• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

4年経ちました

4年経ちましたtSがウチに来てから早4年が経ってしまいました。

毎度思うことですが、1年1年があっという間です。
前のセリカも気がついたら15年近くが経っていましたからねえ(^^;)


と言うことで12か月点検を実地中です。


特に問題もなく今日受け取りに行ってきた、はずだったのですが1つ問題が・・・。


昨日の夜勤中にディーラーから突然の電話があり「右リアタイヤに釘が刺さっており、パンク修理も不可能です」って、ええ!?


まだ15,000㎞しか走ってないのに~(涙)



だからと言って1本だけ交換するのも左右バランスを考えると何なので、今日ディーラーに行って2本交換をお願いしてきました。
ディーラーの方でも出来るだけ値段を勉強してくれるとのことなので、車が出来上がってくるのを待ちたいと思います。


ただそうすると何の問題もなく15,000㎞しか走っていないPS3が1本無駄になってしまうことになってしまいますが、まあ仕方ないですね。


さて毎年このブログには1年間の交換したパーツ一覧を載せていましたが、見返してみたら何と今年は交換パーツゼロ!


最後のパーツレビューは昨年の車検直後に交換したPS3でした(^^;)


ちなみに今日現在の走行距離は65,220㎞。






去年の同じブログからで14,412㎞でした。
随分走行距離が減ってますが、これでも世間から見たら十分過走行なんでしょうね(^^;)


この4年の毎年の走行距離は

17,007㎞→18,429㎞→15,372㎞→14,412㎞と、3・4年目の落ち込みが顕著ですね。

まあこれから年数・距離共に進んでいくので、これ位が丁度いいのかもしれないですが(笑)
だからと言って無理やり距離を控えるつもりもないので、楽しくドライブ出来れば良いなあと思っております。

またあちこちに出没?するかもしれませんが、その際は一つよろしくお願いします♪
Posted at 2015/03/29 11:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

キリ番

キリ番このタイトルでブログを書くのは随分久しぶりな気がする(^^;)


本日勤務からの帰り道、オドメーターが65,000㎞に到達しました。
実際に納車されたのが3月末ですから4年弱での到達で、1年あたりは約16,400㎞になりますね。

数字だけ見ると月平均が1,370㎞弱で結構な距離を走っているようですが、昨年12月末からの直近の3ヶ月だと1,782㎞しか走っていません。
月平均だと700㎞ちょいですね。



理由はもう明白で、乗り鉄(&バス)旅ばっかりしてるからです(笑)

おかげで大分走行ペースが落ちましたが、それでも普通の方から見れば十分に過走行なんだと思いま
す。

でもやっぱり暖かくなればドライブにも行きたくなろうと言うもの。
今年もどこか(鈴鹿のF1は別で)に泊まりで出かけたいものです♪



う~ん、階段国道なんかも良いんだよなあ・・・。
Posted at 2015/03/16 19:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

祝開通♪

本日16時に首都高速の中央環状品川線が開通します。
これにより中央環状線は全線開通し、首都圏3環状では最初の全通となるんですね。

これによる渋滞解消効果が期待されますが(特に大橋ジャンクション)、正直どうかなあ?と思っております。

何故ならそもそもの原因が3号線下りの渋滞で、それにより大橋ジャンクションまで繋がっている状況ですからね。
ですからここはあまり変わらず、むしろ浜崎橋ジャンクションの方が空くんじゃないかと。
湾岸線から浜崎橋を通って3号線に行ってた車が、大井ジャンクションで品川線に吸収される分、浜崎橋ジャンクションの流入台数が減るんじゃないかと考えているんですがどうなりますかね?



さて3環状で次に開通するのは真ん中の外かく環状、だったら良いのですが生憎何時になるか分からない状況・・・。

なので次に開通するのは大外になる、圏央道になりそうです。








湘南あたりの一部区間を除き、来年度でほぼ全線が開通するようですね。
この一部区間の渋滞解消効果は限定的じゃないかと思われるので(付近の方々には効果大かと思われますが)、全線開通といっても差支えないかと。

これにより首都高の渋滞表示が真っ赤だったとしても、迂回路として十分な効果を発揮するかと思われます(特に東北道及び関越道利用者)。

後は一般的な高速道路の1.7~1.8倍だとも言われる料金の是正ですね。
いくら高速は時間をお金で買うと言っても、こうも高いんでは・・・。
渋滞解消効果を高める為にも、是非お願いしたい所です。
Posted at 2015/03/07 09:11:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Tverの見逃し配信で見られました😅」
何シテル?   08/08 19:44
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation