
基本両側に取り付けるのは困難極まりないとのことで、右側だけに取付けてみました。
左側はUlanziのステーとヘルメットロックがあるし…元のヘルメットロック用の板が熔接してあったりと何かとフレームパイプ部分の隙間が狭いところが多く、ベルクロの幅を通せそうなところがほぼありません。一方右側は左側に比べると比較的広く開いているところがあり、何とかベルクロを通してお得意の安全ピンでなっちゃって固定をして工具類を入れて走ってきました。
シフトペダルの調整もしたかったので工具類を携帯できるのはすごくイイです。しかし残念なことにファスナー部を使った盗難防止ロックはムリですね。ということからも中身は大したものを入れておくわけにはいきませんよね、工具類ももったいなく思えてくるので盗られてもいいようなモノしか入れれない…盗られてもいいようなモノって…いったい何???
考えた挙句に入れるものが無さそうなら…バッグを取り付ける必要性すら消滅してしまうのかなぁ~!?なんて思ったり。
今まで無かったものがあるわけで多少の抵抗感はありましたが、慣れればなんてことないことなのかもしれません。ワンタッチで付けたり外したりできるシロモノでもないですし…中身は大したものを入れなくてもいいように!とりあえずしばらく付けたままにしておきます。
Posted at 2023/11/03 17:09:28 | |
トラックバック(0) | 日記