
今日は開催場所が幕張から東京ビッグサイトに移った東京モーターショーを見に行って来ました。
入場券を買いゲート前でみん友ブルーアイドラゴンさんと落ち合いまずは東館へ。
目に付いた入り口から入るとポルシェのGT3カーやアウディA1のサムライブルー仕様、そして今年のルマン24時間を制したR18TDIがお出迎え。
迫力あるなぁ!
そしてスズキやホンダ、ヤマハあたりを流してお目当ての一つであるスバルBRZを見に向かいます。
プロトタイプは何だかゴチャゴチャ飾り付けて好きではなかったのですが、市販車は結構スッキリして悪くない感じ。
普通市販車になるとスッキリしすぎちゃうもんですが、意外にも好印象です。
そしてGT300仕様がコチラ。
いや、もうカッコイイの一言!
来年のGTはこれ一押しで応援しよう(^^)
4ドアをGT仕様にするのもいいけど、やっぱりクーペ最高!
その後日産、マツダを流して東館は終了し、トヨタ/レクサスのある西館へ。
86の前がコンパニオンタイムで激混みだったので先にレクサスへ。
LFAのニュルブルクリンクパッケージです。
これはもう単純にいいとしか言えないですね。
どうせ買えないし(笑)
そこから回ると今年MotoGPのレース中の事故で亡くなったM・シモンチェリのマシンがニッシンブースに。
荒っぽいけど速くて将来が楽しみだったのですが・・・。
その奥でもう一つもお目当てのMINIのWRCマシンが見えました。
今年のテスト参戦では中々のパフォーマンスを見せてくれたので、来年のフル参戦が楽しみです。
そうこうしていると86の周りがだいぶ空いたので撮影タイムに。
まあ基本的にはBRZと同じ車だから、そんなに無理に撮らなくてもよかったけどせっかく来たので(^^;)
その後TORAYの出展したTEEWAVE AR1(カーボン素材をふんだんに使ったボディ/シャーシに元F1デザイナーのG・マレーがデザインしたEV)

を見てお昼過ぎになりましたが、ブルーアイドラゴンさんも十分だと言うので外に出てお昼ご飯を食べて帰る事に。
結局2時間半ほどの滞在で、これなら夕方からでも十分かな(^^;)
そこで用事があるブルーアイドラゴンさんと別れ、モーターショーと連動して86の試乗が出来ると聞きメガウェヴへ。
残念ながら予約が一杯で試乗は出来ませんでしたが、その代わりといっては何ですが展示してあったワンメイク用とおぼしきマシンを撮影。
モーターショーでは周りが一杯だったのに、ここではほぼゼロ・・・。
お陰でゆっくり見る事ができましたが、みんな知らないのかな?
そしてヴィーナスフォートのナニーニカフェにも86が置いてあり、こちらは運転席にも座れるしエンジンルームやトランクの様子まで見られました。
しかもゆっくりと。
86もしくはBRZがお目当ての方、メガウェヴでノンビリ見てからショーで細かいディテールを確かめるのも良いかもしれませんよ♪
※その他の写真も含めて
フォトギャラリーにアップしました♪
Posted at 2011/12/07 18:12:19 | |
トラックバック(0) | 日記