• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月09日

愛車グランプリ2010 Alfa Spider

愛車グランプリ2010 Alfa Spider



愛車グランプリ2010エントリーしてみました。






冬空の下でこそ、Spider醍醐味を堪能することができるのでストレートに表現してみました。



オープンカー乗りは冬こそオープンでしょう・・・


以下12月17日追記

2006年2月に159の正規輸入が始まり同年9月にはわれらがSpider発売。ニュージェネレーションアルファロメオシリーズはGMオペルのプラットホームとエンジンブロックを使い開発された為に色々と言われてきました。
またワールドプレミアムクラスへの転換や北米進出を視野に入れたためか一気に大きく重たくなってしまったボディは以前からのアルファロメオファン達からは敬遠されてしまったが乗ってみると確かにアルファロメオしているんですよね~コレがまた不思議と・・・アルファマジック健在!

159/ブレラ/スパイダーは一部ドイツ車の血が入り、ボデイ剛性が各段に上がりクルマとしてのクオリティやネックであった回転半径の小型化等扱いやすさも向上しまた十分な開発資金をつぎ込まれて歴代アルファ一の贅沢で高品質なモデルに仕上がりました。その代わり販売価格極端にプレミアム路線になってしまいましたが・・・

そんなことで世界的に販売不振となり超マイナー車種となったSpider・・・今年の9月には生産中止になりますます希少価値が出てくるかもしれませんので皆様方の応援よろしくお願いします。
ブログ一覧 | アルファスパイダー | クルマ
Posted at 2010/12/09 17:05:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2010年12月9日 17:07
はじめまして

かっこいいですね~

イイネ押していきます
もしよろしかったらうちのブログにも遊びにきてみてくださいね
コメントへの返答
2010年12月12日 14:10
はじめまして、コメントありがとうございます。

皆さんに比べるとお友達登録も少なくマイナーな車種ですがよろしくお願いします。
2010年12月9日 17:16
愛車さんも写真もかっこいいですね!

ポチッとさせて頂きました☆

もし良ければこちらの方も見に来て下さいね♪

お互い頑張りましょうね!
コメントへの返答
2010年12月12日 14:13
コメントありがとうございます。

マイナーな車種ですが、よろしくお願いします。
2010年12月9日 17:17
かっちょイイ~♪
各アングルで何度も楽しめるのもSpiderの魅力☆
いよいよ頭寒足熱の季節ですな~(^^ゞ
コメントへの返答
2010年12月12日 14:16
ありがとうございます。

コレからがもっともSpiderが楽しめる季節ですね。
2010年12月9日 17:49
私は115のスパに乗っております^^今回は違う車でエントリーしました^^
コメントへの返答
2010年12月12日 14:21
こんにちは、
OPELでエントリーとはエンスー度高いですね~
普段気兼ねせずに普通に乗れる車も重要だと思います。
2010年12月9日 17:54
ポチッ揺れるハートウッシッシ指でOK
コメントへの返答
2010年12月12日 14:22
ありがとうございます。
2010年12月9日 22:12
スパイダーの世界に引きずり込まれそう~
コメントへの返答
2010年12月12日 14:24
たまには寄り道をしてイタ車の世界を覗いてみてくださいね~
2010年12月9日 22:24
御洒落!
イイね!をぽちっと^^

愛車201cmのワイドにしてます!!
一応ロッソコルサ系ですw

違うカテゴリで(二つ)参加してますので
もし気に入ったらぽっちりwお願いしま~す^^
コメントへの返答
2010年12月12日 14:32
こんにちは、お車とても力作ですね。

早速、2箇所ポッチとさせていただきました。
2010年12月10日 0:24
ブラボー ^^v
いい感じです・・ね

まさしく冬こそオープンの季節^^
ですね・・・・・v
コメントへの返答
2010年12月12日 14:34
ありがとうございます。

オープンカーの醍醐味は冬空の下でこそ楽しめますよね。

雪の中のオープンの格別ですよ^^
2010年12月10日 1:06
アルファは大好物です(≧∇≦)
ポチ(≧∇≦)★
コメントへの返答
2010年12月12日 14:38
コメントありがとうございます。

ラパンもイメージがだいぶ変わりますね。
2010年12月11日 11:09
はじめまして。

小さな画像からでもオーナーさんの
拘りを感じました♪
素敵なロメですね!
これからも長く付き合って行って下さいね!

失礼しました。
コメントへの返答
2010年12月12日 14:43
はじめまして、コメントありがとうございます。

クルマも思い入れが大切ですよね。

850エステートデビューした時かrかっこいいな~と思っていました。

コチラこそよろしくお願いします。
2010年12月11日 15:54
がんばってください^^

かっこいいですね。

押しておきました。

よければうちも見に来てください^^
コメントへの返答
2010年12月12日 14:46
コメントありがとうございます。

マイナーな車種なので何処までいけるか・・・
です^^

2010年12月12日 7:46
はじめまして。
イイね押させてもらいました。
自分も愛車グランプリ参加中です。良かったらイイね!ください。お互い頑張りましょう。
コメントへの返答
2010年12月12日 14:51
はじめまして、コメントありがとうございます。

黄色のFDカッコイイですね。

一押ししておきました。

また遊びに来てくださいね。
2010年12月12日 8:42
はじめまして。

イイね!の投票をさせていただきました。

よろしければ、私の車の方もご覧頂けたらと思います。
コメントへの返答
2010年12月12日 15:00
はじめまして、コメントありがとうございます。

早速、訪問させていただきました。

正統派、セダン渋いですね。
2010年12月12日 19:36
冬は風の巻き込みが半端なく、メッチャ寒い
夏は運転中に何度オチルかと思ったことか
クーラー付きなんて夢のようです。
それでもオープン最高ですね!
コメントへの返答
2010年12月12日 23:23
自然と一体になれるという点では快適装備はない方が理にかなっていると思います。(笑)

しかし、冬場はよく効くヒーターとシートヒーターのお陰で快適です。^^;

風の巻き込みもウィンドウディフレクターがなくてもどちらか片方のサイドウインドを前開にしておくと少なくて済みます。

オープンは本当に楽しいクルマですね!
2010年12月13日 19:10
どうもはじめまして、それから私の方へもお越し頂き、有り難うございます。

アルファ・スパイダーとブレラ、最近生産終了となったみたいなので、これからも乗れるだけ乗って下さい。
コメントへの返答
2010年12月13日 22:35
コメントありがとうございます。

現行159シリーズは世界的に不人気車種となってしまった為に短命にて終了となりました・・・(残念)

GMオペルベースのプラッホームとエンジンが発表当時から既存アルフィスタ達から毛嫌いされて最後まで人気が出ませんでしたね。
北米進出の発想もあったためにボデイサイズも
世界基準に合わせて大型化してしまったことも問題でした。しかし、一部ドイツ車の血が注がれたことで歴代で一番信頼感と製品クオリティのあるアルファロメオとなりました。

新しく生まれ変わろうとするものは、今まで通りでよしとする者の目から見れば受け入れがたいのもこれまた事実ですが、豊富な資金をかけて開発された贅沢で出来の良い車となりました。
変化を受け入れられずにその時点で立ち止まってしまうのも悪くはありませんが、工業製品はその時代の要請により進化し続けるものですから・・・

逆に不人気で台数が少なく短命で有るが故の希少車としての価値が出てくるかもしれません・・・あと20年後ぐらいには?(爆)
2010年12月14日 0:05
こんばんは~!
とてもカッコ良いので、ポチッとしちゃいました~♪^^

私の車も見て下さいませ(^^;
アメ車部門でエントリーしていま~す☆
http://minkara.carview.co.jp/userid/271096/blog/20607796/
コメントへの返答
2010年12月14日 16:13
ご訪問ありがとうございます。

千人以上にポチッとされるなんて凄いですね。

ジープコマンダーカッコイイですね。
ジープシリーズは好きなアメ車の一つです。

早速、ポチッとさせていただきました。
2010年12月15日 14:08
いいですねw素敵です☆

ポチっと押させて頂きました

よければウチにも遊びにきてくださいw

コメントへの返答
2010年12月15日 17:00
コメントありがとうございます。

早速、訪問させていただきます。
2010年12月15日 19:27
はじめまして
ポチさせてもらいました
車中泊部門でエントリーしていますのでよろしければこちらへもお越しください
ジャンルは違いますが頑張りましょう(*^_^*)
コメントへの返答
2010年12月15日 22:06
コメントいただきましてありがとうございます。

早速訪問させていただきました。

色々と工夫なされた快適車中泊自分仕様ですね。
2010年12月16日 0:08
はじめまして。

オープンカー乗りは冬こそオープンでしょう・・・にポチッとさせて頂きました。
冬は窓上げて、ヒーターを足元に送って、襟を立てて走ればオープンは抜群に気持ちいいですよね。
コメントへの返答
2010年12月16日 0:19
はじめまして

コメントありがとうございます。
また共感していただきましてとても嬉しく思います。

よく効くヒーターを炊いて冬の寒空の下をフルオープンで走ればこれまた格別な世界が味わえます。^^V
2010年12月17日 2:48
はじめまして、黒豆ライダーと申します。

私も かつて初代のユーノスロードスターの中古に乗っていました。
真夏より春&秋(北陸雪降るから)天気の良い日フルオープン最高ですよね!!

そのせいか、車中泊にエントリーしている スバルフォレスター サンルーフ付きにしました(普通のサンルーフの3倍位開きます。

もう一台エントリーしているボンゴバンにも 後付けサンルーフ欲しいです。

夏なんか 屋根開けながら星空見ながらも車中泊もいいです(山間部で)

イタリアの車デザインいいですね。
コメントへの返答
2010年12月17日 16:00
コメントありがとうございます。

オープンカーは人生を楽しくさせてくれますよね。

イタ車はデザインだけは何処にも負けませんからね(爆)
2010年12月18日 0:09
はじめまして今晩は!!

イイね押させてもらいました!!

うちもワゴン部門で参戦中。
よかったらよろしくお願いします。

http://minkara.carview.co.jp/userid/247349/blog/20632650/

コメントへの返答
2010年12月18日 17:07
はじめまして、コメントありがとうございます。

早速、訪問させていただきます。
2010年12月19日 22:21
前にイイね!はポチッとしていたのですがこのブログにコメントを残したく戻って来ました♪

今回のイベント、なんやかんやと言う人も居ますがせっかくの異車種交流のチャンス。

たくさんの愛車を拝見し楽しまないともったいないですよね。

お互い思いっきり楽しんじゃいましょう♪

コメントへの返答
2010年12月20日 16:51
再び、ご訪問いただきましてありがとうございます。

そうなんですよね、この様な機会でもないと全くのジャンル別にはなかなか足跡残しませんからね^^

以後よろしくお願いします。
2010年12月21日 17:56
お初です♪アルファロメオカッケーと思ったんでポチしました♪

ドンペもコンパクト部門でゴールドラメbBで出てるんで見てよかったらポチ応援お願いしまっす((Ξ^♀^Ξ))p
自作でがんばるドンペでしたぁ、失礼しました(/-\*)
コメントへの返答
2010年12月21日 22:29
コメントありがとうございます。

早速お邪魔させていただきますね。

プロフィール

「絶滅危惧種 http://cvw.jp/b/108655/48589799/
何シテル?   08/09 17:35
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation