• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

トランクキャリア大幅改装と使用感

トランクキャリア大幅改装と使用感 久しぶりにガッツリ製作しました。。。。

今回もクルマ自体の機能にはほぼ無関係なのですが、自分にとっては使い勝手の面で大変意味のあるイジリになります。

製作したのはトランクキャリアで、以前からついていたものを今回ほぼ作り直した感じです。完成後実際に革トランクを搭載した状態でその辺を走ってみましたが、ガッチリホールドできているからか、挙動に全く問題ありませんでした。
ということで今回の製作は成功ってことですね♪

製作過程は整備手帳を参照いただくとして、以前から何度か聞かれていた、なんでトランクにキャリアが要るのか、について少し語ってみたいと思います。

自分は今回製作した純正トランクにキャリアを取り付けたバージョンと、アフターパーツであるカーボントランクの2種類を使い分けています。

日常生活ではキャリアに物を載せる機会もまずないので、軽量化も考えカーボントランクを使いますが、何か載せる必要がある場面にはこのキャリア付きトランクに換装します。その場面はほぼ泊まりでのお出掛け時ですね。

大原則として、自分はいつでも

オープン走行出来る状態を維持する

を重視しています。よって外したルーフを収納しなくちゃいけないトランク内は空っぽにしておきますし、それは小旅行などでカバンを持っている時も同じです。(外したルーフがトランクに収まったら、トランクに入っているであろう鞄の行き場がなくなる→鞄は何処に置く?となりますね)
また、ほぼ単身でしか動かないとはいえ助手席は空けておくようにしていますので、上記を果たすためにトランクキャリアに荷物が乗る装備が欠かせない、となります。

これまで装備してきたトランクキャリアもこの要望を叶えるものでしたが、載せていた革トランクが1泊が限度の大きさでしたので、少しサイズアップした結果トランクもデカく作り替えた、ってのが今回の改装の理由です。

ただ革トランクを乗せた状態だとルームミラーからの後方視界はほぼ絶望ですので、ドアミラーの活用が大事です。幸いというか、自分のカプチはドアミラーをNAロドスタ純正品に換装しているため視界が広く、ルームミラー機能を十分補ってくれるので、大きな問題はありませn。

ブログ一覧 | カプチーノ | 日記
Posted at 2022/11/06 14:57:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

カーボントランクに回帰
green_openmindさん

トランクキャリア
avot-kunさん

吸盤で取り付くトランクキャリア「レ ...
プロト クルマパーツ&用品【公式】さん

今回の治部坂オフ参加の仕様
green_openmindさん

メーカーへの敬意〜引き算と足し算
green_openmindさん

トランクカバーの発送
東洋企画さん

この記事へのコメント

2022年11月6日 22:51
収納スペースのキャパw
カーゴ付きのヤツに乗ってると忘れます( *´艸`)
て、ワンボックスなんかに比べたらプッと笑われそうですがw
ソフトトップでもハードトップでも~仕舞ったらその分のスペースが持って行かれる訳で、ご苦労お察しします(*´ω`)
革トランク味ありw
外付けのトランクをゼロハリみたいなアルミやカーボンな鞄や~キャリーケースに使われるポリカーボネートのヤツなんかも実用性で有りではないか?とか思ってしまうのですが~やっぱ風情に欠けますかね~w
※革は革で好きなんですが~耐水性とかを考えると実用性志向でそ言う素材やペリカンのハードケースみたいなヤツを選考したくなっちゃう神経質で貧乏性の使徒でした(自爆)
コメントへの返答
2022年11月7日 9:28
コメ深謝です♫
革トランクをトランクに乗っけるのって完全に見た目のためです(断言)
自分の考える、また目指す英国風ライトウエイトスポーツの象徴がこのトランクに革トランク載せ、なのでその思い込みの実現のための装備でした。。。なので実用性はほったらかし、とばかりも言ってないで実用性も考えた結果がこちらになります(言い訳)
実はほどほどサイズのゼロハリのアタッシュ持ってるんですよ。まだ載せていないのですが多分いい感じで収まるとは思いますがなんというか、アルミのアタッシュケースだと万が一滑り落ちて車体にヒットしたらどっちもダメージを負い、涙ちょちょぎれそうなので革トランクにしています(自分の中では革トランクは傷してもいい扱い)。
また、この装備方法ですと革トランクが雨で濡れる局面はほぼないのですね。なんせオープン走行時に降雨もしくはその予兆があれば速攻でルーフを装着しますので、その段階でルーフを外して入れていたトランク内は空っぽになり、そこに革トランクが収納できますので降雨時革トランク装備で走り続けることはないのです(たぶん)。ですが夕立みたいな急な降雨時にはただでさえ装着が煩雑なカプチーノのルーフをトランクから出して装着し、トランクに装着した革トランクを取り外してトランクに仕舞う、という一連の動作の途上で十分濡れちゃいそうですね(汗)

プロフィール

「ビジネス視点から見たSwatchコラボ企画 http://cvw.jp/b/108746/47788404/
何シテル?   06/18 09:32
静岡県某所でカプチ&RX-8を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレージ(1号)まで行った後でヤサをRX-8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 14 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イグニッションコイル/イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:07:43
我が家の10振動な連中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 06:29:43
富士山オールドカーフェスタ 2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 07:41:54

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation