• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deunanのブログ一覧

2025年01月08日 イイね!

「純正でいいんじゃない!?」

雪が降って、ただ今車庫ベースで冬眠中の白ninですが、ワタクシ、カスタムマフラーについては卒業しようと思っております。
昨年スリップオンを装着しましたが…大満足!との感触までは得られず…まぁこんなもんか!?と。かと言って十数万円出してまでフルエキを夢見るほど裕福でもないもので。(^^;)
Nボ君でフルエキ導入しましたけど1年くらいで純正に戻した経緯があるし、白ninはスリップオンを装着して800kmほど走りましたが、特別な高揚感を得られたわけでもなく…ワタクシどうしても音が欲しいわけではないみたいです。

なので現在はちょっとアレンジを施した純正マフラーを装着しているわけですが、アレンジと言ってもマットブラックのサイレンサー部分を半艶の耐熱スプレーで塗装しただけなんですけど。それでも艶を持ったテカリ具合がいい感じに見えまして…わずか数千円の出費で満足感を得られております、加えて純正という安心感もあるのかな。

調子に乗って何を思ったか…純正マフラーの予備を購入してしまいました。これって当たり前に購入すると社外マフラーほどの金額するんですね…ビックリしましたよ。今回縁あってかなりお安い価格で譲ってもらえたので、どういうカスタムを施そうかと思案中…4Rのマフラーに憧れるけどシルバー半艶は大変勇気がいるものと想像してまして、結局のところ同じ黒の半艶に落ち着くハメに。

純正一本!(モノは2本持ってるけど…)の気持ちを鼓舞するためにマフラーエンドカバーを付けました。
こんなのあってもなくてもな~んにも変わらないけど…とりあえず見た目がオシャレっぽい!?ということで。(^^;)
Posted at 2025/01/09 05:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月06日 イイね!

「2025年は…どうしたい!?」

「2025年は…どうしたい!?」2025年…静かな幕開けとなり、昨年に比べ穏やかなお正月を過ごせたと思います。
今日から仕事…今年はアレもしたい…コレもしたい…との思いがそこそこあって…ある意味活動する年にしたいな!?って。

凍結時期までには溝切をやっておきたい!と思ってグラインダーやコンクリート用のディスクを購入していましたが、お正月休みはお日様マークが1個もない予報だったし、諦めていたのですよ。そしたら30日は予想外にお天気がよかったので急遽コンクリートの溝切をしたわけです。

中腰での移動の繰り返しになるため、作業の直後から急激に足腰が筋肉痛!この影響で3日の金曜まで足腰が痛くてギコチナイ歩行を強いられました。(>_<;)
とりあえず水の流れは発生しているみたいなので、しないよりは効果アリ!ということで◎。

SSTR用に…という訳ではないですが、既存のスクリーンに追加できる汎用ウインドシールドを購入しました。5日に到着したので仮装着も確認済ですが実際の走行は春までお預けとなります。とくに高速時の風防効果と同時に、一般道でもヘルメットシールドに虫の体当たりがなくなった!?との声もあり、大いに期待したいところです。
今回購入したのは、ALPHA RIDER製で幅28センチと幅36センチの2種類があり、ワタクシは抵抗の大きい36センチを選びました。(^^;)
色に関してはスモークとクリアがあり、今現在はイリジウムのスクリーンを付けていますが、SSTRのゼッケン貼り用にストックしている純正スモークに交換することも視野に入れているので色はクリアを選択しました。
ただ、コレを装着すると…ミラーの折り畳みができなくなりますな…車体カバーは被るので問題はないのだけど。

最後に…この類=ダサイ!と言う声も聞こえたりしますが、そんなにダサイかなぁ???ワタクシはそんなに違和感を感じないけどな…見た目云々より実用的な面に期待して春を楽しみにしているワタクシであります。
Posted at 2025/01/07 05:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月27日 イイね!

「SSTR 2025の開催発表!」


SSTR2025の開催発表があり、まったくもって予想していなかったので驚きと期待が入り混じっております。
昨年は能登半島地震の影響で開催自体が危ぶまれましたが、多くの方々の賛同を得て10月に開催されました。
雨や寒さに加えて日没時間も2時間ほど早いことから、かなり過酷な状況だったにも関わらず参加者のほとんどが達成感や満足感を味わったことと思います。

2025年は例年通り5/24から6/1までの9日間…参加定員は1万2000人の予定なので希望する日にエントリーできるかどうかはわかりませんが、ワタクシ平日でも構わないと思っています。
東の海岸を日の出以降にスタートですから日程的には前泊の必要がありますが、そういうところも期待の一部分です、問題は当日中に家に帰れるか!?ってところですかね。(^^;)

詳細発表や受付開始はもっと後になりますが、準備は進めてきているので期待感MAXであります。
「能登応援」するぞー!!!
Posted at 2024/12/27 18:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月22日 イイね!

「ワタクシ【Stellar Blade】も忘れておりません!」

「ワタクシ【Stellar Blade】も忘れておりません!」Steam版「NieR:Automata」進めております。
描写速度はフルとはいかないまでも当初よりはスムーズに動いてくれるようにしましたが、広過ぎるマップに困惑してキャンプに戻りたいのに毎回迷子なんか当たり前が定番となりつつあります。(^^;)
最初の超大型兵器と戦闘した場所へ行きたいけど、どっから行けるの!?って感じ…そこで剣がゲットできるみたいなんだけど。

一方「Stellar Blade」のほうですが、ニーア衣装に続いて今回クリスマスバージョンのアップデートがありました。サンタコスが追加されたわけですが、ザイオン内でのみのイベントになります。
宝箱を開ける前に記念写真を撮っておかないと二度とお目にかかれないことになりますよ、そういう取り返しのつかないイベントって結構疲れるのよ。
今後のイベント等(あるかないかは知らない)を考慮すると…このままエイドス9に行く前の状態に留めておくことがベストの選択なのかもしれません。
もう無理してエンディングを迎える必要もないわけですし、イヴちゃんとどこでも写真がお楽しみかもね。(^o^)/
Posted at 2024/12/23 21:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月18日 イイね!

「遅ればせながら【NieR:Automata】はじめます!」

先日報告しましたSteamで「NieR:Automata」のセールを逃す!…の続きですが、またセールが始まったみたいなので今回は逃さないように早速2112円で購入ちゃん。(^o^)/
つい嬉しくて寝ようかと思ってた矢先にダウンロードを始めちゃったもんだから…約50GB…しばしPCの前で待機…ん~ねむいノダ。
睡魔にも耐えて…「Bright Memory Infinite」「ACE COMBAT・7 SKIES UNKNOWN」でも使えたPS5用のリモコンが使えるかどうかの確認だけのはずだったのに…。

巨大兵器を倒すところまで行ってしまった。オートセーブはないにしてもどこにセーブポイントがあるのかもまったくわからず…行き着くところまで行ってしまったおかげで目が覚めてしまった。(>_<)

動作遅延があるような気が!?PCのスペック的には問題ないと思うのですが、Cドライブの残りが少なかったからDドライブを選択したんだけどそれがマズかったのかなぁ。ちなみにCドライブにインストールし直すにはDドライブをアンインストールってことかな!?それでも同じような状態だったら昨日のプレイが水の泡になっちゃうから事は慎重に選ばないと。

まずは設定をいじってみようと思います、それで判断することにします。ちなみに2Bや9Sの声優さんはアニメと一緒なのかな!?スンナリ聞き入れるからOK!
Posted at 2024/12/18 20:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「今日は整備の日!?」 http://cvw.jp/b/1084362/48477887/
何シテル?   06/09 19:52
改名しないことにしたdeunanです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Ninja400 白nin (カワサキ Ninja400)
2023年8月5日土曜日 納車! MY Ninja400 2023 オプション・カスタ ...
ホンダ N-BOXカスタム Nボ君 (ホンダ N-BOXカスタム)
2019年12月15日(日) 納車 前日の雨も上がり、交通安全祈祷に行って少しのドライ ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2011年4月末契約…いつかもわからない納車待ちでしたが、9月10日にめでたく納車されま ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
9年数ヶ月お世話になった初代。 北は青森の大間、南は鳥取・広島までこんなに長く同じ車に乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation