
先週金曜から(出発は木曜夜)毎年恒例のF1日本GPを見に、三重県の鈴鹿サーキットに行ってきました。
いつもは車中泊がキツイので土日の2日間の観戦ですが、今年は金曜夜に四日市でホテルが取れたので3日間フルの観戦です。
ここ数年は3日間の内、1日どこかで雨が降っていたのですが、今年は3日間晴れの予想で、期待も膨らみます。
まず午前中はS字コーナーに陣取っての撮影です。
金曜に来るのは久し振りですが、さすがに人が少なく撮影もし易いので助かります。
昼食を挟んで午後はスプーンカーブに移動。
ここはスピードが速く迫力は出やすいですが、その分難しくあまりいい写真は撮れませんでした。
走行が終わってスプーン(一番奥に位置してます)から戻る途中であちこちの観戦ポイントや指定席を買ったシケインの眺めを確認。
その後駐車場に戻る途中に観覧車の方を見返すと、見事な夕焼けが。

晴れてるとこういういい景色も拝めるものですね。
この日は18年ぶりにある友人と落ち合って楽しく飲み会の後、ホテルでの就寝と相成りました。
明けて土曜日は金曜にマシンの撮影は済ませて後は見るだけなので、のんびり駐車場からサーキットに向かいます。
フリー走行前にイベントスペースでダンボール製!とペーパークラフトのF1マシンを眺めます。
これがどちらもよく出来ていて感心しきり。
特にペーパークラフトの方はスタッフの方と話し込んでしまったほどでした(笑)
その後フリー走行、予選と観戦。
予選は小林可夢偉が7位と大健闘!で大いに盛り上がりました。
そして夜はお楽しみ(笑)の駐車場での飲み会です。
ここでも大いに盛り上がり、さすがに車は運転できないのでこの夜は車で就寝。
眠くなったらすぐに眠れるのはいいですが、ホテルのベッドと違って腰が・・・(^^;)
日曜の決勝は午後3時からなので、給油や車の片付けなどをしてからサーキットへ。
決勝ともなるとこんな方達もいらっしゃいます(笑)
席に着くと昨日までとは違い、さすがに観客も大入り満員です。
レースの方はと言うとバトンがヴェッテルを逆転しての優勝で、ヴェッテルが2年連続のチャンピオンを決める等盛り上がりましたが、小林可夢偉がスタートの失敗とレース戦略が上手く行かずポイントを逃してしまったのがちょっと残念でした。
レース終了後、駐車場に戻る途中に去年も見たこのバイクを発見。
この方、どうも関東の方からこのバイクで来ているとか?
カラーリングもさることながら凄いバイタリティーですね!
その後駐車場を皆で片付け、各々のタイミングで撤収。
楽しくもあっという間の3日間でした。
また来年!
Posted at 2011/10/10 18:37:59 | |
トラックバック(0) | 日記