• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deunanのブログ一覧

2025年02月07日 イイね!

「今からお勉強!?」

時間を見つけて投資の勉強をはじめました。
ホントはもっと早くからはじめたかったのですが、重い腰を上げるのにこんな時期になってしまいました。教えてくれる兄が昨年末に他界してしまい、遅いスタートになりますが「じゃあヤメた!」とは言いたくないので。

一応、2年前からロボアドさんにお世話になっておりまして…今まで銘柄の購入こそしていませんでしたが、つい先日解禁しましたとさ。(^^;)
ただね、初心者がロボアドさんにお任せすることになるからか?…手数料がちょっとお高いの…他社さんを上手に使えればかなり抑えることもできそうなので、これからのつみたてをお安いほうへ鞍替えすればいい話なんだけど、今までのものは売却せずに保有してたほうがいいのかな!?

それでね、いろいろ吸収していくうちに…もっと早くからやっておくべきだった!と残念な思いを抱くワタクシがいらっしゃいます。
過去に遡って…クルマにお金を注ぎ込むより投資にまわすべきだった!と自身の行動に若干の後悔さえ覚えてしまいますが、あのときはあのときでいい思い出や貴重な体験をさせてもらったわけだし、それを後悔と言ってしまったら自身が可哀そうなので…現実と向き合い「今からでも遅くないよ!」と言い聞かせているのであります。

この先銀行に何十年預けても目に見えての期待はほぼないでしょうから、今寝かせているモノを少しづつ充ててみる!ってことで…リスクはもちろんあるものなのでわずかな範囲内での投資しかできませんが、数年後や十数年後にちょっとでも笑っていられるといいな!って。期待しつつ!(^_^)
Posted at 2025/02/12 21:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

「製作費数十円!?」

「製作費数十円!?」ちょっとね、遊び心でシールを貼ってみました。
シールと言ってもテプラで勝手に作っただけのものなんですけどね…ダメになったら貼り直しもできるし、取っ払う事もできるのでさり気なく控えめなところに。

それで初めて気がつきました、アンダーカウルって…右と左で形状はもちろんのこと、デカールのサイズも違うんですね、初めて知りました。
購入から1年半も経って気づくこともあるなんて…まだまだワタクシはヒヨッコでありますです。

少し離れたところから見てみると…そんなに目立つこともなくさり気ない感じでいいっかな~って。気づく人は気づくし、気づかない人は気づかない!っていうコレが狙いなのよ!(^^;)ヘヘ

後にもう一点…貼りたいステッカーがありまして…そのあたりは後日ってことで。
Posted at 2025/02/02 20:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月28日 イイね!

「ソロツーの困り事といえば…!?」

アタマの中はSSTRのことが走り回っていますが、バイクに乗るうえで避けては通れない課題があります。
それは道中トイレをしなくてはいけない状況に遭遇すること!でして、個人差があるとはいえ、こればかりは逃れることのできない現象であります故…。

自販機タイムのようにバイクに目が届くなら何の問題もないのですが、トイレ休憩のようにバイクから目を離すときはカメラ等は外しておかないと安心とは言えませんもんね、こればかりはソロツーのマイナス面。
おりきちゃんがヘルメットに付けていたインカムの盗難に遭って大変だったみたいだけど、ヘルメットの顎紐切られちゃったらそれこそ最悪!その瞬間からバイクに乗ることすらできなくなるわけだし。やっぱヘルメットはジャマになるようでも持ち歩きがベターなのかもしれないね。心無い輩はいつどこに出没するか予測不能なわけだし。

この避けては通れない課題にどう対応すれば…バッグ類はとりあえず車体とのロック!車体に取り付けた備品で取り外せるものは面倒でも取り外す!ワイヤーロック等も駆使して対応ってことになるのかな。
タンクバッグだけはロックができるようなものでもないし、取り外してショルダースタイルかな!?トイレなら数分、食事等なら数十分は費やすと思うけど…盗難は一瞬で済まされてしまうからね。(^^;)
マスツーでもトイレなら交代して対応できると思うけど食事の場合はみんな一緒にワイワイしたいでしょうから、そういうときはソロツーと同じことになるのかな。なんやかんや言っても自己防衛に尽きるってことか。

そういう面では、走行中なら盗難云々の心配はしなくていいから安心できるんだけど…また違った意味で気を抜いちゃダメなんだよね~本当の安心が得られるのはもっと先にある無事家に着いてから!ってことなんだし。(^^;)
大事な初心を忘れないように今シーズンの幕開けを待つことにしよっと
Posted at 2025/01/30 06:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月23日 イイね!

「SSTR2025 開催要項!」

お待ちかねのSSTR2025の開催要項が発表されました。
エントリー受付はまだ先のハナシですが、詳細が発表されたことでイベントに少し近づけた感があり、やや興奮しております。(^^)

今回の2025完走条件として…
 ①日本海の反対側となる海岸を、当日の日の出時刻以降にスタートする
 ②SSTR運営委員会が選出した「指定道の駅」の中から1ヶ所以上に立ち寄る
 ③「指定能登半島地震被災地応援ポイント」の中から1ヶ所以上に立ち寄る
 ④②と③を含む立ち寄りポイントも合わせて計15ポイント以上獲得する
 ⑤石川県の「千里浜なぎさドライブウェイ」に、同日の 「日の入り時刻」 までに到着する

10月に開催された2024に比べて日照時間が長いこともあってか!?完走条件に少しの変更がありますが、楽しめる時間が長くなったと考えるようにしましょうかね。
第13回となる2025年SSTRのテーマは、もう一度「能登応援」を声高に掲げ、私たちの栄光のゴールと共に、能登も再び輝くことを願って「輝く…をともに」と掲げたそうです。


今年は雪が多い!とか言われていた中で1月と言えども3月くらいのポカポカ陽気の日があったりといい意味でハズレは嬉しいのですが、降るべきときに降らないのはある意味その反動がコワイくらいです。
先日の土曜なんか外気温も15℃くらいあったようでバイク乗りが出回るな!って思ってたら…買い物の行き帰りで案の定十数台は見かけましたね。
こんなお天気ならワタクシも乗りたい気分でしたが、冬眠のために保険を最低ラインに切り替えているし、あぶない冒険はできませんからガマンガマン。

昨年は4ヶ月冬眠のつもりでしたが、結局3ヵ月で3月から解禁しました。今年も3ヵ月で解禁しようと思っていますが、今年のお天気を見せつけられては来年は冬眠なしの年中解禁状態にしようかと考えてしまいます。まぁそういうときに限って…ドカ雪だったりして。(^^;)

ふむふむ…内容を熟読して…ソロの参加費用が13,000円になっていましたが、そのあたりは気にしないことにしてと…今後はエントリーに向けての準備ですかね!?期待と不安が行ったり来たりってところです。
Posted at 2025/01/25 19:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月21日 イイね!

「考えてほしいものだよ!」

少々イラついているかも!?…なぜかって…尼存でステッカーを買いました。
…が・が・が・不安が的中ですよ、ただの封筒に厚紙等の台紙や補強紙もない状態でステッカーシートが1枚入ってただけ!
しかもステッカーの肝心な部分が折れ曲がってるし…こういう類のモノって発送段階で何かしら予想できないものかね!?ペラペラのステッカーシートが1枚だけなんだぜ~!受け取る側のことを考えたら誰が考えたって折れや曲がりに敏感になるもんでしょ。
面倒だから交換や返品とまでは言わないけど正直腹立たしいわ…なにしてくれてんのよ!って感じで。

そりゃ尼存にはお世話にはなってるけど…最近は欲しいナ!?と思うものはまず芽瑠加里で探しています。あったら価格を見て購入したりしてます。中にはお買い得なお品も見つかったして物色してるだけでも楽しいですから。

その芽瑠加里でバイク用にと思って、「kawasaki」と「ninja」がそれぞれプリントされたタオルを購入しました。
これなら洗濯後のタオルを見るだけで「おっバイク用!」と判別できますしね。
そう言えばターミネーターのタオルがあったはずだけど…どこいったかな!?
Posted at 2025/01/25 13:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「今日は整備の日!?」 http://cvw.jp/b/1084362/48477887/
何シテル?   06/09 19:52
改名しないことにしたdeunanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Ninja400 白nin (カワサキ Ninja400)
2023年8月5日土曜日 納車! MY Ninja400 2023 オプション・カスタ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nボ君 (ホンダ N-BOXカスタム)
2019年12月15日(日) 納車 前日の雨も上がり、交通安全祈祷に行って少しのドライ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2011年4月末契約…いつかもわからない納車待ちでしたが、9月10日にめでたく納車されま ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
9年数ヶ月お世話になった初代。 北は青森の大間、南は鳥取・広島までこんなに長く同じ車に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation