• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deunanのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

「古傷を思い出しました!」

高校時代にバスケで複雑骨折した右手小指の付け根が数十年の時を経て痛みを伴いました。電熱グローブが新しくてまだカタイから負荷がかかってのことだと思うので柔らかくなってくれれば問題ないと思うのですが…。今は全然していませんが麻雀パイの積み上げができなくなって以降は薬指で積んでました、麻雀のみならずたぶん横方向へは今でもコワくて広げることはできません。

ちょうど修学旅行と重なり行きたくなかったけど無理矢理連れて行かれましたね、右手の指は3本だけ出してもらってあとは包帯ぐるぐる巻きでしたから恥ずかしくて恥ずかしくて…。

そんな私もオトナになりました。で、久々の痛みから若かりし頃を思い出しては苦笑いをしているのでした。おしまい!
Posted at 2023/10/31 20:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月27日 イイね!

「ミニバッグ未装着!」

20日に届いた大陸製のミニバッグですが、お笑いを通り越して…結局アウト!待った挙句に届いたものは左右対称ではない同一方向のモノ…しかも改良前と改良後とでも言えるような作り・ツヤ・ファスナーの種類・内側生地等すべてが明らかに違うと見受けられる別モノ。すぐに連絡して希望の型を伝えて送ってもらえそうなのはいいのだけれど、到着までまた数週間待つことに…。(-_-;)ハア

発送ラベルまで貼り付けた荷姿の写真は添付されてきたけど本当に発送してもらえたのかどうか…ただ今、待ちぼうけ中~!
Posted at 2023/10/31 20:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月23日 イイね!

「もうひとつの電熱グローブ!」

毎年人気で買おうかどうか躊躇してる間に売り切れてしまう「Hompres 電熱グローブ」お値段の割にバッテリー・シガーソケット・AC充電器が付属しています。

今回私が購入したのは、従来の3秒速暖型・カーボンナノチューブタイプではなく炭素複合繊維発熱技術で加熱して保温するタイプです。
カーボンナノチューブは手の甲から指先先端までの温感ですが、炭素複合繊維発熱技術ではさらに掌(てのひら)を含めた手全体を温めるらしくグリップヒーターを付けなかった私にとって期待せざるを得ない商品となります。
さすがに3秒速暖とまではいきませんが10秒もすれば温かさを感じましたので使い始めに大きな差はないと思えます。グローブを付ける前にスイッチを入れておけばタイムラグは無いかも!新しいからか…動きがカタイのが難だけど。(私が注文して2日後にはMサイズ売り切れたみたいです)
バッテリーが2個、さらにシガーソケットも付属しているので道中の時間に関係なく使えそうなのはいいですが、先日の電熱グローブを試したときに思いました。手はぬくぬく温かくてもトイレが近くて大変ですな…ハナタレにもなりそうですし…そんなときのパーキングはとっても有難いと感じます、そんなに遠くへ行くこともないのだけど…。

先日試したコミネさんの電熱グローブも指と掌を温めることができます、シガー電源で供給しているのでどちらか使いケチってってことはしなくていいので遠慮せずに使いました。これで二つ持ちってことは二刀流ってことですかね。

PS
決して推奨はしませんが、このバッテリーでコミネさんの電熱グローブMax稼働しました。ということは配線が煩わしいときはバッテリーを使ってバッテリーが切れたらシガー電源に切り替えるという使い方がで・き・そ・う!?あくまで自己責任の範疇で行ないますが…。
Posted at 2023/10/25 18:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

「ソケット移動しました!」

「ソケット移動しました!」簡易ステーをお安く入手しました!スマホを固定しようと考えてるわけではないので耐久性のほうはそれほど期待してないです。
では何を!?と聞かれれば…先日取り付けたシガー類のソケットを移動するためです。

先の電熱グローブのオハナシと前後してしまいましたが、今の位置がジャマというわけではありませんがシガーに挿すジャックがややL型の形状なので縦状態に挿すとタンクに干渉してしまい、横にして挿す必要があったからです。
ステーを追加して縦挿しOK!副産物として中央のスペースが広くなった分、キーの抜き差しやON/OFFもしやすくなって御の字でございます。

ただお安いステーだからか…滑り止めプラ?ゴムではなさそうなので締めあげても緩い!キチンとしたものに付け直しが必要ですね。
Posted at 2023/10/23 22:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

「あったけ~こりゃクセになるわ!」

「あったけ~こりゃクセになるわ!」固定型ドラレコと同じ考えであえてグリップヒーターを取り付けなかった身としては、寒さ対策の本命!指先の冷えをどうするか?ですね。固定にしてしまうと移動ができない…あと聞いた声では握った内側は温かいけど風が当たる外側は大変!などなど。
今のところ指先が寒いと感じたことはないのですが、せっかく買った電熱式ヒーターグローブを試してみないと面白くないよね。
最弱から試してみました。あったけ~の何のって!こりゃ手放せなくなりますわ。途中電熱なしにしてみたら何か変な感じ…やっぱりON。ただ最強を試すほどの時期にはもう冬眠してると思うので少々残念に思うところもあったりして。いやいや無理矢理最強で攻めてみればいいのか!
配線を衣服の内部に通すのは少々面倒に思えてしまいますが、安全面を考慮するとぶらんぶらんしてるよりはいいのかな!?面倒と思わずにガマンしましょう。総合評価では十分合格点であります。

昨日交換したレバーの調子もみてきました。純正はちょうど指のかかる部分が自然なRになってるので今回のレバーにちょっと違和感…慣れてしまえばいいんでしょうけどね。6段階調整もこんなとこ!って位置が決まったかな!?のつもり。
グローブに関しては白ニンジャ君が冬眠しても車に置いといて雪との戦い!で使えるし…なのでシガー電源を購入したのでございます。
Posted at 2023/10/23 07:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「バッテリーは復活した模様!」 http://cvw.jp/b/1084362/47779227/
何シテル?   06/13 22:04
改名しないdeunanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 456 7
8910 11121314
15 16 17 18 1920 21
22 23242526 2728
29 3031    

愛車一覧

カワサキ Ninja400 白いニンジャ (カワサキ Ninja400)
2023年8月5日土曜日 納車! MY Ninja400 2023 オプション・カ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nボ君 (ホンダ N-BOXカスタム)
2019年12月15日(日) 納車 前日の雨も上がり、交通安全祈祷に行って少しのドライ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2011年4月末契約…いつかもわからない納車待ちでしたが、9月10日にめでたく納車されま ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
9年数ヶ月お世話になった初代。 北は青森の大間、南は鳥取・広島までこんなに長く同じ車に乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation