
日曜日にお誘いを受けていたのでPちゃんの試乗会へ2時間ほど参加してきました。
やはり屋根開き車が気になるので一組順番待ちをしている間にとりあえず空いていたカイエンGTSにも乗ってみました。
なんとなく想像していたような乗り味でしたね。でかいタイヤが暴れる感触と全体的にもっさりしていると思ったら可変ダンパーのみスポーツモードになっていて気づいてからスポーツエグゾースト、スポーツプラス、ダンパーもスポーツプラスへ切り替えたらやっと期待どうりのスタートダッシュを見せてくれました。
しかしスポーツプラスのダンパーの設定でGO&STOPを繰り返す一般道ですと同乗者は船酔いするかもしれませんね。
車重があるせいかブレーキの効きも気になりましたし、V8のカイエンターボやターボSならもっと違って本来のPちゃんらしさが生きてくるものなのでしょうかね?
SUV乗るなら無骨なアメ車のでっかいのがらしくていいかな~と思いました。
なんと申しますかこの手のクルマはでかくて太いタイヤを履いた上に車高も高く車両重量が2t越えが当たり前の世界でして無理して走りのグレードをこしらえる必要はないかと・・・
以前試乗した旧パナメーラGTSのV6ツインターボの方がよほどPちゃんらしく感じました。
さていよいよ、こちらも現在はすべて右ハンドルPDKのみの屋根開きぐるま718ボクスター、前回は2.5LのボクスターSに試乗したので今回は2Lのボクスターに試乗しました。
排気音は野太くターボ車そのままですがターボエンジンを感じさせないNAのようなフィーリングでエンジン回転が上がって速度が増す感覚がお上手ですね。ただし一瞬2.5Lと違って力の抜けたような感じがしたところがありましたが思いすごしでしょうか(爆)

やはりオープンカーは最高ですね!タイム競うのが目的ではないので私的には2L/300psでも必要十分に感じました。
私の求めているクルマはできるだけ軽量コンパクトで人を魅了する美しいボディと運転すること自体が目的で楽しめること、けして豪華さや大馬力や多気筒のみを誇るものではなくドライバー主体の車だと思います。
さて皆様が持てめているクルマはどのようなクルマですか?
Posted at 2017/01/31 00:31:56 | |
トラックバック(0) |
Alfa Romeo 4c | クルマ