• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deunanのブログ一覧

2025年03月03日 イイね!

「まもなく冬眠明け!?」

白ninの冬眠は、上からベッドパッドを被せてその上から厚手のフルカバーをかけておりますが、車庫ベースの床はコンクリートなので冷たさを感じるのですよ、なので昨年薄手の断熱シートを敷いてはみたのですがね。今年の冬は低温とか風雪とかで例年より冷え込みが一段と厳しかったのかもしれません。

積雪もあって先月末やっと行けた車庫ベース、白ninのエンジンが掛からなくて…電圧を計ったら12.23V、キュルキュルとはいってくれるものの…40日ぶりだから?冷え込みや低温で厳しかったから?マイナスカットしててもダメなものはダメでした。
実際、積雪の影響で車庫ベースまで行かない週末も続いていましたから、仕方ないって言えば仕方ないんですけど。Optimateをつないでしばらくの間、他のことをして…その後無事エンジンも掛かったし、ひと安心。

その後一週間経って計ってみたら…12.48Vでエンジンは掛かりました。Optimateの診断ではバッテリーの劣化ではなさそうだし、このあと冬眠も解禁してバッテリーもちゃんと元気を取り戻してくれるならそれでいいのですよ。とにかく怖いのは出先でエンジンが掛からなくなるってこと!この可能性があるだけでジャンプスターターを常備してなきゃ!ってのも結構重くて嵩になるのよ。

ってことで…でもないのだけど、カエディアのKDR-B13を注文しました!翌日にはまた売り切れになってましたけど人気あるんかな!?コレやったらACCオフ後にType-Cポートから車体バッテリーへの充電が可能だそうで。重くて嵩になるものを持ち歩く必要がなくなるってもんでしょ。(^^;)

あとはSSTRに向けて追加スクリーンの設置、スタート地まで高速で移動したいしカラダへの負担は軽減したいので恥も外聞もなしでとにかく使ってみます。せっかくなら一般道でも恩恵が感じられるといいんだけどな。

3月に入って雪の季節も終わりに近づいていくと思ってたのに…今日また雪だね、それでもだんだんと空も明るくなってきたことだし、また楽しい季節がやってくると思うと嬉しくなりま~す!
Posted at 2025/03/04 22:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月26日 イイね!

「テプラで貼ったもん!」

「テプラで貼ったもん!」ワタクシ…YAMAHAさんのバイクに乗っているわけではありませんが、「Revs your heart」という響きがお気に入りです。

コレは…YAMAHAさんから「お客さまに心が躍る瞬間・最高の感動体験を届けたい」との思いからのスローガンらしいのですが、『Revs your heart=エンジンの回転を上げて…アーニャ風に表すなら心をワクワク!』というような意味合いにワタクシは解釈しましたので、白ninにも使わせて頂いてOK!と勝手に思いたいのであります。(^^;)

気持ちが昂る!ワクワクする!もっともっと白ninを好きになる…なんかこう~湧き上がってくるこの気持ちはそれを操ることができるオーナーの特権っていうんですかね…。
今年はSSTRにエントリーもしたことだし、春が待ち遠しいのでございます!
これからどこへ行く?どこに行きたい?なんて白ninと会話?しながら楽しみたいお年頃?なんです。(^^;)
Posted at 2025/02/28 21:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月23日 イイね!

「SSTR2025 参加決定!」

「SSTR2025 参加決定!」2025年2月23日 日曜 6時37分受付開始!下書き準備のおかげなのか…オープン制を希望して2分後の39分には無事エントリー完了しました。

さっき、5時間後に覗いてみたんですが…初日の5/24土曜 3,700台とオープン制 1,600台はすでに受付終了になってました。
初めてのエントリーになるし宿泊先も予約しちゃってるしエントリーできなかったら大変!ってことで速攻で進めちゃったわけだけど、もしかして先着順だとしたら…意外に若いゼッケン番号が割り当てられるのかも!?できれば4桁とか5桁がいいなぁ~って思ってるワタクシも居るんですけど。(^^;)

昨日、雪でなかなか行けなかった車庫ベースに久々に行ってエンジン掛けようと思ったら…掛かりましぇ~ん。
バッテリー電圧は12.23V、セルはかろうじて動いてくれるみたいでしたがダメでした、スイッチでマイナスカットもしてるんですけどね。この冬の冷え込みに負けてしまったのかな!?
Optimate4接続して20分くらいでエンジン掛けOKだったので5分ほどアイドリングとちょっと吹かしてみたりしてました。
1/12からエンジン掛けていなかったみたいで、これではマイナスカット云々も関係ないかもね。

3月から冬眠を解禁して、合間をみて走っておきたいと思ってます。
Posted at 2025/02/23 12:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

「ルート探索!?」

SSTR用のルートをピックアップしていますが、日の入りに遅れることは避けたいので高速走行も考慮しています。125cc以下では下道オンリーになりますが、ワタクシはオール下道とそこまで熟せる自信がありませんし、幸いにも白ninは高速に入ることが許されますので。(^^;)
今はまだ「指定道の駅」や「指定能登半島地震被災地応援ポイント」も発表前なので暫定ルートしか作れませんが、発表されれば乗り降りするICや走行ルートが多少は変わってくるかと思います。

ETCについて前日の移動日は休日割引の適用がありますが、出走当日や翌日は平日になるので通常料金となってしまい、Totalで…11,300円!?
昨年のような定額プランに加入できたら、少々贅沢な昼食1回分くらいは削減できると思えるんですが…。

白ninの冬眠は…来月から解禁しようと考えていまして。
3月から少しづつ勘を取り戻したいなと思ってますし、いろいろ試しておきたいこともあるしね~。
そして…まだまだ先のハナシではありますが今年末は冬眠なしを企てております。(^^;)
Posted at 2025/02/19 20:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月10日 イイね!

「結構な金額に…!」

エントリーの申込受付が近くなってきた「SSTR 2025」ですが、参加するとなると…宿泊費は抑えたつもりでいるのですがざっと見積って6万円は超えそう!?…実際は事前準備にシートバッグ等も買ってるからプラスα分をすでに使ってるってことになるんだけど。

それでも未知の体験になると思うから今は期待のほうが勝ってる(まさってるって読んで)って感じ。と同時に徐々に不安が大きくなってきているのも確か!
体力的にそう何回も参加できるとは思っていないから、今回の体験が貴重な輝かしいモノになればいいな!と。
早々とエントリーを済ませたような気で言ってはいますが…締め切りまでにアクセスできればいいけど。

可能な限り参加はしてみたいな!と気持ちは思う反面、ムリせず参加を見送り…とするときは、その分使ったつもりで能登への投資に回そうかと考えてみたり…まだまだ先のことなのでこればかりは読めません。(^^;)
Posted at 2025/02/14 20:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「今日は整備の日!?」 http://cvw.jp/b/1084362/48477887/
何シテル?   06/09 19:52
改名しないことにしたdeunanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Ninja400 白nin (カワサキ Ninja400)
2023年8月5日土曜日 納車! MY Ninja400 2023 オプション・カスタ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nボ君 (ホンダ N-BOXカスタム)
2019年12月15日(日) 納車 前日の雨も上がり、交通安全祈祷に行って少しのドライ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2011年4月末契約…いつかもわからない納車待ちでしたが、9月10日にめでたく納車されま ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
9年数ヶ月お世話になった初代。 北は青森の大間、南は鳥取・広島までこんなに長く同じ車に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation