
昨日の事になりますが富士まで元F1ドライバーのサイン会、じゃなくて昨年に引き続きWECの金曜練習走行を見に行ってきました。
昨年はほぼ走っているマシンの撮影だけでしたが、今年はパドックに入れるメリットを活かして元(一応ね)F1ドライバー達に自分の撮った写真にサインを貰おうと8時前にサーキット到着。
駐車場に行くと怪しげなGVBの隣にそのまた更に怪しげなGVBを停車(笑)
パドックに向かいWEC仕様のゲートをくぐって11時の走行開始までに5枚の写真にサインを貰おうとスタンバイ。
さすがに早すぎたかまだドライバー達は来ていませんでしたが、やがてお目当ての1人であるフィジケラ選手が来場。
一旦ピットに入ってしまいましたがすぐに出てきて即席サイン会に。
その後少し時間が経ってからトヨタの昨年の優勝クルーが来場。
無事昨年の優勝マシンの写真にサインを貰えました。
そして中野信治やB・セナのサインもゲット♪
意外だったのがセナの人気ぶり。
正直それほどの成績を残した訳ではないと思うのですが、結構な人が群がってましたね。
あ、でも人柄は中野信治選手並に良さそうでしたよ(^^;)
なお1番肝心?だった小林可夢偉選手は人が群がりすぎて速攻でピットに入って出てこなくなっていまい、貰うことが出来ませんでした。
もしF1にカムバック出来たらもう気軽にサインを貰うのは無理だろうと思っているので、WEC(のしかも金曜)がチャンスだと思ってたんですけどねえ・・・。
仕方ないので気持ちを切り替え、ヘアピンコーナーでマシンの撮影を。
そうしたら開始10分過ぎに100R出口でコースアウトしたマシンがそのままクラッシュ!
何がクラッシュしたんだろうと思っていると、そのマシンが動き出して自分の前を通り過ぎて行くのを見たら何とアウディの2号車!
そのまま赤旗中断でマシンを回収。
そのままトラックの載せられてヘアピンの退避路から中へ避難、走行が再開されました。
ところでクラッシュしたマシンが目の前に来ると先週の鈴鹿のF1のペレス同様、皆がシャッターチャンスとばかりにマシンに群がることに。
もちろん私もですが(^^;)
その後12時半まで走行するマシンの撮影。
午前の走行時間が終わってパドックをうろついた後、スタンドに移動して昼食を頂きました。
スタンド裏は昨年と違って一部物販も始まっており、アウディや来年から本格復帰するポルシェが一部展示を始めていました。
アウディのR18 e-torn quqttroは昨年モデルか展示用車両なんでしょうが、前後左右からじっくり見ることが出来て良かったですね(^^)
ポルシェも911の50周年と言うことで新旧911を並べてありました。
同じ名前で基本レイアウトが一緒とは言え、全く別物ですね。
でもイメージは残ってるんですよねえ。
この辺がヨーロッパのメーカーって上手いですね。
ここで既に午後2時に。
翌日(つまり今日)が仕事だったので渋滞にはまって疲れが残らないよう撤収することに。
可夢偉のサインが貰えなかったのがちょっと残念でしたが、概ね目的は達成出来たので良しとしましょうか。
ところで来年も来ることが出来たら、基本あちこち移動してのマシンの撮影をメインにしたいですね。
サイン集めは空いた時間に出来たら、って感じで良いかな。
さて明日のレース、トヨタの2連覇に期待したいですね。
※個別のマシンや場内の残りの画像はフォトギャラでどうぞ。
WEC2013①
WEC2013②
WEC2013③
WEC2013④
Posted at 2013/10/19 21:48:32 | |
トラックバック(0) | 日記