汗笑)

時間に余裕があるときは、再生が始まったら目的地まで迂回して再生終了させるようにしてますけど。。。

そろそろDPF再生って時に、マニュアルで再生開始できるように出来ればよかったのに!
    ・・・と思うのは私だけ?

(追記)
200kmの次は180km→186km→160km→178km→182km→176km→160km→196km (;_;)
排気圧センサー交換後 203km→215km→852km(高速走行中に1~2度見落としの可能性大)
Posted at 2013/07/11 18:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2013年07月03日 イイね!

アテンザ・・・似てるのか?

今日の光景
街中で信号停車中(3~4台目)、対面の信号待ち先頭に初代アテンザ

・・・だと思い込んでましたが、青になってすれ違いざま・・・えっ!?

現行アテンザでした(^^;
それも、我が家と全く同じ黒ワゴン(^^;;;

画像は関係ありません、納車時、先代の最後の記念写真です。



視力もとりあえず裸眼で免許更新パスできるレベルなんだけど・・・

やっぱりどこか共通しているデザインってことなんでしょうか?

       ・・・単なる勘違い?(^^;

Posted at 2013/07/03 19:40:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2013年07月02日 イイね!

最低記録回避!

今日は嫁ハンもお休みということで、揃ってパチンコなんて、非生産的な一日は過ごしたくない(笑)

先月、ETCのマイレージで¥8000ぶんのバックが出たし、ちょこっと燃費稼ぎにどこか行きたいな(^^;
ちょうど一年の折り返し、7月になったし夏恒例の「天然うなぎ」決定です(^^)v



 ↑ 松野町 「末廣」   ↓ うな重、¥3900也



美味し!


往路でDPF再生はあったけど、まぁ燃費稼ぎ成功でしょう。
燃費計では、400km時点で10km/Lチョイだったのが、600kmで12km/L弱
大雑把な計算だと・・・200kmを10Lで走ってる?

郊外ばっかり走っていたい!
Posted at 2013/07/02 00:49:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「二泊三日でチンタラと約500km http://cvw.jp/b/108436/48540639/
何シテル?   07/13 17:18
元長距離ドライバー、生涯通算走行距離は300万kmは優に越えたおっちゃんです。 スキー大好きでした、最盛期で40人超のスキークラブを20数年率いてましたが、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 二代目さんまる (マツダ CX-30)
CX-30からCX-30に乗り換えです。
ホンダ N-WGNカスタム えぬごん (ホンダ N-WGNカスタム)
ライフから乗り換えました、何十年ぶりかのホワイトですね(^^)v 希望ナンバーに入れ替え ...
ヤマハ BW'S ヤマハ BW'S
BW's50 単車置き場の横に並んでる原付より二回りデカイです、嫁ハン曰く「これ原付?」 ...
ホンダ ステップコンポ ホンダ ステップコンポ
雨が降った(降りそうな)時、ふだんママチャリで通勤の嫁ハンの送迎が一度で済むように、クル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation