• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月27日

ふしぎな国道

ふしぎな国道 と言う本を昨日買ってきました。


国道に関する都市伝説?や謎を色々と解説してくれていて、ドライブ好きには読み応えのある本ではないかと思います。
左側に写っている『国道の謎』と併せて読むと、なお良いかと思われますので興味のある方は是非♪


それと読んでいるとドライブに行きたくなるかもしれませんが、その辺は自己責任で←何が?(笑)


実際に私も何か所か行きたくなってしまいましたしね(^^;)

前から行きたいとは思っていた場所ですが、青森の階段国道とか渋峠の国道最高地点とか。
渋峠はそのまま野辺山のJR最高地点と一緒に行こうかな、なんて思っております(^^)



さて、近年国道と言えば『酷道』という言い方を耳にするかも知れません。
国道とは思えない酷い道のことで紹介した本の中でも触れられていますが、専門書?も出版されていたりします(^^;)







この『酷道をゆく』はPart2も出版されていますが、私はこの表紙に触発?されて7年前に現地に行ってきました。


場所は国道289号線の福島・甲子峠区間で、何と登山道の入り口に標識が設置されていました!











旅館の敷地を通って(でないと行けません)坂を下りると、まず川を渡る橋の前に標識があるので十分違和感があります。

更に橋を渡って登山道を上るとすぐ(ほんの50mくらい?)で、木で出来た支柱に標識があるのを見て何故こんな所に?と違和感どころではない感覚に襲われます(笑)

もちろん設置したのには理由があって、国道って法律上いきなりバイパスを造ったり出来ないらしいんですね。
その場合は今ある道路を便宜上国道指定して、そのバイパスとして建設して旧道側の指定を外すという方法を取るようです。
ただ中には指定するための適当な道路がない場合、このような登山道の国道指定なんて事が起きるようです(^^;)


ちなみにこの289号も見に行った当時、既にバイパス工事がかなり進んでおりました。





そして2008年9月にバイパスが完成、同時に標識は撤去されてしまって今は見ることが出来ないそうです。


ここは酷道の中では比較的行きやすい場所だったのでなくなったのは残念ですが、最初に挙げた階段国道や渋峠とあわせてまたどこか行ってみたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/27 10:16:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2015年6月27日 12:45
琵琶湖大橋から京都府の道の駅ウッディー京北方面に抜ける、国道477号はなかなかの酷道ですよ(笑)。

途中の百井別れ(急勾配の上り鋭角切り返し)は特に凄いです。( ;∀;)

走行した事を後悔します。
コメントへの返答
2015年6月27日 12:59
百井別れ、有名ですよね。
本書でも当然紹介されています(笑)


走ってみたいですが、後悔するのはいやだなあ(^^;)
2015年6月27日 16:21
国(酷)道ではないけれど、大弛峠が車道峠としては最標高(2360m)だそうなので、ホントに車で通れるかどうか行って、ちょっと見てきてくれない?ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
コメントへの返答
2015年6月27日 16:37
そういうことならコンパクトな車体の147の方が向いてる気がしますがどうでしょう?(^^;)
2015年6月27日 20:21
この本は面白そうですね!
今度本屋に行ったら探してみます(^^

こういう目的のドライブもまた楽しそうですね♪

ただ、「酷道」は愛車が心配であまり走りたくありません(^^;
コメントへの返答
2015年6月27日 21:51
結構読み応えはあると思うので、お時間のある時にでも本屋さんで探して見てください。

確かにドライブの目的を探すのにも良いかも入れないですね(^^)

あ、本当の『酷道』区間は本かDVDで見るのに止めておくのが良いかも、と言うか車で行けない場所もありそうですしね・・・。

プロフィール

「9月の乗り鉄の予定 http://cvw.jp/b/1089806/48609340/
何シテル?   08/19 12:57
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation