• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

菅生GT観戦記

菅生GT観戦記毎年恒例の菅生GT観戦、今年も行ってきました。



今年もスペシャルチケットを購入したので、朝のフリー走行の時間に間に合うようにゆっくりサーキット入り。

ちなみに普通のチケットでいい場所に停めようと思うと、遅くとも6時くらいには駐車場にいないと停められません。
下手をするとシャトルバスで往復するような場所に停めさせられてしまいます(^^;)




車を停めたらSPコーナーで走行シーンの撮影。



昨年は曇りがちで雨も降ったりして涼しげでしたが、今年は例年通り?酷暑で外にいるだけでも大変でした(^^;)
45分間の走行で撮影を終えたら早速水分補給・・・。
場内アナウンスでも「熱中症に気をつけて!」と何度も叫んでいたくらい暑かったです(^^;)

撮影を終え早速パドックに設置されている専用テントで一休み。
一息ついたらチケットの特典(パドックパス・ピットウォークパス・グリッドウォークパス)を使ってあちこちブラブラして回ります。

ピットウォークではこんな写真を。



BRZのダンパーユニットってこんな感じで設置されているんですね~。

あ、レースクイーンはあちこちに画像があると思うので目立つエヴァだけ撮ってきました。



2人を個別に撮った写真はフォトギャラで(^^;)

その後合い間合い間にパドック裏をうろつき





スタート前のグリッドウォークへ。

グリッドに入れるとこんな秘密会議?も見れたり



先頭に行く事もできます(^^)




そしてスタート時間が近づき、日差しを避けてテントでの観戦にしました。
さてスタートしたらいきなりニスモが1コーナー先にストップ?



その場ではわかりませんでしたが、カルソニックとのGT-R同士討ちだったとか・・・。

レースはポールスタートのチームルマンのエネオスSC430がトムスとのバトルを制し(チームとして)9年振りの優勝を飾りました♪
もしニスモがクラッシュしなければ、更に白熱したトップ争いが見れたかと思うと少々残念ですが、その代わり?300クラスでGT-Rが初優勝♪

そんな感じでとても白熱した面白いレースが見られました(^^)
暑かったけど、行ってよかったですね。
また来年も行きたいですね。

ところでレース終了後に駐車場に戻ってみると、すぐ近くにこんなタクシー!が停まっていました。



まさか初音ミクがタクシーにまで浸透しているとは(^^;)
ちなみにこのタクシー、地元白石市で営業しているようなので、もし菅生に電車等で行く方は利用してみては如何でしょう?(^^;)

※残りを含めて今回の写真はフォトギャラで(^^)
Posted at 2012/07/30 14:01:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

ステッカーキター!?

と思って封を開けたらデザイン違う・・・。
発送メールには正しい商品と番号が書いてあったのになあ。

そのままにしようかと思ったけど、一応とは言え考えて決定した商品なので交換して欲しい旨電話したら明日正しい方を送りますとの事。

ところで返品方法を言わないのでどうしたら良いか聞いたらそのままお持ち下さいですと。

ステッカー1枚儲けた♪と一瞬思ったけど、そもそもこのステッカーを買おうと思ったのは破産したサーキットの負債返済に少しでも役に立てばとの復活支援?だったのに、何だか逆に損させちゃったような(^^;)

まあでも間違ったのはショップ側なんだし、返品不要と言ったのもショップ側なんだしいいか(^^;)

という事で正しい商品が来るのは明後日かな?
Posted at 2012/07/26 19:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月23日 イイね!

復興支援?

復興支援?と言うと語弊があるかな?(^^;)

正確には【 復活支援 】でしょうか?


先日倒産と言う衝撃のニュースが飛び込んできたドイツはニュルブルクリンクサーキット。
何でも改修その他で数百億円の負債を抱えてしまったとか?

色々経営方針はあるにせよ、倒産でサーキットが閉鎖されてしまってはインプレッサが2連覇中の24時間レースはどうなる?
せっかくtSというベース車両を購入して盛り上がっているというのに、レースどころか開催するサーキットが無くなってしまっては元も子もないではないか!?



というほどの事ではないですが、少しでも足しになればと思ってニュルの公認ショップでステッカーを1枚ほど買わせて頂きました。
支援と言ってる割には小額で申し訳ありませんが(^^;)

ステッカーが来たら、やはりあの場所に貼るようかな?
関連情報URL : http://nurburgring-shop.jp/
Posted at 2012/07/23 17:45:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月18日 イイね!

大人気!?

先ほどディーラーにて部品を発注しようと思ったら、フロントマンが「在庫なし、納品予定は来月末くらいですね」ですと(^^;)

しかも「結構人気があって、今も1台装着したばかりなんですよ」って。

う~ん、ちょっと甘く見てたなあ・・・。

まあ、相変わらず性能はこれっぽっちも変わらない見た目系自己満足部品なので(笑)、気長に待とうかと思ってます。
Posted at 2012/07/18 17:52:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

XaCAR

内容は何時も通り?って感じでしたかね。

ただ『 2012年、ニュル24時間 「日本車を鍛えろ!!」』という特集の中で、WRX STIで2連覇を果した吉田寿博選手の「ニュルに育てられた゛スバル〝なのだが・・・」という記事はぜひスバル&STIの方々に読んで頂きたいものですね。

本来密接な関係になければいけない両者が、全く別々に業務をこなしているように見えるんでは・・・。


あ、今日は一緒にベストカーも買ってきましたが、ル・マンのTS030ハイブリッドって日本で思ってるよりも現地の評判は良かったようですね。
結果は残念としか言いようがなかったですが、短い開発期間で歴戦のアウディとトップを争えるまでにしただけでも今年はOKでしょうか?
Posted at 2012/07/10 21:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宗谷本線、また路盤流出か・・・。」
何シテル?   08/17 22:36
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234 567
89 1011121314
151617 18192021
22 232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation