• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doimoriのブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

突発厳寒ツーだぁ!

突発厳寒ツーだぁ!29日から冬休みに入りました。
^_^

カミさんと息子は、職場の餅つき大会。

私は?
もう長いことバイクに乗っていないので、行かなくてはなりません!
何処に?
山は寒いし雪だろう。
海は・・・遠いよなあ。

う〜ん・・・渡良瀬遊水池に決定!

てな訳で、二人を送り出してから9:00頃の出発。

ものぐさして川越ICから高速に乗ってしまい、関越〜外環〜東北道館林ICで、渡良瀬遊水池到着!

だだっ広〜!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


感性の鈍いdoimoriには特に見る物も無く、お腹が空いたので『道の駅きたかわべ』にて『鯰天重』をいただきました。


淡白鯰にタレが良くあいます。
good!! (^з^)-☆

そそくさと引き上げ、次なる目的地へ。

何処か?

『東北道登りの羽生PA』が鬼平犯科帳のテーマパークになったらしいので、是非寄りたい!

着いてみるとこんな感じ。






中は薄暗いけど、天井に雲と青空か描かれていて、江戸の街並み風の土産物屋と茶屋風のレストランでした。

こんなポスターが。


外見は面白いが、売っている江戸風のお土産に?な感じがしました。

ここも、そそくさと退散。
バイクスペースに居た新型V-maxに跨らせていただいたのが、唯一の収穫でした。


鯰天重が美味かった以外はパッとしませんでしたが、これにて今年のツーリングは終了!


皆さん、良いお年を!
(^O^)/








2013年11月04日 イイね!

久々に仲間とツーリングDE伊豆へ

久々に仲間とツーリングDE伊豆へ11月の3連休は、本当の?連休となりました。
pumpumanさんからお誘いをいただいていたのですが、例によって直前まで保留。
前日夜に仕事の連絡が入らないのを確認して、参加表明しました。

当日、談合坂5時集合なので3時半に目覚ましをセットしていたのですが、寝相の悪い息子の蹴りで3時13分起床!3時59分出発です。

圏央道~中央道と快調に走り、談合坂を目指しますが、早くもトラブルの予感が!
(>_<)

急激にスピードダウン!
電気系か?燃料系か?
路肩に緊急停止してみると、スロットルグリップがグルグル回ってしまいます。

これは以前にもなった、グリップヒーターの熱で接着剤が溶けてしまうトラブルです。
グリップヒーター対応ボンドのはずだったんだけどなあ・・・

暫らく冷ましてから、無事?に待ち合わせには間に合いました。
pumpmanさんがストラップコードを持っていたので、それで縛って応急処置。
何とか大丈夫そうですが、今日は結構冷えるのにグリップヒーターが使えませんね。
(>_<)

そう、実は伊豆方面は私のバイク仲間にとっては鬼門となっています。
過去には、
高速を降りるICを数名が通り過ぎ、メンバーばらばら。
一般道では、私が分岐を通り過ぎはぐれる。
集合前に△△さんが、ネズミ取りに捕まる。
××さんが左折の車に巻き込まれる事故。
キャンプDE泥酔した〇〇さんが、テントを破壊する。
等の事件?が起こっています。

さて、今回は私のグリップだけで済むかな?
(^_^;)

今回のメンバーは?
1年半ぶりくらいのご一緒となる、pumpmanさん(XJR1300)と写真・料理・プラモ・釣り等にマルチに才能を発揮するCB1300SBさんと最近はCBさんと兄弟のように仲の良いZRX164さん(ZRX1200)とZRX164さんの婿忍者900くん(仮称)です。
内、前出のトラブル関係者は2人ですよ。
(*^_^*)


寒い中、意外とすんなり芦ノ湖へ到着。


ここで、やはり出ました!トラブル2号!!
婿忍者900(仮称)くんのフレームとシートレール接合部のボルトが欠落しています。
サイドカバーも欠けてしまったようです。
取りあえず走るのは大丈夫とのことで、下田でバイク屋さんを見つけるまではこのままでした。


思ったよりも行程が進み、当初の目的地の下田よりもう少し先の石廊崎まで行ってみようとなったのですが、下田を過ぎた辺りでまさかの雨。
急遽引き換えし、『道の駅開国下田みなと』で、早めのお昼となりました。

これはやはり、あめお・・・いや、止めておきましょう。
(^_^;)

注文したのは、金目鯛刺身定食。
ZRXさんからはノンアルビールを振舞っていただきました。
美味しゅうございました。(^◇^)

お土産を買ったら、川津のループ橋を抜けて天城へ向かいます。


観光するのは、『浄蓮の滝』。
セミプロカメラマンのCBさんや、最近カメラ(レンズ沼)にハマっているZRXさんやpumpmanさんも撮影に熱が入ります。
きっと素敵な写真がブログにアップされることでしょう。
(*^_^*)


滝から駐車場へ戻る途中の売店では、CBさんからワサビソフトクリーム(ミックス)をご馳走になってしまいました。
婿忍者900(仮称)くんは、ソフトを食べながらも、スマホを離しません。
きっと、愛妻にメールとかしているんでしょうね。

わさびソフトを食べながら、談笑するCBさん。
笑い顔の口が黄緑色になっていますよ。(^○^)


続いての休憩では『ドライブインいちごプラザ』でpumpmanさんにイチゴ大福をいただいてしまいました。


さて、ここからは帰りを急ぎます。
東名をちょこっとだけ走り、御殿場からは来た道を戻りましょう。

東名を爆走するオッサン達と追走する婿殿。


そしてお待ちかねのトラブル3号は、ZRXのヘッドライトLoバルブと2灯式テールランプの片側が同時?に切れました。
当初は『明るいうちに帰るから、このままで』のつもりがやはりヘッドライトを点けないわけにはいかない時間になってきました。

で、ヘッドライトをHiのままで走るための応急処置。
格好悪いけど仕方ないですね。


朝は暗くてわからなかったけど、富士五湖道路もしっかり紅葉しています。


談合坂で、最後の休憩。
ここでも、CBさんから唐揚げを3個、pumpmanっさんからは牛櫛を一口いただいてしまいました。
皆さん、doimori家の家計の苦しさを知っているのでしょうか?

いつも、有難うございます。
このお返しは、いずれ命に代えても・・・(ToT)


思ったより遅くなりましたが、無事帰宅。
さて、明日の入間基地の航空祭に備えて、早く寝なくちゃね。
(*^_^*)


そうそう、下田でお土産を買う際に富豪のpumpumanさんにそそのかされて買ってしまったお土産がこれ(金目鯛味噌漬け)です。


いつものお土産より高くついたけど、家族の評判も良く美味しくいただきました。
(^◇^)
Posted at 2013/11/04 11:59:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2013年10月19日 イイね!

突発ーリング早々退散後に満腹!後、洗車と出直しツー

突発ーリング早々退散後に満腹!後、洗車と出直しツー先週末。
連休全出勤であったが、翌週のツーリングを願ってバイクのカバーを剥いで見た。

9/3以来乗っていないので、バッテリーが心配・・・案の定、弱っているがまだエンジンは始動した。

タイヤの空気圧は・・・1KG足りない→調整!

その他・・・ありゃ!蜘蛛の巣がはっています。
情けないなあ。(ToT)


取りあえず準備を整えて?金曜の夕方までに仕事の予定が入らないことを祈ります。

すると、DEミルマンさんからツーリングのお誘いをいただきました。(よしよし!)

二人で大雑把に予定を立てたら、仲間にメール連絡です。

しかし、いつもの直前突発ツーリングに参加者は私とDEさんだけ。(当たり前)

ま、いっかあ!
・・・という訳で、ツーリングの詳細はDEミルマンさんのブログを参照してください。
(rider61さん、お見送り有難うございました。)

川越市場のお土産には『鮪のカマ(2個DE200円)』。




さて、帰宅後。
我儘にも、お昼前に『わがまま丼』をいただいてしまったので、帰宅後のお昼ご飯はキャンセル。

午前中の雨天ツーリングでドロドロになってしまったので、実家でバイクの洗車をすることにしました。

そして、洗車が終わってもまだ1時台。

明日は法事、来週は出勤かあ・・・

行っときますかあ?
(^○^)

てな訳で、再び飯能方面へ。
んで、行先に困ったときの名栗湖。




走行距離は、こんなもん。


やはり、雨男なんだなあ・・・
(^^ゞ

Posted at 2013/10/19 22:02:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2013年09月19日 イイね!

こんなの有ったんだ!

こんなの有ったんだ!昨日休憩した『道の駅ちちぶ』にこんなポスターが貼ってあった。

http://www.youtube.com/watch?v=AOCDevWuqyU&noredirect=1

観てみたら、なんか面白い!
(#^.^#)
Posted at 2013/09/19 13:21:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2013年09月03日 イイね!

自分の夏休み

自分の夏休み8月最後の土曜日。

仕事が入らなかったので、久々に1人でバイクに乗ってくることにしました。
(ここのところ、家族サービスを頑張ったから良いよね。)

例によって決めたのが遅かったので、今回は誰にも声をかけず勝手気ままな独り旅です。
(^_^)

行先を八ヶ岳方面のいつものコースとだけ決めて、4時半起きで5時ちょっと過ぎに出発。

本当は、日光方面で天然氷のかき氷を食べたかったのですが、北関東は生憎の天気。
確実に晴れそうなのは、山梨県と長野県の一部くらいでした。

談合坂SAのパンとコーヒーで軽めの朝食後、双葉SAで給油&スーマートETCで一般道へ出ることにします。

しかし、双葉SAでは、給油ごSAには戻れませんの表記が・・・(゚▽゚i)
この時点で、ガソリンの残量は2目盛りです。

清里まで行ってしまおう!

取りあえず、双葉SAから茅が岳広域農道で、明野のひまわり畑を目指しましたが、ひまわりが1ッ本も有りません。

もう、8月最終日だものなあ・・・(^_^;)

そのまま素通りして清里に向かいましたが、途中で『大門ダム』の案内板を発見!

ガソリンは残り1目盛り。
行ってみるかあ!






見学もできるらしいのですが、まだ朝早いので少しぶらついて清里へ。

給油後、八ヶ岳高原ライン~エコーラインで『縄文の湯』に到着。


一寸ぬるめでしたが、夏場にちょうど良いかな?(*^_^*)

お風呂上りには、久々のフルーツ牛乳。
私は、コーヒー牛乳より、こちらが好きです。


10時過ぎるのを待って、『ペピン』でジェラート。


ミルクと花豆をチョイス。
最高!! (^◇^)

さて、次なる予定(思いつき)は?

メルヘン街道(R299)に有る『蓼科アーリーバード』でカミさんに巨大生ロールケーキをお土産にしたい!



残念ながら、ロールケーキは予約のみでした。 ((+_+))
以前は、何本か予約なしでも買えたんだけどな。

仕方が無いので、天然時酵母パンと訳ありラスク詰め合わせを購入しました。



さあ、11時を過ぎています。
昼ご飯を食べる場所を探しながら、メルヘン街道~エコーライン~レインボウライン~八ヶ岳広域農道と、だらだら流して走りますが、なんとなく決めきれずに双葉SA近くまで来てしまいました。



・・・と、気になる場所を発見!
銀河鉄道展望公園』?


夜景では、中央本線が宮沢賢治の銀河鉄道の夜のようなので、この名があるようです。
今回は、日中だし空気が澄んでいないので今一でしたが、秋冬の夜にまた来てみたいですね。


・・・で、結局双葉SAに着いてしまい、お昼はフードコートのラーメンになってしまいました。
グルメできなっかたなあ・・・ (^^ゞ

SAで自分と息子のお土産として、鳥もつ煮と富士山ラムネを購入。
これは、明日の『夏休み最終日の乾杯』用です。



ここで給油後は、ノンストップで帰宅。
特に何した訳でもないけど、のんびりできた1日でした。


Posted at 2013/09/03 22:18:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記

プロフィール

「出先でコペンのエンジンがかからず保険のロードサービスを呼んだのだけど、原因はバッテリーではなくセルモーターだろうとの事。
オルタネーターとバッテリーもヤバいらしい。😰
このままではお財布が逝ってしまう〜。😱

→とりあえずセルモーターのリビルド品を発注しました。」
何シテル?   06/26 14:29
doimoriです。よろしくお願いします。 夢のガイシャ生活だった筈のBMW 116iが1年半で壊れてしまい、スイスポに乗り換えたのですが、カミさんが使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

修理引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:17:40
トランク?からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:23:25
御殿場へ(2月14日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 05:40:56

愛車一覧

ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535 コンちゃん (ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535)
FZ-1フェザーから乗り換えました。 ロイヤルエンフィールド  コンチネンタルGT53 ...
ダイハツ コペン コペン君 (ダイハツ コペン)
スイスポ君がカミさんの通勤用になったので、自分の通勤・営業車として増車しました。 MT ...
カワサキ Ninja ZX6R カワサキ Ninja ZX6R
息子の初大型二輪。
スズキ ジクサーSF250 じっ君 (スズキ ジクサーSF250)
息子が初めて自分で買いました。 未だ教習所申込んだだけだけど、漢の決断❗️ バイト代と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation