• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

SUZUKA Sound of ENGINE 2015

SUZUKA Sound of ENGINE 2015昨日になりますが、鈴鹿サーキットで開催された(イベント自体は土日開催)『SUZUKA Sound of ENGINE 2015』というイベントを見に行って来ました。


今回が初開催になる(今後も継続したいらしい)このイベント、2輪4輪の歴史あるマシンを集めて走らせようと言うものです。

イベント的には4輪はフェラーリF187で2輪はスズキRGV-γ(&K・シュワンツ)なのですが、個人的にはセナのデビューイヤーを飾ったトールマンTG184であります。




開場してスタンド裏にいくとフェラーリとスズキのマシンが展示してありました。









このマシンは後ほどコース上をデモランしてくれることになります。


そしてコース脇に行くとオールドF1のプラクティス?が始まりました。

最初はベネトンのマシンが走行を開始しまして、やがてお目当てのトールマンが走ってきました♪











おお、本当に走ってる!
鈴鹿まで来た甲斐があったなあ(^^)

その後は2輪やスポーツカーのプラクティスですが、私はほぼ4輪専門なので2輪の走行の間にパドックへ。


さっきはコース脇から眺めるだけだったトールマンを拝みに行きます。










いや~、特徴的なスタイルですねえ♪


歴代のヤマハYZR500が展示してあったので、それも見学。






コース脇に戻ってスポーツカーのプラクティスを見ます。





一昨年の春のファン感では走れず展示のみだったシルビアターボCも、今回は元気に走行してくれました。

それが終わるといよいよグリッド&ピットウォークのお時間です♪


トールマンは先ほど見ているので、まずはこの3台から。


サードMC8-R





トムス85C-L





ティレル015





どれも珍しいマシンばかりです。

サードは鈴鹿1000㎞レースで見た事があるのですが、このモデルかどうかは・・・?

85C-Lはワコールカラーの童夢版は見ていますが、このマシンと比較すると細部に違いがあるようなので別の個体かもしれません。

ティレルはなぜ015を持ってきたのか良く分かりません(^^;)
個人的には非常に満足なチョイスですが(笑)、6輪のP34でも日本人ドライバーの乗ったマシンでもないのですよねえ。


他にもホンダのRA301やNSRを展示したり






マツダ787Bのルマン仕様ではなく、JSPC仕様を持って来たりと






中々楽しい1時間でした(^^)


午後からはオールドF1が再び走りました。
今度は午前中よりもずっとペースアップ!











そしてイベント的には目玉(のハズ)のフェラーリ&スズキのデモラン。









いや~、F187が走ってるのは初めて見たかな?
ショートコースを数周ですが、良いもの見られましたね♪

スズキのγ&シュワンツは2輪ファンには堪らないでしょうね。
私は『おお、シュワンツが自分のマシンに乗ってる!』程度でしたが(^^;)


その後ホンダRA301やオールドF1、そしてグループCのデモランが行われパレードを残して走行イベントは終了(私は走行イベントまででしたが)。













楽しくてあっという間に1日が終了♪
来る前に想像していたよりも、ずっと良かったですね。

また来年も開催するようなら、何とか都合をつけて来たいものです。


※その他イベントの画像はフォトアルバムにアップしました。
Posted at 2015/05/24 22:42:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

まさか・・・

まさか・・・松本恵二氏がお亡くなりになられていたとは・・・。


画像は79年当時のオートスポーツ誌の表紙で、メインスポンサーであったDIATONEカラーのマーチ782を駆る氏の姿です。

もう少し後年のファンにとっては、キャビン・レーシングの初代イメージキャラクターの印象が強いでしょう。

星野一義氏や長谷見昌弘氏、中嶋悟氏とともに一時代を築かれた方でした。
まだ65歳、逝かれるには早いです。

合掌。



Posted at 2015/05/18 17:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

ポルシェ祭り?

ポルシェ祭り?昨日はみん友DP氏にお誘い頂き、富士スピードウェイにポルシェ祭りを見に行って参りました。



ってウソです(笑)



DP氏が「ポルシェスポーツドライビングレッスン」に参加するので、同伴しませんか?とのお誘いで行ってきました。



因みに私は応援を兼ねたカメラマン役です。

まずは東名足柄SAで集合し、一路富士スピードウェイの東ゲートへ。







パドックもミーティングルームもさながらポルシェ祭りの様相、って当たり前か(^^;)









開講式の後は、4グループに分かれて座学と実地レッスン。

実地は駐車場を使ってのコーナリングトレーニングと










シュートサーキットを使ってのドライビングクリニック。






大分慣れてきて、昼食を挟んでいよいよ富士の本コースでの走行です。


まずは隊列を組んでの先導走行から。







合間に撮影した富士山。







やっぱり雪があるとキレイですね♪


パドックに戻って、遂に先導なしのフリー走行へ。






一部アクシデントのあった方もいらっしゃったようですが(^^;)、DP氏ほか皆様無事にフィニッシュラインへ♪

最後は参加者がプロのドライブでの同乗走行でコース上のプログラムは終了。


修了式も終わり、もう1度みんなで富士山をバックに記念撮影を(^^)






この後御殿場IC近くのファミレスで軽く夕食後、解散となりました。

1日見学なので暇な時間もあるかな?と思いましたが、思いの外楽しい1日となりました。
お誘い頂いたDP氏及び参加者の皆様、ありがとうございました。

またどこかで楽しく集まりましょう♪
Posted at 2015/05/15 20:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

カシオペア

カシオペア来月フリーきっぷを使って北海道に行くことにしたのですが、帰りの日が丁度札幌発のカシオペアがある日だったので試しに申し込んでみました。

きっぷの種類は『カシオペアデラックス』という、装備はスイート並だけど広さは少々狭い(とは言っても十分な広さはありますが)部屋です。
ただ1編成に1部屋しかないので、恐らく取れないだろうと思っていました。


朝一で事前受け付けをしてくれる駅で申し込み、10時に違う駅で申し込みましたがやっぱりダメ。


そこで事前受け付けの駅からの連絡を待って(恐らくダメだろうから)、昼間の特急のきっぷを買うつもりで準備していたら連絡が入りました。


しかし答えは私の予想を裏切り?

「お申し込みのきっぷがお取り出来ました」

って・・・。
えええ!!本当に取れたの!?


驚きはしましたがもちろん異論などあろうはずもなく(笑)、これから取りに行きますと返事しましたよ♪







一緒に夕ご飯の予約も取り、後は1か月後を待つのみです♪


当初の予定と違って超豪華旅行となってしまいますが、楽しみで仕方ないですね(^^)


待ってろ、カシオペア♪













しかしきっぷのタイトル(で良いのかな?)が、「カシオペアデラクス」って(笑)
文字数制限があったんだろうけど・・・。
Posted at 2015/05/13 11:45:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月12日 イイね!

ぞろ目

ぞろ目昨日夜勤に行く途中、66,666㎞のぞろ目になったのを偶然発見?
信号待ちの途中でしたが、何とか撮影出来ました(^^;)


因みに65,000㎞のキリ番を達成したのが3月16日だったので、1,600㎞強を走るのに2か月近くもかかったのか・・・。

まあ今月は富士と鈴鹿に行くし、また距離が伸びていくかな。

ってまた来月違うお出かけを計画中なので、無理にでもドライブの計画を立てなきゃ(笑)
Posted at 2015/05/12 11:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月の乗り鉄の予定 http://cvw.jp/b/1089806/48609340/
何シテル?   08/19 12:57
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3456 789
1011 12 1314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation