• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月07日

再び北の大地へ

再び北の大地へ コロナ騒ぎで延び延びになっていた『北の40記念入場券』収集ですが、一応緊急事態宣言が終了し県を跨いでの移動も解禁に。

と言う事で(勿論再発生にも注意しつつ)残り3枚の収集を兼ね、5か月ぶりの北の大地への乗り鉄に行って来ました。
ただいつ状況が急変するか分からなかったので、指定券を抑えたのは1週間前とギリギリでした。

そう言えばまずはバスで駅に行ったのですが、公共交通機関に乗ること自体4か月ぶり!
バスに気軽に乗れない日が来るとは・・・。


今回新幹線は新サービスの℮チケットを利用。










初利用と言う事で記念に座席表は印刷しました(^^;)

因みにタッチでGo!も利用可能です。









これはこれで利用価値はあるでしょうから。

5ヶ月ぶりの新幹線で新函館北斗へ。













ICカードでの出場は何か変な気分でした。

初日は北斗で東室蘭へ移動し、記念入場券を購入して終了。










2日目は785系のすずらんで苫小牧へ。











そこで室蘭線に乗り換え追分へ。












追分からはキハ261系のおおぞらで帯広へ。















う~ん、まだ慣れない(笑)


帯広で記念入場券購入後、レンタカーを借ります。











まずはお昼御飯。













暑い日だったので、冷たいラーメンがサッパリして美味しゅうございました♪

そして26年ぶり!に愛国駅へ。
























前からある物に関しては、ほぼ変わりないかな?
一部劣化等はあるにせよ。

ここからは今回のみ撮影した写真。


















そして前回は知らなかった大正駅跡。












そして幸福駅へ。



















愛国以上に大幅にリニューアル?

ここから今回の写真。
























ここで返却時間まで大変余裕があったので、十勝スピードウェイと帯広空港に行く事に。













これは明らかに劣化したなあ(^^;)
しかもINTERの文字が無くなってるし。


最後に空港へ向かう途中エアドゥが離陸して行くのを見かけ、脇に車を停め何とか撮影。








空港について展望ロビーに着くと、JAL機が到着。


















離陸を見届けてから移動、と思いましたがレンタカーの返却があるのでここで撤収。

キハ283系のおおぞらで釧路へ。











やっぱり釧路へはこれじゃないと(^^;)

翌日は曇り模様で、少々肌寒そう・・・。









283系おおぞらで帯広へ移動し昼食用に豚丼弁当を確保、261系とかちで追分へ。












そして徒歩15分程(坂があるので往復で時間は違います)の道の駅あびらへ。










ここにはD51と国鉄色に塗装されたキハ183があります。



























最初歩いて行くほどかなと思いましたが、行って良かったですね♪

こんな物もあったし(笑)












塗装済みのはSLの脇にありましたが、実際の道路には未塗装で設置されていました。
これも徒歩で行ったから発見出来たので、徒歩で良かったかも?


駅に戻って室蘭線・日高線・代行バスを乗り継ぎ静内へ。















翌朝駅で記念入場券最後の1枚を購入。









これで24枚コンプリート完了♪

その後ホームへ。
















あれ、ホームの屋根がない・・・。
駅設備も問題なさそうに見えるけど、奥は草ぼうぼうでした。

駅は場産地日高の中心だけあって、モニュメントや看板が。












そして代行バスで鵡川へ。











鵡川では折り返す列車が途中で鹿と当たったとかで10分程遅れましたが、苫小牧での乗り換えに余裕があったので問題なし。










苫小牧でウロウロしてたら、こんな物を発見(^^;)










そうか、苫小牧の出身だったか。

そして道内最後の特急北斗へ。









そしてはやぶさ40号で帰途につきますが、これって停車駅が少ない速達タイプなんですね。
停車駅がスクロールしないで表示されるのは初めてみました(^^;)













列車は無事大宮に到着。











なんですが関東の蒸し暑い事ったら!
特に毎日雨だったようで、余計に蒸し暑さを感じました。

でも4日間予定通り移動出来たし、入場券もコンプリート出来て良かったです。

また次も楽しく、と言いたい所ですがコロナが収束してくれないと難しいか・・・。

インフルエンザのように安心は出来ないけど、日常生活は送れる程度にはなって欲しいですね。

もう少しか分かりませんが、頑張りましょう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/07 15:10:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2020年7月7日 17:53
こんばんは(^^)
ST162と愛国駅、イイですねー。そしてキューロクと、幸福駅のキハ22も健在なのがウレしいです。「おおぞら」はキハ283でないと…、わかります。私の中の記憶は、キハ82とキハ183ですが。
その追分、道の駅あびらのキハ183-214、車内に私の本名が連名で掲示されています。保存活動へ少しばかり寄付して、ふるさと納税のように返礼の名産品が送られてきました。いつかこの目で確認しに行きたいと思っています。
JR北海道増収支援、お疲れさまでした。
コメントへの返答
2020年7月7日 22:44
こんばんは(^^)

26年前の初北海道がST162でした。
愛国と幸福の車両は、昔からあった車両ですね。
何だか懐かしくて嬉しくなりました♪

いずれ道内の気動車特急は261系に統一ですかね。

キハ183の支援されてたんですね。
今はコロナの影響で中には入れませんが、いつか見に行けると良いですね。

>JR北海道増収支援

最近北海道フリーパスを買っても、無料の指定席は利用していません。
微力ながら増収に貢献したいので(^^;)
2020年7月7日 22:16
こんばんは(/・ω・)/
ようこそいらっしゃいました♪
無事、追分の道の駅も行かれたようで一安心です。
261のおおぞらはヘッドマークを昔のやつにしてくれてたらうれしかったのですが新型ヘッドマークなんですよね…
コメントへの返答
2020年7月7日 22:49
こんばんは(^^)

無事に見に行く事が出来ました♪
往復徒歩でも時間が空いたのですが、近所の『ぬくもりの湯』がJR利用者は休憩室を使えるとの事でゆっくり出来ました。
無料Wi-Fiもあったし(^^;)

ヘッドマーク、261系はLED表示だと思うのですが、おおぞらを見ると幕式にも見える気が・・・。
あれでLEDなんですかね?
2020年7月12日 11:12
遅コメですみません😣

道の駅あびら行きたかった〜

春のドライブ旅で寄るはずだったのに😭

キハ261の【おおぞら】のトレインマーク、ぱっと見は幕式に見えますね。

キハ183の時のデザインでも良かったのに、ひらがなだと外人旅行客が読めないとか。


あぁ・・・湿気の少ない北海道に逃亡したい😩
コメントへの返答
2020年7月12日 17:41
こんにちは(^^;)

あびら、是非行って下さい。
車なら全然問題ないです。

私が見たおおぞらのヘッドマークは、やっぱり幕式みたいです。
札幌運転所所属の5次量産車のみだそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=LcTFzqRGbsE

確かに183のデザインだと日本人しか分からないかも?

>湿気の少ない北海道に逃亡したい

御意(笑)

プロフィール

「ゾロ目 http://cvw.jp/b/1089806/48596775/
何シテル?   08/13 08:04
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation