• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月13日

FUJI WONDERLAND FES!

FUJI WONDERLAND FES! 昨日は富士スピードウェイ50周年記念イベント『FUJI WONDERLAND FES!』を見に行って来ました。


最初はどの位の来場者があるのかわかりませんでしたが、到着してみると朝7時の段階で結構な人数が来ていたようでした(最終的には31,000人程が来ていたとか)。

現地でお会いしたみん友C氏や、数人のみん友さんも来場されていたようでした。


まずはこの2台がイベント的にも、また個人的には大きな目玉でした。


マクラーレンM23











76年の富士のF1でワールドチャンピオンを決めた、ジェームス・ハントのマシンです。



フェラーリ312T2











その76年のF1で、ハントに逆転王座を許したニキ・ラウダにマシンです。

実際に来ていたのは77年型ですが、何でも動態保存されているT2はこれ1台だけだと言うので致し方ないですね。





ロータス77











76年のレースで実際に優勝したマシンで、以前は西田さんと言う方がオーナーでした。

ですので日本で見る機会は多かったのですが、西田さんが亡くなられてからイギリスの方に渡ったようで久しぶりの日本だったようです。

この3台を含めてピットガレージに展示されていた(後程走行しましたが)マシンを一通り見たら、今度はピットビル3階に展示されているマシン(こちらは展示のみ)を見学に。















午前のGCデモランまで時間があったのでパドックを歩いていると、こんなマシンがあったりトークショーを見学したり。











サードのMC8Rがあったのは、ミニカーのスパークのブースの前。
事前には知らなかったのでビックリでしたが、見られて嬉しかったですね(^^)


その後GCデモランを見学。













次にGTやグループ5マシンのデモランを見学。














午前中はまだデモランがあったのですが、ピットウォークの時間を確保する為に早めに昼食を頂きました。




























一番人気はF1マシンの前。

前から撮るのは不可能と判断、横から撮りましたがそれでも大変でした(^^;)











ちなみに一番前にいた人は、恐らくピットウォーク終了まで動けなかったんではないかと(^^;)



そしてピットウォークが終わると、いよいよF1を含む午後のデモランです。


デモラン見学の為にヘアピンを見下ろせる土手の上に陣取ったのですが、午後からは太陽が隠れておまけに風も吹いてきて気温は急降下!?

真冬並みのつもりで着込んで行ったにも拘らず、相当に冷え込む始末・・・。
それでも頑張ってF1・フォーミュラカー・グループCとデモランを見ておりました。














ですがさすがにここが限界・・・。

グループCのデモランが終わった段階で、速攻車に戻りサーキットを後にしました。


本当はデモラン終了後にパドックをうろつき、お土産にTシャツかミニカーでも買っていこうかと思っていたんですがねえ(^^;)
高速も事故渋滞が始まっており、それもあって急いで帰路につきました。



マクラーレンやフェラーリを始め色々なマシンが見られて嬉しかったですが、もう少し暖かくてゆっくり出来れば良かったですね。
まあそれは贅沢ってものでしょうが。




※残りの画像はフォトアルバムで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/13 23:23:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

初めての帯広
ハチナナさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年3月14日 8:46
特に午後からはかなり寒かったようですが雨の心配はほぼ無さそうだったのはなによりでしたね 。

当日現地での解説も有ったかもしれませんが今回のイベント記事を見るとエントリー した マクラーレン M23 は 映画 RUSH の撮影にも使われたものでオーナーは ハント役のドライバー としても参加 、 フェラーリ 312T2 は 77シーズン終了直後から所有されているもので 95 %以上オリジナル状態を保っている 又 西田さんが所有されていた ロータス 77 は現在CTLが所有管理していてそうなると今後日本で見ることが出来る機会は非常に限られそう ・・・ こうした点等からも今回のイベントは非常に貴重な機会だったと感じます 。

77 ・・・ 今回は久保田氏がドライブされたことも有り 、 又せっかく日本に来ているのですからこのまま4月の JLD2017 にもエントリー してくれると参加の皆さんへもよいサプライズ にもなると思うのですけれども ( ・・・ 出来れば フェラーリ ・ マクラーレン も共に ? で 、 タイムスリップ 1976 F1 イン ジャパン Part Ⅱ とか ?? )
コメントへの返答
2017年3月14日 10:32
そうですね、これで雨が降っていたら結構悲惨な状況だったかもしれません。

仰る通りでマクラーレンは実際に日本でハントが乗り映画でも使われたようですし、フェラーリはほぼオリジナルだったし、ロータスは西田さんの手を離れてから久しぶりの日本でしあtね。
これらを一堂に見られた事は得難い機会だったと思います。

77、JLDにエントリーしてくれると良いですね。
もう1度持ってくるには費用等ハードルが高すぎますしね。

プロフィール

「ゾロ目 http://cvw.jp/b/1089806/48596775/
何シテル?   08/13 08:04
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation