• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deunanのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

「マフラー再燃!」

「マフラー再燃!」何がどうなった…野暮なことは聞かないでくださいまし!マフラーカスタム卒業したはずなのに…勢いで買ってしまいました!
椿隊長の「マフラー即決購入したよ!」の言葉に触発された部分もあるのかな~!?って。
でも隊長とは違うメーカーのものを選んでしまったので、そこは隊長に平謝り…ゴメンサナイ!です。m(_ _)m
…だったのですが、隊長は納期遅延の関係で今回は見送ったそう…隊長!またの報告お待ちしていま~す。

マフラーメーカーもいろいろあるし、お値段もピンからキリまであるし…絞りどころが難しくて…。
ワタクシは【BEET JAPAN NASSERT Evolution Type Ⅱ S/Oマフラー (PROSHOP限定GD仕様)】にしました。
以前装着したWR'Sよりも低音が響いてそうですが、ワタクシの住み家は住宅地でもないしご近所迷惑にはならないし!?と都合よく思っております。(^^;)

フルエキまでは到底手がでませんし、その性能を使い切れません。このスリップオンでさえ結構奮発しましたから大事にしてこっと。ウールが減るくらいまで乗れるかどうかもわかりませんが、何かのときは取り換えなども容易にできるところがスリップオンの魅力かと思います。
もしもフルエキを導入することがあるとするなら…それは4Rを買ったときでしょうかね!?たぶんムリだけど。(^^;)

実はね…
つい先日まで「BEET JAPAN」と「BEAMS」って一緒って思ってました!
以前の購入の際、「WR'S」と「BEAMS」で悩んだときがありましたが、そのときには知る由もなかったです。
今回、購入しようかの段階にきて初めて知りました…よくよく調べたら違うのね…「NASSERT Evolution TypeⅡ」と「CORSA-EVO Ⅱ」のネーミングが違うだけかと思ってたもん。紛らわしくて混乱したけど今はもう大丈夫。(^^;)

今じゃ入手困難!?とも思える白のサイドバッグを白ninに取付けてるだけでレア度増しと思えるのに、限定GDマフラーなんて…レア度増し増しだわぁ~!?
世の中にninja乗りは多いと思いますが、まず被ることのないレアな1台に仕上がったと勝手に思ってます。(^^)/なんかウレシイ!
Posted at 2025/04/05 18:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月04日 イイね!

「首を痛めたのですか?はい、そうであります!」

2日から首が痛くて…。
首の左側が痛くなって…いつもと変わらない枕を使っているし、寝違えたような記憶もまったくないのだけど…???
それでサロンパス貼ったはいいけど、何やら左顎の付近までで痛みが移動というか広がっていった感じなのね。リンパとか関連ある!?
3日の朝には昨日と違う部分が痛くて、またサロンパス貼ったんだけど…日中になってくると右側も痛くなってきた感じがあるのよね。
なんか痛くて仕事どころじゃなくてさ…どこかを動かすだけでズキッ!とくる痛みがやってくるから動くこと自体がコワイのよ。

夜が顕著だったな…寝ようと思っても痛くて横になれない…時間をかけて何とか横になっても右向きの一点姿勢…腕やその他を動かそうとするものならズキッ!と強烈なパンチを喰らうから寝返りも一切できない状態。起き上がるのもキツかったけど夜中に起きて痛み止め飲んでリビングの食卓椅子で寝る羽目に…だってそのようが痛みが和らいだから。

寝たのか寝てないのかよくわからないまま、「病院へ行く」と会社へ連絡、レントゲン撮ってもらって骨には異常なさそう、どうやら筋肉の炎症らしい。「痛いとこどこ!?」「ココらへん!」って言ったら…ペンを持たれて×印を付けられたんだろうな!?その後注射されましたが、コレが痛いのなんのって。見えない位置からの注射だったのでビクン!と動いたら…先生がね、「動いちゃダメだよ!」って笑いながら言ってる。

先生にも聞かれて思い当たる節と言ったら…2日に「ストレッチしました!」って言ったら「急激なのはよくないよ!」とややお叱りのお言葉を頂戴して、痛み止め3種類とシップ薬を処方されて帰ってまいりました。

これじゃバイクを楽しめないじゃないか!どうしてくれる!!
SSTRへ向けてカラダを作っていこうかと思って始めたのにエライことになった!?早く治そう!
Posted at 2025/04/04 21:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月03日 イイね!

「サイドバッグのアリガタミ!」

先日白ninでの帰宅途中、コンビニに立ち寄って数点のお買い物をしました。
デイパックを担いでいるときは出先でのお買い物目的のためですけど、白ninに乗ってるときはコンビニに一度も寄ったことがないのよ。

デイパックも担いでいないのに…サイドバッグが付いてるから…と思って勇気をだして初めて寄ってみた!
片方に雨具くらいしか入ってないから反対側はガラガラ…ってことでヘルメットは被ったままシールドだけ開けてお買い物~。

袋もケチって単品を抱えてサイドバッグの中に放り込む!なんて便利ぃ~!これならコンビニだけでなくスーパーでのお買い物もコワくない!ネギも挿してカモネギスタイルだってできちゃいそう。逆にクセになりそうでコワイ。(^^;)
Posted at 2025/04/04 07:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月01日 イイね!

「遠出してみなさいよ!」

暖かくなってきて白ninに乗る機会も増えてくるのはいいのだけど…あまりに近間ばかりで過ごしていると、いきなりのSSTRで泣きをみることになるのかな~!?なんて心配してる。
少しは遠出をしておいたほうがいいように思うのだけどコレ!といった目的がないのよね~。(^^;)
何かムリにでも目的を作るしかないのかな!?
まぁこの後にお楽しみが待っているのでそれを取付けた後で…と意気込んでおります!

あと2か月を切ったSSTRなので本来の移動に近い装備で試走確認をしておきたいと思ってはいるのですが…そっちのほうもなかなか。(^^;)
小規模ながらもサイドバッグを取付けたことで収納力は少なからずアップしてるので、EXへの配分も少しばかりラクになると予想してます。
問題は何をどこにどう入れれば…ってところ。若い頃はテント担いで縦走とかしてたからパッキングには自信あったんだけどな…今じゃさっぱり…サイドバッグにあまり重くなるものを載せるわけにはいかないから、その辺りはちょっと気を遣うところかな。
ところで…EX…何が入っててあんなに重いんだろ!?
Posted at 2025/04/01 19:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月27日 イイね!

「ハンドル周りが…!?」

ハンドル周りに目を向けると…あ~ら!?
納車時に付けてもらったUSBツインをDC12Vにしておけば今頃は1品少なくなっていたはずですが、まさか後からヒーターグローブの入手によってDC12Vが必要になってくるとは予想もしてなかったことで…バッテリー駆動だと時間に制限があるから思うような使い方ができないし…結局DCソケットを別途購入してしまったワタクシ。

大きさがバラバラなこともあるけど、それでもキーの抜き差しやメーター読みにおいてはジャマにならない配置になってるところがちょっとだけ自慢できそう!?(^^;)

当初、モニターはセンターバーへの取付けを考えましたが目線の移動が思ったより大きいし、キーの抜き差しやメーター読みにも影響がありそうだったのでセンター位置は避けたのですよ、今になってタンクバッグを付けたらハンドルを切った際に干渉してたかもしれませんな。
そういうことから現在の位置は、目線の移動も最小限?っぽくて風の抵抗からもちゃんと解放された位置なのでございます。

問題は右側にカエディアくんを追加するための並び順…横幅の空きスペースはあるのでサイズから判断する限り必然的に並び順が決まりました。
無事カエディアくんも取付完了しましたが、電圧表示の見え方を優先すると…かなり上向きに固定しなくてはなりません、ただこれでは雨天の場合端子部分から雨水の侵入が心配。結局はお隣さんと同じ角度で合わせておきました。走行中に電圧チェックできたところであまり必要性を感じませんし、アブナイですもんね。止まってからのチェックでよろしいんじゃないでしょうか。

これ以上は増えることはないと思いますが、減らすことを視野に入れるとなると…それもまた大変なお悩みが始まっちゃいそうですね。
Posted at 2025/04/01 18:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「今日は整備の日!?」 http://cvw.jp/b/1084362/48477887/
何シテル?   06/09 19:52
改名しないことにしたdeunanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Ninja400 白nin (カワサキ Ninja400)
2023年8月5日土曜日 納車! MY Ninja400 2023 オプション・カスタ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nボ君 (ホンダ N-BOXカスタム)
2019年12月15日(日) 納車 前日の雨も上がり、交通安全祈祷に行って少しのドライ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2011年4月末契約…いつかもわからない納車待ちでしたが、9月10日にめでたく納車されま ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
9年数ヶ月お世話になった初代。 北は青森の大間、南は鳥取・広島までこんなに長く同じ車に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation