• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

2013 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL

2013 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL 昨日は富士スピードウェイで開催された『2013 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL』を見に行ってきました。

本当は先月の『JAPAN LOTUS DAY 2013』で今年のサーキット観戦は終わりにするつもりでしたが、あまりにも期待外れだったので口直しのつもりで(^^;)


この手のクラシック系のイベントは駐車場の来場車を見るのも楽しみの1つですが、今回も早速捕獲♪



鮮やかなイエローのポルシェカレラや





BMW2002を見つけた!と思ったら隣に可愛いピンクのフィアット500が鎮座。





雰囲気も似合ってたので2台並べて撮影♪


そして地下通路を潜ってパドックへ。

まずはレーシングカーですね。

F1のミナルディM190やF3000のレイトンハウスカラーも懐かしいマーチ87Bです。







この頃のマシンはシンプルで良いですね♪

そしてアバルトブースもありまして





こんな方?もいらっしゃいました(笑)





どなたかご存知ですか?(^^;)

他にも気合の入ったBMW2002や





ロータス62





見た目はメガーヌだけど、中身はミドにV6を積む完全なレーシングカーのV6トロフィーなんかもいたり。





ピットレーンには出走を待つアルファジュリアTZの姿も。





パドックには今年も発見!
BMWのM1です。







いや、相変わらずカッコいいこと♪
BMWさん、お願いですから現行1シリーズにM1を設定するのだけは企画しないで下さいね(^^;)

そしてランボルギーニ・カウンタック♪





後継モデルのどれよりもカウンタックがカッコいいですね(^^)

そうしてパドックをうろついていると、そろそろお昼のF1デモランの時間が近づいてきたのでピットに戻りました。

フェラーリのF1が3台来ていて、出走前の整備中でした。

後はタイヤを装着するだけのF2001Bや





タイヤウォーマーを装着したF310など、普段はちょっと拝めない姿も。





そして時間になりマシン達がコースイン。
メインストレートを疾走していきます。









ところがフェラーリは中々出て行かず、ピットレーンに出てきたところでエンスト?
結局コースをまともに走ったのはこのF399だけで





F2001Bはピットアウトしてそのまま1周でピットイン。
こちらのF310に至ってはエンスト後コースインさえ出来ない始末・・・。





パドックでの様子とあわせて想像するに、もしかしてドライバーさんって素人さんだったのかも?
あくまでも私の想像ですがフェラーリのワンメイクでのご褒美でコーンズが招待したか、若しくはマシン購入希望者の試乗をデモランと兼ねたのだったのかも?
どちらにしろデモランといってイベントのスケジュールに入れるのなら、ちゃんと走らせて欲しいですね。

ところで唯一ちゃんと走った(午後は他のマシンも走ったようですが)F399、帰宅後写真をPCで見てみるとマシンの後ろに何やら陽炎が?
これってエキゾーストが上向きなので、エンジンを回すとこのようになるのですね。
これは良い写真が撮れました♪

その後はパドックやスタンド裏の駐車場でBMW3.0CSiやトライアンフを見つけて撮影し






別で来ていたロータスファンの友達にご挨拶して、横浜で所用があったので午後1時過ぎにサーキットを撤収。

今年のサーキット観戦はこれにて終了ですが、まあまあな最後だったかな?
来年も楽しく観戦に行きたいですね。

※その他の写真はフォトギャラにて。

2013 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL ①
2013 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL ②
2013 AUTOCAR JAPAN FESTIVAL ③
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/17 11:13:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

新たに実験〜!
なにわのツッチーさん

今日は成田に宿泊
空のジュウザさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2013年11月17日 12:06
なんかすごすぎて、ため息が出ちゃう……
コメントへの返答
2013年11月17日 14:25
また来年も開催すると思いますから、いかがですか?
2013年11月21日 13:14
初めまして、ミナルディF1のオーナーしております、MAVERICKと申します。当方のお写真撮っていただきありがとうございます。勝手ながら、ブログからお写真いただいたのでコメント入れさせていただきました。
なかなか、こんなにかっこ良く自分の写真が無いもので嬉しかったです!(笑 当方も素人なんですよ〜。(爆笑
ちなみにFERRARIのF1は、クラッチがボタンらしくめちゃくちゃ繋ぐのが難しいと言ってました。しかも皆様オーナーですよ!凄いですよねFERRARI F1のオーナーなんて〜。

でわでわ
コメントへの返答
2013年11月21日 17:22
おお、まさかのご本人登場!

写真、気に入って頂けたのなら何よりです(^^)
フォトギャラの方にもピットアウトする写真がありますので、まだご覧になっていなければそちらもどうぞ♪

そもそもフォーミュラカーのクラッチは難しいと聞きますが、オーナーとは言え素人さんがハンドクラッチを操作するのは相当難しいんでしょうね。

確かにフェラーリF1のオーナーになれるなんて凄いですね。
でも私がお金持ちでマシンを選べるなら、70年代の312Tシリーズを選びたいですね。
できたらT4なんか最高です♪

プロフィール

「まさかの早期復旧 http://cvw.jp/b/1089806/48612905/
何シテル?   08/21 22:04
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 13141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation