• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

あなたの知らない世にも楽しい物語・・・

あなたの知らない世にも楽しい物語・・・


幻のCafe GTA発見







そこは、全く持って我々の想像を遥かに超えた想像を絶する世界が待ち受けていたのであった・・・





そこには生贄を必要とする恐ろしい罠が待ち受けていたのである、、、







          ぎゃ~っ・・・




5月14日Cafe GT軽井沢モーニングショット終了後ロッソFさんの計らいで時間のあるメンバーでロッソFさんのお母様が営むお店でお茶をご馳走になることになり、お邪魔しました。
本日はお店がお休みとの事でお母様がお茶菓子を準備してお店の鍵開けに来てくださるということで先にお店へ到着したところへパジェロミニでお母様到着です。

店内に入りハワイアンのBGMを聞きながら冷たいマテ茶を頂きました。このマテ茶が口当たりが良く飲みやすいこと飲みやすいこと、色々とご商売をなされているお母様は年齢には思えぬ元気のよさでお話を始めます。
我々の話も良く理解してお聞きになっていらっしゃるようでまるふさんの山中湖のスワンボートの話を聞いてしっかりと『スワンちゃん』とまるふさんのことを呼んでみたりしていました。
趣味のフラの衣装なども何点かお見せいただきました。

最後に健康増進マシーンを初体験して体中シビレまくりました、、う~ん・・・癖になりそう・・・

お陰さまで時間を忘れて楽しい時を過ごさせていただきました。

ロッソFさんお母様大変お世話になりました。

営業日未定(予約制)?の幻のCafe GTAまた行ってみたいですね(爆)

内装イメージ
謎のCafe GTA(爆)
Posted at 2011/05/17 00:24:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2011年05月14日 イイね!

Cafe GT 軽井沢モーニングショット

Cafe GT 軽井沢モーニングショット


新緑を求めて





*黄色文字をクリックすると本日の詳細模様ふぉとぎゃらり~へジャンプします。

5月14日土曜日、Cafe GT 軽井沢さんまで早朝ドライブに行ってきました。

集合場所は関越自動車道下り高坂SA5:30にて途中甘楽PAに立ち寄り松井田妙義ICで降りて旧道碓氷峠を越えて軽井沢入り、軽井沢市内をパレード走行しながら追分にあるCafe GT 軽井沢さんへと向かいます。

私はガソリンを給油する必要があったので04:30には出発をして途中スタンドにより高坂SAには5:00には到着しました。

この時期はすでに朝4時を過ぎるともうほとんど薄明るくなりひばりのさえずりを聞きながらの自宅出発となりました。

本日の参加メンバーはコチラ

7台8名の予定でしたが甘楽PAに立ち寄ったときにMitoPengさんにひよこちゃんカラー乗りのみにももっ さんから入電あり、現地集合にて飛び入り参加となり合計8台9名の参加となりました。

甘楽PAにいたのはほぼ予定通りの6:30過ぎで目的地到着予定時間は8時ですが みにももっさんは7時にはすでに到着していたと言うことでした。

碓氷峠をそこそこのペースで気持ちよく駆け上がり予定より5分前に我々がCafe GT 軽井沢さんへ到着したときにはすでにお立ち台の上にひよこちゃんカラーが展示されていました(爆)

無事に全員揃ったところでやっとモーニングタイムで談笑しながらお腹を満たします。到着してからかれこれと一時間半が過ぎ去ろうとした頃からいよいよ待望のお立ち台での撮影タイムとなりました。
人気のお立ち台土曜日は早朝から撮影の順番待ちでした^^;

各自思い思いに自分の車を撮影して最後にマスターがクルマ以外にも参加人物の集合写真まで撮ってくれました。(事情により今回はモーニングショット参加人物の集合写真は掲載してございませんのでご了承ください)

色々と話題は尽きませんが結局10:40分頃までお邪魔してしまいその後一旦お開きとして現地解散組み3台とロッソFさんの粋な計らいでロッソFさんのご好意に甘えることにしました。

早朝よりご参加の皆さんお付き合いいただきましてありがとうございます。今回は短い時間でしたが楽しい時間をありがとうございました。
実際にお会いして共に過ごす時間はとても楽しいですよね。
皆様また次回もよろしくお願いします。

今日の最後に最も印象に残った楽しい思い?をしたのはロッソFさんについていったまるふさんseibuntaさんご夫婦Neru@ABARTHさん私でした・・・

とりぶーとふぇらーり本日の走行距離は266.2km、オドメーターは1297㎞を表示しました。

時間が無いのでつづく・・・






本日の飛び入り参加、現地集合にて一番乗りのひよこちゃんカラーみにももっ さん




本日のメインイベント、147/156GTA2台乗せ、しかも同じデイトナブルーのボデイカラ~、LHD/6MT仕様^^V




チンクも2台乗せ、おしり




今回のツーリングもよいお天気に恵まれました。
Posted at 2011/05/15 11:08:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2011年05月13日 イイね!

雨の日もまた楽し・・・(TwinAir試乗してきました)

雨の日もまた楽し・・・(TwinAir試乗してきました)



新緑にたたずむあおガエル






各メディアの試乗レポートとは違いバイブレーションが過大すぎることも無く良くできた楽しい車です。
2気筒だから振動が激しいと言うのは大嘘でエンジン回転が1500rpmぐらいまでの吹き上がりの時にエンジン音が何となくディーゼルエンジンの様なガラガラ音はありますがアイドリングでステアリングまでぶるぶると震える振動が伝わって来るほどのバイブレーションは今日の試乗車ではありませんでした。

確かにアイドリング時にはバイブレーションが若干は伝わって来ますがよほど神経質でない限り気にならない程度だと私は思いました。

クルマ自体の静粛性はパンダチャン並みぐらいでやかましい物ではなくこれぞ動いていると言うクルマらしいクルマです。

エキゾーストノートはまるでバイクのような楽しい音がします。

2気筒とはいえやはり現代の最新技術で仕上げられているクルマですから音や振動に関しては多少は好き嫌いが分かれるとしても上手くまとめてあると思います。

肝心の走りはやはり楽しいですね。ターボエンジンらしく下からトルクが盛り上がってくるし思いのほか加速は良いですね。エンジンも鍛えられた?試乗車ですから良く回るし但し調子に乗って飛ばしていると燃費が~っ・・・燃費は乗り手の運転の仕方次第です。やはりターボ車小排気量と言えでも回せばそれなりにガスを食います。エコモードスイッチが電動パワステのシティモードスイッチの代わりについていましたが今回は使いませんでしたのでエコモードにするとどのくらい走りがかったるくなるかは分かりませんでした。

デュアロジックの相変わらずのローからセカンドへの変速の癖はありますが車が小さくて軽い分(試乗車1040KG)オートモードでも結構楽しめるようです。

今日もまた良いものにお目にかかりました。

点検後のアカチンはエンジンもミッションもよりスムーズに動くようになりまた各部増し締めによりシャキッとしてますます魅力が増しました。そしてなんと言ってもマニュアルトランスミッションであることが一番です(笑)
あとNA4気筒の上品な?回転のスムーズさを改めて感じることが出来ました。

本日の模様詳細はコチラ



あいにくの雨降りとなってしまったアカチンの初回点検の日にあおガエル君(TwinAir)の試乗が出来ました。
試乗車:
500 TwinAir LOUNGE 全国メーカー希望小売価格 ( )内は消費税抜き本体価格 2,450,000円(2,333,334円)ガラスルーフ付きキセノンヘッドライト標準装備、スペシャルボディカラー:ブルーヴォラーレ(ソリッド+50000)右ハンドル、デュアロジック仕様、15inアロイホイール、タイヤサイズ185/55R15、車輌重量1040kg






16:00過ぎなのに朝もやの様な雰囲気です。

自動防眩ミラーも付いています。






2気筒の乾いたエキゾーストノートがまるでバイクのようです。
Posted at 2011/05/13 00:21:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2011年05月12日 イイね!

初回点検整備

初回点検整備



走行距離1021km初回点検してきました。







本日、Dラーにて初回の1000km点検とエンジンOIL,オイルエレメントとミッションオイル交換をしてきました。

完成時工場充填お試し(モニター)オイルを入れ替えたお陰かエンジンもミッション動きが軽やかにスムーズに感じ、各部増し締めで仕切り直しをしたように車もシャキッとしました^^)

で、とっても不思議だった写真の何でこんなところケチるの状態であったラゲッジルームランプも同時に取り付けてもらいました。
納車後、家に帰ってトランク開けたら真っ暗で何でPandaには付いていてチンクには付いてないの?・・・てな感じで電話でDに問い合わせたらそのようなことですとのお話でしたので、配線がされていてカプラーまで付いていたので部品で頼んでおいたのですが、ついでに取り付けちゃいますと言うのでそおしていただきました。
Posted at 2011/05/12 22:22:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2011年05月09日 イイね!

アカチン1000KM達成しました。

アカチン1000KM達成しました。


『本日無事に達成!』






今朝、川越まで所用で出かけて出先からの帰り際にオドメーターが1000KMを表示しました。

さてさて、ツーリングまでに初回点検とOIL交換が出来るかどうか微妙なところです。




ちょっとした近場までのドライブでした。

Posted at 2011/05/09 17:25:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ

プロフィール

「相変わらずの猛暑続き💀しかし9月に入り朝晩は虫の合唱が始まっています🦗
地球の自浄作用本格発動により地球上一番の害中を集中豪雨で地表から洗い流し、オーブンの様に蒸し焼きで駆除実施中👀」
何シテル?   09/02 19:38
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 567
8 91011 12 13 14
15161718 192021
22 23 24252627 28
293031    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation