• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green_openmindのブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

虫干しならぬ陰干し

虫干しならぬ陰干し昨日は結構久しぶりに雨が降りました・・・・

最近ずっと降ってなく、でも折り悪く用事があって外出していたら見事に雨に遭いました。
2週間ほど前に出かける際に綺麗にしていたRX-8が結構びっしょり濡れてしまったので、昨夜のうちに表面の水分を拭き取っておき、今日になって風もいい感じで流れていますので、ガレージを開け放って風通しのために全扉開放で細部乾燥させます。

このRX-8も結構年季入っていますが、もう一台のカプチーノももうセミクラシックカーに突入ですので、細部に入った水分には結構気を使うようになりました。車齢が浅いうちはいいですが、運用期間が長くなると細部まで埃が入り込んでしまい(しかも容易には取れない!)、そこに水分が混じるとサビの温床になります。埃が取れないのであれば早期に乾燥させるしかありませんので、このようなケアが重要、と思っています・・・
Posted at 2022/11/14 11:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2022年11月13日 イイね!

ガレージ、結構真面目に片付けしました

ガレージ、結構真面目に片付けしましたここ最近ずっと製作(トランクキャリアトランクキャリアストラップ)をしていたので、作業台やその周辺が散らかっていたのですが、今日製作が一段落したので、夕方から掃除しておりました・・・

実は最近ずっと100均で片付け系グッズをせっせと買い集めていて、一気にそれをガレージ内に配置しました♪

ぱっと見雑然としていて全然片付いてないじゃん!

と思う方も多かろうと思いますが、オーナーはかなり片付いたと自己満足大でございます。

これで某大物カプチーノオーナー来襲でも対応できそう(爆)

作業台になんか毒キノコ生えてますが、これはまた来週以降に・・・・笑

Posted at 2022/11/13 19:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2022年11月06日 イイね!

トランクキャリア再製作でのこっそり話

トランクキャリア再製作でのこっそり話先ほど新規製作のトランクキャリアの話題を出しましたが。。。。

実は完成時点で重大な見落としをしていました(滝汗)

先ほどの記事でトランクキャリア活用の重要性〜何時でもオープンにできる上に小旅行もこなす、を語りましたが、今回の作り替えで重要なファクターである新規導入革トランクがトランク内に収納できるかどうかをキャリアが完成するまで未チェックでした(バカ)

それに気がついて慌てて収納してみましたら・・・・・

無事収納できました

良かった・・・・
Posted at 2022/11/06 16:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月06日 イイね!

トランクキャリア大幅改装と使用感

トランクキャリア大幅改装と使用感久しぶりにガッツリ製作しました。。。。

今回もクルマ自体の機能にはほぼ無関係なのですが、自分にとっては使い勝手の面で大変意味のあるイジリになります。

製作したのはトランクキャリアで、以前からついていたものを今回ほぼ作り直した感じです。完成後実際に革トランクを搭載した状態でその辺を走ってみましたが、ガッチリホールドできているからか、挙動に全く問題ありませんでした。
ということで今回の製作は成功ってことですね♪

製作過程は整備手帳を参照いただくとして、以前から何度か聞かれていた、なんでトランクにキャリアが要るのか、について少し語ってみたいと思います。

自分は今回製作した純正トランクにキャリアを取り付けたバージョンと、アフターパーツであるカーボントランクの2種類を使い分けています。

日常生活ではキャリアに物を載せる機会もまずないので、軽量化も考えカーボントランクを使いますが、何か載せる必要がある場面にはこのキャリア付きトランクに換装します。その場面はほぼ泊まりでのお出掛け時ですね。

大原則として、自分はいつでも

オープン走行出来る状態を維持する

を重視しています。よって外したルーフを収納しなくちゃいけないトランク内は空っぽにしておきますし、それは小旅行などでカバンを持っている時も同じです。(外したルーフがトランクに収まったら、トランクに入っているであろう鞄の行き場がなくなる→鞄は何処に置く?となりますね)
また、ほぼ単身でしか動かないとはいえ助手席は空けておくようにしていますので、上記を果たすためにトランクキャリアに荷物が乗る装備が欠かせない、となります。

これまで装備してきたトランクキャリアもこの要望を叶えるものでしたが、載せていた革トランクが1泊が限度の大きさでしたので、少しサイズアップした結果トランクもデカく作り替えた、ってのが今回の改装の理由です。

ただ革トランクを乗せた状態だとルームミラーからの後方視界はほぼ絶望ですので、ドアミラーの活用が大事です。幸いというか、自分のカプチはドアミラーをNAロドスタ純正品に換装しているため視界が広く、ルームミラー機能を十分補ってくれるので、大きな問題はありませn。

Posted at 2022/11/06 14:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「青のプチ修正〜後着けグッズ最適化 http://cvw.jp/b/108746/48686268/
何シテル?   09/30 08:31
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
13 141516 1718 19
2021 22 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation