• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doimoriのブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

車検準備とちょこっと弄り

車検準備とちょこっと弄りこんにちは。

Fazerが今月車検なので、久々に整備してやることにしました。
有給を取り、ユーザー車検にすることにしたので、基本的なことは事前にやっておきましょう。
(^_^)

ただ、今回も時間が無いので、オイル交換はお店で頼んじゃおうかなあ?

・・・と云う訳で、開店とほぼ同時にドラスタにて、オイル交換です。
一番なので、待ち時間ゼロ!
(^_^)

選んだオイルは?
WACO'SのPRO STAGE 10W40です。
カストロールの10W50や同じWACO'Sの15W50も迷ったのですが、コスパでこれに決定です。
今回はオイルエレメントは交換しないので、量り売り+オイル会員更新でほぼ6,000円でした。



帰宅しても、まだ1時間しか経っていません。
引き続きマンションの自転車置き場で、空気圧チェック!

何と!!
\(◎o◎)/!
前後とも、指定圧より1kg程も少ないじゃあないですか!!



情けないっす!
(ToT)
写真は上が後輪・下が前輪で、左が現状・右が空気を入れた後です。

昼食後は実家に場所を移して、タイヤの溝とブレーキパッドの残をチェック!



こちらは、まだまだOKでした。
(^_^)

さて、ここからが本番!
実家に来たのは、マンションだとばらす様な作業はできないから。

まず、ポジション球を紫のLEDから、ノーマルへ戻します。

そして、タンクを持ち上げて(FZ1はタンクを下さなくてもエアクリBOXを開けられるんだね。)エアーエレメントをK&Nに交換。





まあ、吸入効率だけ上がっても、マフラーがノーマルなので効果は期待していません。
ネット通販で安いのを見つけたもので・・・
(^_^;)

お次は?
無線機のPTTスイッチの取付です。
ハンドルミラー用のブラケットを使って、簡単に装着完了!



・・・そう、ここからは車検に関係ありません。
以前にやり残した作業を、やってしまいたい!!
(>_<)

またしても、日没との闘いか?
・・・まあ、最近日が長くなってきたし、何とか何べえ~!
(^_^)

後は?
ヤフオクで買った、ウインカーポジションリレーの取付です。

本体は、カウルステーの平らな部分に両面テープで張り付け。
そして、配線を・・・
と、アクセサリーの配線が、どこに来ているか分からない~!!

いつも事前の調べが不十分なので、こういうことになるんだよなあ・・・
((+_+))

そうだっ!!
ポジションランプから、+が取れるな。

出来たぁ~!!
(*^。^*)



・・・でも、ウインカーポジションは、車検通るのかなあ?
(^_^;)


Posted at 2013/01/13 22:32:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2012年12月16日 イイね!

選挙のちプチプチツー

選挙のちプチプチツー日曜の予定は、選挙と息子のサッカーです。

平日と同じ時間に起きて私は朝食の準備、カミさんは洗濯と息子のお弁当作りと、二人とも朝から全開で働きます。

息子を送って、国民の義務と権利を行使したらお買いもの。
カミさんは、また息子のサッカー応援に行きました。

午後は?
Fazerのバッテリーあがりも心配だし、少し走っておきますか・・・?

行先も決めずに、11:30頃出発。
走りながら、考えます。
う~ん、以前pumpmanさんが飯能美杉台辺りに良い道を発見したとブログに書いていたなあ。

検証してみましょう!
(^o^)

美杉台の街を抜けた辺りにまだ造成中の部分が有り、たぶんこの辺りではないかと・・・?



pumpumanさんの写真とは少し違うような気もしますが、どうだろう?

勝手に納得したら、お腹が空いてきました。
飯能でラーメンか?青梅で蕎麦か?

とりあえず走りだし、ボーっとしているうちに青梅市街に入っていました。
青梅街道を走りながら、奥多摩ののんきやでラーメンでも良いかな?などとも考えましたが、カミさんは3時までには帰宅して欲しそうだったなあ・・・

青梅の外れで澤乃井園 清流ガーデンを見つけたので、何年か振りで寄ってみました。



お腹が空いていたので、とにかく何か食べたかったのですが、お財布が寂しい状態なので、券売機の前で必死に考えます。
蕎麦は定番すぎるか?豆腐は腹持ちしなさそうだなあ・・・
おでんでも食べておくか。



ちょっと後悔かな?
おでんは普通に美味しかったけど、ここはままごとやという豆腐で有名なお店も併設されているので、豆腐を食べておくべきだったかな?
蕎麦も後で見たら、湯葉入りと書いてあったな。
(^_^;)

それにしても、今日は暖かいなあ。
此処は、外のテーブルで食事になりますが、快適まったりでした。
清流ガーデンも結構な賑わいでしたね。



下の写真は、ままごとやの建物。
新婚時代にカミさんの家族と来たっけなあ。
お値段もそれなりだし、予約が大変なんだよなあ。
また、行きたいなあ!!


さて、ちょっと食べたりないけど帰りますか・

軍畑~小沢峠~名栗~飯能でささっと帰宅。
ちゃんと3時前に帰ったもんね。



えらい!?
d(⌒ー⌒) グッ!
Posted at 2012/12/16 22:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2012年10月08日 イイね!

そうだっ! 海を見に行こう!

そうだっ! 海を見に行こう!バイク仲間は、1泊2日で富山グルメツーリングかあ?
良いなあ・・・。

今回の3連休は、8日体育の日のみのお休み・・・
カミさんと息子は、サッカー・・・

一発行きますかあ?
(*^^)v
前夜、地図をも見ながら、大まかに軽井沢~嬬恋~草津で温泉&お昼ご飯~帰宅というプランを立てて、準備もせずに寝てしまいました。

翌朝、4時半に起きてまずは、朝食の支度。
納豆の味噌汁と、オムレツを作ります。

のそのそと支度開始。
そして、一人朝ごはん。
・・・何だか、勢いが付きません。

結局、出発したのは8時近くなっていました。



こりゃあ、高速混むなあ・・と思っていたら、スイスイ流れているじゃあないですか。

調子に乗っているうちに、上信越道分岐を通過・・・
(^_^;)
ありゃりゃ。
プランを変更するかあ?

ありゃりゃ。
赤城高原SAで検討しようとすると、地図を忘れていました。
(^_^;)

そうだっ!海を見に行こう!!

iPHONEで新潟方面で海が近い温泉を検索して、『うみてらす名立』に決定!
此処は、ずいぶん前に仲間と行った事ある道の駅&温泉なんだけど、その時は温泉入ったかなあ?

ナビアプリで調べると、到着12時。
丁度いいじゃん。
(^_^)

後は、ひたすら関越道を走ります。
途中、越後川口SAで休憩&給油。



長岡ジャンクションで北陸道を富山方面へ。
名立谷浜ICで高速を降りると、すぐに到着します。
ここで、12時。ほぼ4時間かかりました。

早速お風呂入って、お昼ご飯ですね。
海に来たら、やっぱり海鮮丼でしょう!

でも・・・
2階にあるレストランは、ちょっとお高い。
(来週に友人家族とのキャンプも控えているしなあ。)
1階のフードコートにはお手頃価格ですが、めっちゃ混んでる。
取りあえず温泉に入ってくるかあ・・・と、温泉の2階の休憩所でご飯食べられるじゃあないか。

やっとこ、海鮮丼にあり付けました。



味も、及第点でしょう。

食後はお土産を買って、海岸をぶらつきましょう。



巨大風車


うみぃ~!!



空に聳える風車は、圧巻でした。

さあ、もう時間が無い。
1時半、帰宅の途に就きます。
滞在1時間半の、リゾート?でした。

すぐに北陸道に乗り、今度は上信越道で帰ります。

今日は事故が多いようで、上信越、関越道とも渋滞が頻発しています。
横川SAで大休止して、名物?の『味噌ソフト』を頂きましたが、これはいまいち好みでは有りませんでした。
残念。((+_+))



松井田妙義辺りから渋滞の海へ突入して行きます。
ワープ航法を使い距離を稼ぎますが、流石にお尻が痛くなってきました。
高坂SAで最後の休憩。



6時過ぎに帰宅。
約600kmを10時間強。
ほとんど高速道路のみのツーリングでした。

Posted at 2012/10/08 22:49:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2012年09月04日 イイね!

ごめんなさい(ToT)  ヘルメットをポチってしまいました。

ごめんなさい(ToT)  ヘルメットをポチってしまいました。数日前に、YAHOOから『ポイント有効期限のご連絡』が来ていた。

今朝、確認してみると、1500ポイントが9/5まで?

げっ、明日までじゃん!!
(〇o〇;)

もうすぐカミさんの誕生日。
何かプレゼントに使うかな?

そういえば、自分のヘルメットがもうやばい状態になっている。

Lie EXさんがチェックしていた、OGKカムイが気になっているんだよなあ。



グラフィックとソリッドが有るのか?





センスに自信無いから、ソリッドかなあ?
カミさんは、まだ寝ている。

・・・ポチッ。

ああっ、買ってしまった。
(>。<)

オクさんごめんなさい。
(;>ω<)/

誕生日プレゼントは、別に考えま~す。
(^◇^;)
Posted at 2012/09/04 07:41:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2012年08月26日 イイね!

夕方プチツー

夕方プチツー『何シテル?』の通り、DVDを見終わってもまだ4時半。

やっぱり、何処か行こうかな?

まあ、近場でも・・・と走り出すも、夕方というのにまだ暑いしやたら混んでいる。

8月最終曜日だからかな?

折角バイクに乗ったのに、これじゃあストレスが溜まってしまうよ~!!
(хх)

・・・で、思い付くままに高速に乗ってしまいました。
行先は未定。

取りあえず、圏央道から中央道へ。
上り方向の渋滞をしり目にスイスイと走りながら、行先を考えます。

う~ん!8時過ぎには帰宅して、晩御飯作らないとなあ・・・

上野原ICまで1kmか?
・・・上野原~小菅村~奥多摩~青梅市~帰宅に決定!!
d(⌒ー⌒)

小菅村を目指してボ~っと走っていると、惰性で走行しているハーレー883を発見。
話を聞くと、エンジンが止まってしまったとのこと。

車載工具をお貸ししてプラグをチェックするも、火花が弱い?飛んで無い?ってな感じ。
バッテリーもやばい。

街を目指して押して行くとのことなので、先行して走り一番近いガソリンスタンドで聞いてみるが、バイクの事は分からない。

もう少し行ってみると、事故処理中のおまわりさんに遭遇。
聞いてみると、この辺りにバイク屋さんは無いとのことで、事故処理が終わったら見に来てくれると言ってくださいました。

883の人に報告しようと引き返したら、対向車線にその883が・・・?

Uターンして追いかけて、途中でおまわりさんに『大丈夫でした。』と取り過ぎざまに報告。
しかし、街中に入って渋滞に捕まると、883はまた止まってしまいました。

暫くお話をして、プラグが乾けばまたエンジンがかかるらしいので、お別れして上野原ICから中央道に乗ってしまいます。
もう、暗くなってきたし、ヘルメットのシールドがスモークのままだったので、夜の山越えは怖いものなあ。

途中喉が渇いたので、藤野PAで休憩。



いつの間にか涼しくなり、何となく夕焼けに感動しながら、またまたボーっと走って帰宅となりました。

これって、ツーリングかな?

(;^_^A


Posted at 2012/08/26 21:51:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記

プロフィール

「出先でコペンのエンジンがかからず保険のロードサービスを呼んだのだけど、原因はバッテリーではなくセルモーターだろうとの事。
オルタネーターとバッテリーもヤバいらしい。😰
このままではお財布が逝ってしまう〜。😱

→とりあえずセルモーターのリビルド品を発注しました。」
何シテル?   06/26 14:29
doimoriです。よろしくお願いします。 夢のガイシャ生活だった筈のBMW 116iが1年半で壊れてしまい、スイスポに乗り換えたのですが、カミさんが使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

修理引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:17:40
トランク?からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:23:25
御殿場へ(2月14日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 05:40:56

愛車一覧

ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535 コンちゃん (ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535)
FZ-1フェザーから乗り換えました。 ロイヤルエンフィールド  コンチネンタルGT53 ...
ダイハツ コペン コペン君 (ダイハツ コペン)
スイスポ君がカミさんの通勤用になったので、自分の通勤・営業車として増車しました。 MT ...
カワサキ Ninja ZX6R カワサキ Ninja ZX6R
息子の初大型二輪。
スズキ ジクサーSF250 じっ君 (スズキ ジクサーSF250)
息子が初めて自分で買いました。 未だ教習所申込んだだけだけど、漢の決断❗️ バイト代と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation