• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月20日

北海道の新型気動車と観光列車に乗ってきた♪

北海道の新型気動車と観光列車に乗ってきた♪ 16日から19日にかけて毎年恒例(^^;)の冬の北海道での乗り鉄をして来ました♪

今回の目的はH100型DECMOと、昨年大雪に阻まれて乗り損ねた流氷物語号とSL冬の湿原号の乗車です。



夜勤明け同僚に最寄り駅まで送ってもらい、はやぶさで新函館北斗へ行き北斗に乗り換え。





alt

alt

alt




新幹線延伸工事も少しづつ進んでいるようですね。

北斗は長万部で降り、初乗車のH100型DECMOで山線経由で倶知安へ。




alt

alt





もうすっかりインバウンド需要は回復したのか、車内はニセコに向かうスキー客で一杯でした。

駅前の生協で夕ご飯&朝ご飯を買い込み。これまた駅前のホテルにチェックイン。

倶知安と言えば北海道新幹線の駅が設置予定ですが、まだ工事は始まっていませんでした。
構内には看板がありましたが。




alt

alt

alt




この辺りは結構雪が積もっていましたが、運行には全く問題ない様子。

ここからはDECMO→快速エアポート→ライラック→大雪と乗り継いで北見へ。



alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt





キハ183のハイデッカーグリーンに乗り納めをし、少々早めのチェックインとなりました。
石北本線は全線開通90周年との事で、あちこちにノボリがありました。

3日目はまず普通列車で網走へ移動。
キハ40・54・40の3両編成でした。




alt

alt

alt

alt



ここからは昨年乗り損ねた流氷物語号へ。
海側のみ指定席でしたが、結構な乗車率でした。
こちらもインバウンド復活のようでしたが、メインは昨日と違いアジア系が中心(^^;)



alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



肝心?の流氷は沖へと流されてしまい、北浜駅での撮影タイムは残念でした。
ただ知床斜里へ向かう途中でまあまあ近くで見られてので良しとします(^^;)

斜里からは快速しれとこ摩周号で移動でしたが、大勢の乗客がいるのに1両編成(涙)
車内は人で溢れていて、設置されていた温度計は最終的に35度に!
網走から一緒に行動していた方は、もう少しで気分が悪くなりそうだと仰っていました。




alt





普段は1両で事足りるでしょうが、観光列車を走らせる土日くらいはせめて2両にして欲しい所です。
指定席がどちらも完売なんだから、需要は読めるでしょう。


お願いしますよ、JR北海道さん!



到着した標茶では釧路から来たSL冬の湿原号が丁度転線する所でした。




alt

alt

alt

alt




ここで一端改札を出て、駅前の食堂でお昼ご飯。




alt

alt

alt

alt




戻って来たら機関車が釧路側に付け変えられていました。

乗車後ほどなく列車は出発。

ビールを飲みながら沿線風景やタンチョウヅルを楽しみます。




alt

alt




そして塘路駅での撮影タイム♪




alt

alt

alt

alt




そして列車は無事釧路へ。




alt




同行した方は空路関東へ戻られましたが、私は翌日の行動が楽になるように千歳へ。





alt





少々ハードスケジュールでしたが、ホテルは駅直結でしたし何とか終了。

最終日は南千歳で特急に乗り継ぎますが、時間があったので昔の通路へ。




alt




左側の階段は今でも降りられますが、奥の閉鎖された通路はここが旧空港駅だった時の名残ですね。


そして北斗で函館駅へ。




alt

alt




到着直前にキハ281が見えました。
これから解体されるんでしょうかね?

到着したら駅前のしなのさんで函館塩ラーメン♪




alt

alt





お腹一杯♪で駅に戻ると、はまなす編成がおりました♪





alt

alt




以前名寄駅で見かけて以来ですね。

そしてはこだてライナーで新函館北斗へ戻り、はやぶさで一路大宮へ戻って来ました。

楽しかったけど4日はちょっと短いですね。
出来たら1週間くらいはいたい所ですが、まあそうも行かないのでまた来年頑張ろう(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/20 10:48:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2023年2月20日 22:59
こんばんは🌙

倶知安で泊まりとはなかなかレアですね。

殆んどスキー客なんでしょうか?

SL湿原号って週末だけでしたっけ?

なかなか乗る機会が無いですが、C11で客車5両も牽くんですね😳

旅程4日は北海道では確かに物足りない!😔
コメントへの返答
2023年2月21日 10:40
おはようございます(^^;)

倶知安で降りたのは、地元かスキー客が殆どだったと思います。

SL冬の湿原号は週末で流氷物語号は期間中毎日のようです。

機関車は5両牽引すると言っても、ゆっくりの運行ですので大丈夫でしたよ。

旅程は後2,3日は欲しい所ですね(^^;)

プロフィール

「ゾロ目 http://cvw.jp/b/1089806/48596775/
何シテル?   08/13 08:04
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation