• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月22日

快速しれとこ摩周号の運用について

快速しれとこ摩周号の運用について 前回のブログでも触れていますが流氷物語号とSL冬の湿原号を繋ぐ快速しれとこ摩周号の運用について、昨日JR北海道にこれは流石に不味いんでは?と投稿フォームからメールを送ってみました。


送った内容は以下の通りです。


『先週18日(土)に網走から流氷物語号→快速しれとこ摩周号→SL冬の湿原号と乗り継いだのですが、1両だったせいで車内が大混雑で温度計が最終的に35度に!網走からご一緒した方は「もう少しで気持ち悪くなる所だった」と言っていましたし、もしそういう方が出たら対処出来るとは思えない状況でした。
平日ならともかく土日に両端で観光列車を運転すれば1両では足りないのは分かるかと思いますし(正直2両でも立ち客は出ると思いますが)指定席の発売状況でも事前に確認は出来ると思います。
実際に病人が出てからでは遅いと思いますので、是非善処をお願いしたいと思います。』



で本日返事を頂きまして、内容は以下の通りです。



『celi@typeS様

 JR北海道をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 このたびは、観光のおり、ご利用いただきました列車の混雑によりceli@typeS様にご不快な思いをおかけしましたことをお詫び申し上げます。

 弊社といたしましても、冬季観光シーズンにおいて釧網線のご利用が特に多くご利用いただいていることを承知しており、特にご利用の多い列車に対しては増結の手配をさせていただいておりました。
 しかしながら、エゾ鹿などの野生動物との衝突が例年よりも増加していることから、衝突による車両故障や衝突を避けるための急ブレーキ等による車輪の破損が多発しており、その影響から増結の解除や、そのほかの列車の運休も発生しております。
 野生動物が多く出没する区間では徐行をするなどの対策や、故障した車両を優先した修繕、使用車両の追加などを実施しておりますが、一時的に車両が不足しています状況がございます。
 せっかくのご旅行でご不快な思いをさせてしまい大変心苦しくはございますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 このたびceli@typeS様より頂戴しましたお声を真摯に受け止め、安心してご利用いただける輸送サービスの提供を目指してまいります。

 最後になりますが、このたびご利用いただきました際にご不快な思いをお掛けしましたことへの重ねてのお詫びと、今後ともJR北海道をご利用いただきますようお願いを申し上げまして、弊社からのお返事とさせていただきます。

 令和5年2月22日 JR北海道CS推進部』



要するに『分かっているんですが、どうやり繰りしても車両が足らないんです!ごめんなさい』って言うことでしょうか。

確かにJR北海道の現状がとても大変なのは理解していますし、H100型の導入で余剰になったキハ40はどんどん解体して損失を少しでも減らしたいでしょう。
ただそこをほんの少し我慢?して何両か予備車を置くのは無理でしょうか?
それすら無理なのかなあ・・・。

せっかく北海道まで列車を乗りに来るんですから、もう1度乗りたいと思って貰えるよう頑張って欲しいものです。
自分達のような鉄道マニアは放っておいても乗りに行きますから、是非鉄道マニア以外のお客さんをリピーターに出来るようにね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/22 15:39:35

イイね!0件



タグ

関連記事

道東の印象
il pastor fidoさん

10年ぶりの道東旅 二日目
cookiearejiさん

10年ぶりの道東旅 初日
cookiearejiさん

家族旅行 2024 北海道 3日目 ...
エバートンびんさん

いつものJR北海道の脱線とは一味も ...
waiqueureさん

【2024年秋 遠征記その6】秋田 ...
kumayuさん

この記事へのコメント

2023年2月22日 19:50
こんばんは🌙

車両が足りないのは重々承知で、ソコをなんとかならんもんですかね?

他の支社から持ってくるとか出来ないんですかね?

出来ればやってるか・・・

コメントへの返答
2023年2月22日 21:09
こんばんは。

本当に今北海道でキハ40は余っていると思うので、釧路に持って来て週末限定で運用する事が出来ないものでしょうか・・・。

どうにかしてあの混雑は回避して欲しいんですが。
2023年2月23日 0:16
釧路にすでにヨンマルは数両入ってるみたいです。ゴーヨンやH100がシカにやられて動かせない時に代走で動かしていますが、やはり車両は足らないみたいです。
予備車を持たなくなったツケかもしれませんね。
コメントへの返答
2023年2月23日 6:06
この件についての動画(正確には花咲線についてのですが)を見つけたのでご紹介。

やっぱり40を一気に廃車しちゃったみたいですね、残念!

https://www.youtube.com/watch?v=i4ln-CNOSZA
2023年2月23日 9:03
連コメ失礼します。
そうですね。釧路に元々いたヨンマルは旭川の車両と一部入れ替えて、残りは旭川から回送された車両も含めて解体されています。
今年1月以降に代走運用に入っているのは旭川所属のヨンマルと、昨年秋に増備されたH100のようです。
検査期限などの事情もあるのでしょうが、こうなることは会社もある程度わかっているはずなので、きちんと輸送を維持できるようにしてほしいですね。
コメントへの返答
2023年2月23日 18:12
もう少し解体を待って欲しかったですね。

せめて一冬待っていれば・・・。
2023年2月24日 0:18
一番の特効薬は「採算すら取れそうもない某新幹線なんか直ちに建設を中止し、浮いた予算で車両増設やブレーキ補修、動物侵入防止柵を整備して下さい」と投稿することですかね。
何と言っても、JR北海道の経営を一番圧迫している"諸悪の根源"はソレですからね。
…聞く耳を持ってくれない可能性大かもですが。
コメントへの返答
2023年2月24日 6:42
新幹線を止めても焼け石に水だとは思いますが・・・。

新幹線が札幌まで開通すれば航空機から客が一気に流れる可能性は大ですし、両立してくれるのが一番なんですけどね。

プロフィール

「18年物の給湯器が壊れた😭GW期間中なので、工事が来週になるそうで。まあ、冬じゃなくて良かった😅」
何シテル?   05/04 15:31
celi@typeSです。 スバル歴10年目に突入と同時に2代目のSTIになりました。_ 宜しくお願いします。 ちなみに今までの車遍歴は AE7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
KINTOにて申し込み、出荷予定がついたので登録してみた。 ちなみに同じ色なので、実車 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation