• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

復活!!

今日の仕事帰りのバイパスでの事、9ヶ月以上見てなかったあるものを見ました。

それがこれです。



暗かったのでちょっと分かりづらいかも知れませんが、スバルの新車を積んだキャリアカーです。

夜勤のある仕事なので毎日夕方に帰る訳ではありませんが、以前は夕方帰る時に結構な頻度でこのキャリアカーを見かけていました。

ところがあの震災以降、全く見かけなくなっていたのでした。
生産が復活した後も節電で生産計画が結構変わったせいもあるかとは思いましたが、それでも1度も見かけなかったのでちょっと心配ではありました。

それが今日見かけたという事は生産が以前の状況に戻った(戻りつつある?)証拠ではないかと。

まだまだ色々あるかとは思いますが、何とか復活していって欲しいものです。

Posted at 2011/12/13 19:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

免許返せ(怒)

昨日の事です。

首都高速に乗ろうと料金所に入ろうとすると、前の車(某国産コンパクト)がETCカードを入れ忘れた様子。
まあ、ここまでは仕方ない(カード入れとけよとは思ったけど)ので後ろで待とうとすると、運転手のバ、もとい女性が後ろを向いて下がりたそうな様子。
自分も含めて2台はいるんだから無理なのに何度かチラ見。

んなことしてないでさっさと料金手動で払えよ、と思ってたら今度は何故か車を左に寄せようとしてる?
ブースの中でいくら寄せたってバイクじゃなきゃ脇通れないよ?
またこれを何度か繰り返して(もうこの時点でどけ!バ○×!)と心の中で叫んでおりました。

で、係員に言われてやっと料金を払おうとカードを差し出そうとするも車を左に寄せちゃってるから届かない・・・。
ドアを開け、係員が体を伸ばしてやっと支払い終了。
この間右側の有人ブースのおじさんが何度もこちらを見て「ゴメンネ~」って言ってくれてるのが分かりましたが、逆にこっちが申し訳なく思う始末。
悪いのは前の車のドライバーなんだから気にしなくていいですよ~。

でやっと料金所を通過すると前の車はよっぽど慌てたのか猛然とダッシュ!
そんなに慌てて事故られてもイヤだと思ってたらさっき開けたドアが半ドアのまま、って危ないって!

そうしてすぐ次の降り口で左に寄っていく(でもウインカーは出てなかった)ので、こちらはそのまま本線を行こうとすると、その半ドアを閉めてそのまま後ろも確かめずに本線に再合流しようと(当然今回もウインカーはナシ)してやがる!
もうこっちはすぐ斜め後ろにいるんだからぶつかるだろうが!と思い切りクラクションを鳴らして睨みつけましたよ。
でもスピードを落としただけで謝る様子はなかった(こっちもチラッと見ただけでゆっくり確かめる時間はなかったですが)ですね。

もう本当に免許返納してくれ!!!
Posted at 2011/12/11 13:39:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

The 42nd TOKYO MOTOR SHOW 2011

The 42nd TOKYO MOTOR SHOW 2011今日は開催場所が幕張から東京ビッグサイトに移った東京モーターショーを見に行って来ました。

入場券を買いゲート前でみん友ブルーアイドラゴンさんと落ち合いまずは東館へ。


目に付いた入り口から入るとポルシェのGT3カーやアウディA1のサムライブルー仕様、そして今年のルマン24時間を制したR18TDIがお出迎え。
迫力あるなぁ!



そしてスズキやホンダ、ヤマハあたりを流してお目当ての一つであるスバルBRZを見に向かいます。



プロトタイプは何だかゴチャゴチャ飾り付けて好きではなかったのですが、市販車は結構スッキリして悪くない感じ。
普通市販車になるとスッキリしすぎちゃうもんですが、意外にも好印象です。

そしてGT300仕様がコチラ。





いや、もうカッコイイの一言!
来年のGTはこれ一押しで応援しよう(^^)
4ドアをGT仕様にするのもいいけど、やっぱりクーペ最高!

その後日産、マツダを流して東館は終了し、トヨタ/レクサスのある西館へ。

86の前がコンパニオンタイムで激混みだったので先にレクサスへ。
LFAのニュルブルクリンクパッケージです。



これはもう単純にいいとしか言えないですね。
どうせ買えないし(笑)

そこから回ると今年MotoGPのレース中の事故で亡くなったM・シモンチェリのマシンがニッシンブースに。
荒っぽいけど速くて将来が楽しみだったのですが・・・。



その奥でもう一つもお目当てのMINIのWRCマシンが見えました。
今年のテスト参戦では中々のパフォーマンスを見せてくれたので、来年のフル参戦が楽しみです。



そうこうしていると86の周りがだいぶ空いたので撮影タイムに。



まあ基本的にはBRZと同じ車だから、そんなに無理に撮らなくてもよかったけどせっかく来たので(^^;)

その後TORAYの出展したTEEWAVE AR1(カーボン素材をふんだんに使ったボディ/シャーシに元F1デザイナーのG・マレーがデザインしたEV)

を見てお昼過ぎになりましたが、ブルーアイドラゴンさんも十分だと言うので外に出てお昼ご飯を食べて帰る事に。
結局2時間半ほどの滞在で、これなら夕方からでも十分かな(^^;)

そこで用事があるブルーアイドラゴンさんと別れ、モーターショーと連動して86の試乗が出来ると聞きメガウェヴへ。
残念ながら予約が一杯で試乗は出来ませんでしたが、その代わりといっては何ですが展示してあったワンメイク用とおぼしきマシンを撮影。



モーターショーでは周りが一杯だったのに、ここではほぼゼロ・・・。
お陰でゆっくり見る事ができましたが、みんな知らないのかな?

そしてヴィーナスフォートのナニーニカフェにも86が置いてあり、こちらは運転席にも座れるしエンジンルームやトランクの様子まで見られました。
しかもゆっくりと。





86もしくはBRZがお目当ての方、メガウェヴでノンビリ見てからショーで細かいディテールを確かめるのも良いかもしれませんよ♪

※その他の写真も含めてフォトギャラリーにアップしました♪
Posted at 2011/12/07 18:12:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月03日 イイね!

東京モーターショー

今年から会場が千葉の幕張メッセから東京ビッグサイトに移った東京モーターショー、だいぶ会場が狭くなって土日に行ったら動けないんじゃない?という気がして行くのは来週水曜の公休日にしました。

行って見るのは大体モータースポーツ関係車両かスポーツ系の車両ばっかりの私、その中でも今回一番楽しみにしてるのが

スバルBRZ-GT300仕様

です。

写真を見ましたがいや、カッコイイのなんのって、来年はこのマシン一押しで応援ですね♪
もちろんノーマルのBRZ&86も楽しみにしてます(^^)

それからもう1台、これも楽しみですね。

MINI John Cooper Works WRC

何だか1段高い所においてあるらしく前後左右を見られないのは残念ですが、普段直接見られないマシンだけによしとしますか。

後はどんな車があるかな~♪
Posted at 2011/12/03 09:41:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日はゆりかもめを使わず往復してみたけど、正解だったかな。行きは東京駅からバスで、直接ビッグサイトへ。帰りはゆりかもめで新橋に向かわず反対方向の有明に行き、そこでりんかい線で赤羽へ。行き帰りともノンビリ座っていられたので、これからもイベントでお台場に行く時はこの手で行こう。」
何シテル?   11/04 09:31
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456 78910
1112 1314 1516 17
18192021 222324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation