• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

JAPAN LOTUS DAY 2013

JAPAN LOTUS DAY 2013 昨年・一昨年に引き続き今年も富士にJAPAN LOTUS DAYを見に行ってきました。

10台ものF1マシンが集合した昨年の勢いで、9月上旬のHP開設早々にチケットを注文。
ところが今年は一向に情報が上がらず、1週間前でもエントリーの受付開始と終了の告知のみ。

こりゃあ早まったかな?と思っていると台風で開催中止の可能性ありとの告知が出てそれでも良いかなと思ったくらいテンション下がりまくりでした。



その後昨年のF1マシン・ロータスE20の展示の告知と無事開催の旨の告知も出て、何とか気を取り直して行ってきました。

駐車場に車を停めてパドックに向かう途中にロータス試乗会のテント発見。





早速新型エキシージSの試乗を申し込みました。

時間になって白いエキシージに乗車。







いや~、カッコ良いなあ♪
中はタイトで乗り込むのにも一苦労・・・。
でもダイレクトで楽しい車でした(^^)

その後パドックに行くとF1マシンはキャメルカラーの101が1台のみ・・・。




1年で1/10に減っちゃって、しかもJPSカラーのマシンが1台もないじゃん(涙)

イベントの内容を確認もせずにチケット買うんじゃなかった、と今更言っても後の祭り。
せっかく来たんだからと、F1や貴重な市販車を撮影。





そして別の場所に展示してあるロータスE20を見に行くことに。

昨年型とは言え最近のF1マシンの空力でも拝んでくるかなと思ってマシンを見ると・・・。







何だこれ???

全く別のマシン(しかもF1ですらなさそう?)にE20のカラーリングを施してあるだけじゃないか(怒)

ベースが何かは分かりませんが、E20でないことだけは一目瞭然です。

ちなみに本物のE20はこちら。







ちなみにHPにはこう書いてありました。

『LOTUS E20 SHOW CAR COMING!!!』

『2012年のF1で活躍したLOTUS E20のマシンを展示します!』

これを読んで普通は何て思いますかね?

私は「ああ、E20だけどエンジン・ギアボックスの着いてないモックアップでも持ってくるんだな」って思いましたが間違ってます?

正直今日のイベントはチケットを早々に買って失敗だったなとは思いましたが、それは自分の責任なので仕方ないと思ってます。
でも告知したマシンをカラーリングだけで別のマシンで誤魔化すってどうなんだろう?
こういう事では来年以降の観戦は考え直さないといけないかも。

もちろん観戦ではなく参加したオーナーさんやその関係者ご一同は何時も通り楽しかった事と思いますよ。
ご覧の通りパドックの駐車場は一杯でしたからね。





ガッカリして帰ろうかと思いましたが、生憎買ったチケットが休憩所&昼食付きだったので仕方なく昼間でノンビリと・・・。

お昼を食べてF1のデモランを見たら帰ろうとピットに行くと、見た事のないマシンが。





何でもケータハムとレーシングカーコンストラクターのローラが共同で開発したケータハムSP/300.Rというマシンだそうです。

これが見た目だけじゃなく中々速いマシンで、ロータス101と互角のスピードで走っておりました。










もちろんドライバーの違い(ケータハムはプロでロータスはアマチュア)もありましたが。

この時点で午後1時でしたがもう見るものもないので、東名が渋滞する前に速攻で撤収。

10月最後のサーキットイベントでしたが、ちょっと残念な結果でした。
本当に来年どうしよう?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/27 21:47:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年10月27日 22:04
いや……エキシージが試乗出来るだけでも……

(´Д`;)ハァハァ
コメントへの返答
2013年10月27日 23:45
エキシージ、良かったですよ♪

逆にパワーがあり過ぎて、狭い試乗コースでは2速までしか入りませんでしたが(^^;)
2013年10月27日 22:15
こんばんは~

エキシージSいいですね。
自分も一度乗ってみたいですね。

エキシージというと自分はいまだにSタイヤを履いたスパルタンなエリーゼを思い浮かべます。
コメントへの返答
2013年10月27日 23:48
エキシージ、Sですからね。

V63.5Lでも車重が軽いから十分パワフルなのにスーパーチャージャー付きですからね♪

エリーゼは一昨年の同イベントで試乗しましたが、やっぱり軽くてダイレクトで楽しい車でした(^^)
2013年10月27日 22:26
新型エキシージカッコいいですよね!!

試乗されたということで、羨ましい限りですよ。。。

コメントへの返答
2013年10月27日 23:50
カッコ良かったです♪

こういう機会でないと中々試乗は出来ないので、その点は良かったですね(^^)
2013年10月27日 22:57
んー、このE20はひどいですね。
たまに、「F1マシン展示」 といって4,5年前のを現行のカラーリングにしたやつとかは見ますが。

あ、エキシージ乗れたのは良かったですね。 あれは楽しそうです。
コメントへの返答
2013年10月27日 23:53
ちょっと酷いでしょう?

まだ4,5年前のマシンに現行カラーリングなら分かりますが、これは恐らくF1ですらないですからね。
もしかすると展示専用マシンかも?

エキシージは楽しかったですよ♪
これがなかったら今日は1日何だったのかと(^^;)
2013年10月28日 16:04
JAROに電話ですね、こりゃ(*`皿´*)ノ
コメントへの返答
2013年10月28日 16:12
そうJARO?
ってあれ?(笑)

冗談はさておき、HPでは本文にある文句の下にしっかりと『本物の』E20の画像まで使っちゃっているわけですよ。
それでこのマシンはないですよね?
2013年10月28日 21:13
初コメント失礼いたします、 昨年までは中部の時代から参加しておりましたが今年は都合で参加出来ず
ただ例年と比べても今回はイベント内容等の公開時期や内容に疑問を感じる部分が大変多い状況でしたので当日の状況がどうなのか心配しておりました。

昨年のヒストリックF1の参加状況は異例とも言えるもので協賛元のクラシックチームロータスジャパンの最近の状況からして今後もあの規模は望めないかもしれません 。 E20 の展示も各正規ディーラー へは8月 後半には展示予定が連絡されていましたが ( その時はショーカー なのかは不明でした ) オフィシャルサイト へも直前まで出なかったので中止になったかと思っていました 。

あの車が実際がなんなのか不明ですが 以前のLOTUS CARS のHP写真からは今年 1 月にマレーシアのロータスショールーム に展示されていたものです 。 しかしご指摘のように E20 では無いと自分も思えますので 、 せっかく楽しみにして来ていただいたのに裏切る形の状況ばかりで ロータスファン の一人としてとして申し訳無く思ってしまいます 。

来年開催有れば 2014年は チームロータス 60周年ですのでそれを記念する形で2012年のように多くのヒストリック F1 の参加を期待したいところです 。

すみませんが こちらの E20 のお写真を当方のブログへお借り出来ればと思いますが。
コメントへの返答
2013年10月28日 21:29
初めまして。
コメントありがとうございます。

仰る通り今年はHPでの情報公開が一向に進まず私も心配でしたね(本文にも書きましたが)

そして昨年のヒストリックF1の参加状況が異例だったのは分かっておりますが、一昨年が3台参加だったのでそれくらいは期待していたのですけど(^^;)

謎の?E20、マレーシアのショールームに展示してあったマシンですか。
ではレースカーの転用ではなく展示専用で作られたマシンの可能性が高いですね。

私は鈴鹿でも写真を撮ったので一発で分かりましたが、ブログを徘徊してみるとあれを本物のE20だと思って記念撮影をした方もいらっしゃるようですのでマズイですよね。

それとsulusumi-jpsさんが主催者じゃないので謝って頂くのも逆に申し訳ないです。

おお、そう言えば来年は60周年ですか!
もてぎの50周年イベントで大興奮したのを思い出します(^^)
何しろイギリスに行かなければ見られないと思っていた79を見られたんですからねえ♪
来年またヒストリックF1が多数参加してくれると嬉しいですね。



※E20の画像の件、了解しました。
2013年10月29日 6:28
celi@tSさん、おはようございます。

せっかく、楽しみにして行ったのに、偽装?イベント展示車?では、期待を裏切られてしまいますよね。
と、言っても私には型式など詳しくはわかりませんので、実際に見てもこれがそうなんだって信じちゃいますけど・・・・・

それにしても、エキシージの試乗。イイですね~
乗り込めるかどうかが私には問題なのですが・・・以前スーパー7には乗り込めなかった経験がありますので・・・・
コメントへの返答
2013年10月29日 20:35
せっかく行ったのに、ですよね。

偽装なのはマシンではなく告知の方でしょうか。
そう、詳しく分からない人が信じ込んじゃうのが一番の問題ですよね。
せっかく感激して帰ったのに、後から実は・・・なんて知ったら嫌ですよね。

エキシージ、とっても良かったです♪
普段気軽に試乗出来る車ではないので、これだけは行って良かったかなと思っております(^^)

プロフィール

「ゾロ目 http://cvw.jp/b/1089806/48596775/
何シテル?   08/13 08:04
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation