• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月06日

ジュリアクアドリフォリオ

ジュリアクアドリフォリオ
GT Junior 6月に入り電話でアダプティブヘッドライトのリコールによるプログラムの書き換えとのことで作業入庫しましたがどうもポカをやらかしてくれたらしく自宅に戻ってから気が付いたので電話で問い合わせをしたら翌日に代車をもって引き取りに来ました。






代車をもって引き取りに伺いますとのことでしたからてっきりフツーのジュリアかと思いきや排気音が違うなと思ってみたらクアドリでした。
この車しか空いていなかったとのことで(爆)







クアドリフォリオはきちんと試乗したことが今までなかったですからいい機会だと思い少し走らせてみました。






5分、10分のチョイノリ試乗とは違い実によくわかりました。預かり物でもあり雨降りの中でもありますがもちろん法令遵守の常識の範囲内で走りいきなりレースモードに入れ全開なんて非常識なことは致しませんでしたがジュリアの素性が私なりによく理解できました。




クアドリは私が感じていたヴェローチェのネガな部分特にATのシフトスケジュールが全く持って別物でアクセルによく反応ししっかりとエンジンブレーキが利きます。現代の燃費志向のヴェローチェでは車速があまり上がっていない時でも勝手に高いギアまでシフトアップをし下り坂でアクセルを戻しても坂道を転がり落ちるようなことになります。ましてやD5→D3の様に2段飛ばしにシフトダウンしてもエンジンブレーキは利かずエンジンがうなって車速は伸びるだけ…
平坦路を走っていてアクセルを抜いてもエンジンブレーキはどこ行ったという感じでして…クアドリのシフトスケジュールはドライバーの意思にきちんと応えてくれます。4ⅽ同様オートマモードで走り必要に応じてパドル操作をすればOKです。逆にヴェローチェはマニュアルモードでパドル操作を駆使してドライブをしなければなりませんね~安直に機械任せだけでは不十分です。
重量級でも予想以上にクアドリは発進時軽快に感じターン時の鼻先の入りもよくマセラティほど過剰演出ではありませんが控えめに、かすかにドロドロとV型エンジンの排気音が絶えず伝わってくるのは楽しいです。

ジュリアはクアドリに始まりクアドリで終わる。ですね(爆)

以上あくまで個人的な感想です。






個人的には乗りやすく逆に普段使いからハイパフォーマンスなことまでオールマイティに使えるから杓子定規な考えに捉えずに選んでみてもよい一台だと思います。

ただし標準車に比べお値段2倍、燃料消費は2倍、3倍ですが、、、、、果たしてみな様のご判定はいかに(爆)
ブログ一覧 | Giulia GT Junior | クルマ
Posted at 2022/06/06 18:49:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シフトダウンのブリッピング練習中そ ...
tamera.さん

きったぞ、きたぞ!
ぼんじょるのさん

パドル、ゲットだぜ
レノ0912さん

MTA雑感…
porschevikiさん

充電表示が120キロで、
kei0512さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まなつび http://cvw.jp/b/108655/47782482/
何シテル?   06/15 17:37
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
時の流れで色々と変化はしていますが待望のアルファロメオスピダー降臨です。 基本的にはスペ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
初代アルファロメオ1300GT Juniorのオマージュとして限定車で現代に復活したGi ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation