
毎年恒例の鈴鹿でのF1日本GP観戦、今年も金曜日から見に行ってきました。
昨年同様今年も3日間晴れが続くとの予想で楽しみにしながらサーキットに着くと、サーキット開場50周年記念という事でのオブジェがあちこちに。
そして今年も午前中はS字コーナーでの撮影です。
マーシャルカーのコースチェックの後、いよいよF1マシンの走行が始まります。
金曜は各チームがセッティングや新パーツのテストをしたりするのですが、今回もフェラーリがリアウイングにペイントを塗って空気の流れを確かめたりしていました。
1回目のフリーが終了してそのままS字でみん友ZENGARさんと合流し、お昼をご一緒した後はデグナーのアウト側へ移動。
昨年来て見て良さそうな場所だったので、今年は撮影にチャレンジ。
S字での流し撮りとは違う感じで、もう少し練習が必要かな?(^^;)
ただデグナーならではのこんな写真も撮れたりしました。
フリー走行終了後はZENGARさんと一緒にグラスタ裏の「鈴鹿を駆け抜けたF1マシン展」を見学したりしました。
その後は2人で食事を兼ねたプチオフをし、それぞれの宿(私は昨年同様四日市)へ撤収。
土曜日は観戦のみという事でノンビリサーキットへ。
予選では小林可夢偉選手が見事3番手スタートを獲得!!
明日に期待が膨らみます(^^)
夜は駐車場での恒例の飲み会です♪
今年は昨年の反省を活かして?シートを倒した時に出来る段差を埋めるクッションを持参。
お陰で昨年よりはよく休む事が出来ました。
日曜日は15時スタートという事で駐車場でノンビリ待機。
1時過ぎに席に着くと既に大観衆に埋め尽くされていました(^^)
肝心のレースは小林可夢偉選手が期待に応える素晴しい走りで見事初の表彰台を地元鈴鹿で獲得!
サーキットは大いに盛り上がり、私もいつもはレース終了後に速攻で席を立つ所を表彰式が終わるまでビジョンで観戦(他の皆さんも同様でしたね)。
残念ながらシケイン席での観戦だったので表彰式の様子は撮影できませんでしたが、代わりにこれでご勘弁を(^^;)
またレース終了後に撤収するコースマーシャルの方々がこんな横断幕を掲げてくれました。
いやいや、あなた方の素晴しい働きでレースが無事開催されているんですからこちらが御礼を言いたいくらいでしたね。
その後お土産を購入し駐車場へ戻り、仲間と今日のレースの感想などで盛り上がりました。
今回のレースはフランスのミサイルが援護射撃をしてくれた等々(笑)
帰りはいつもあちこちの渋滞を突破しながらなんですが今年は連休の中日になったせいか渋滞が解消するのが早く、結果(お風呂に入ってからと時間をつぶしたせいもあって)渋滞知らずでした。
来年もレースで盛り上がり、渋滞知らずで帰れるといいなあ(^^;)
※マシン他の画像はフォトギャラにてどうぞ(^^)
F1日本GP2012①
F1日本GP2012②
Posted at 2012/10/08 23:29:31 | |
トラックバック(0) | 日記