• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

1985 Tokyo Motor Show

1985 Tokyo Motor Show早いもので、今週末から東京モーターショーが開催されるのですね。


私は前回同様に平日夕方以降のアフター4入場券で見に行こうと思っております。


ところで前回のモーターショーと言えば、私30年前の1983年のモーターショーのブログを書いておりました。

で今回も30年前の1985年の画像がありますので、ブログを書いていきたいとおもいます(^^;)



まずは初代セリカGT-FOURのプロトタイプと3S-GTエンジンから。









見てお分かりのように、プロトタイプはオープンカーだったんですね~。
グループAのベースモデルなので市販車はクーペでしたが、これも別グレードで売っても良かったんじゃないですかね?

3S-GTエンジン、後からターボ化したのでインタークーラーが小さいですが、これ以上大きな物を置くスペースはなかったんですね。


同じくトヨタのFXV。






最近こういうショーカーって少なくなったような?



次は日産のCUE-Xと初代のMID4です。









CUE-XはインフィニティQ45に似ているような?

MID4は2代目の方がシャープで格好良い気がします。
もちろん好みの問題ですが(^^;)
しかし売らなかったのは勿体なかった・・・。



次は以前にも紹介したスバルのF-9X。









今見ても悪くないデザインだと思いますね。



次は今絶好調?のマツダMX03です。





ちょっと3代目ソアラに似ていなくもないような?


そしていすゞ!のCOA-2です。






これはジェミニ(懐かしい!)のプロトタイプですかね?



珍しいシトロエンのショーカー。







ちょっと名前は記録していなかったのですが、DSを未来的にした感じですかね?


次はグループBのベースモデル2台。


ポルシェ959とダイハツシャレードデトマソ926Rです。









ポルシェはグループBと言ってもWRCには出ませんでしたが、シャレードは実際に出場しましたね。



ではここからはモータースポーツ車両を一気に。



ウイリアムズFW10/ホンダ






シルビアターボC






レオーネ






シャレード926ターボ






ミラージュワンメイク






パジェロパリダカ






RX-7グループB






マツダ737C






MGメトロ6R4







ボルボ240T






オペルカデット






VWゴルフ







さて、今年はどんな車が見られるのか楽しみですね(^^)
Posted at 2015/10/25 10:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

鬼平犯科帳

今日はアルファ乗りのみん友T氏が東北自動車道の上り羽生PAにある「鬼平江戸処」に来ると言うので、地元の私が見過ごす訳にもいかず(単に自分も来てみたかっただけですが)迎撃?させて頂きました(^^;)

本日は残念ながら雨模様でしたがそれほどの降りでもなかったので、集合したらまずは外回りを見学。



















まあPAの施設を江戸の鬼平がいた頃の雰囲気に改造したので、来てくださいって感じなんですね。
でも結構良い感じにはなっていると思います。

ただ「弁多津」が中華そばってのが、イマイチ納得が行きませんが(笑)


外を一回りしたら中に入ってみます。








お土産屋さんを覗いた後は少々早かったですが、混む前に昼食を頂く事に。

鬼平で昼食と言えば、もちろん五鉄の軍鶏鍋ですね♪
もちろんそのままはないので、しゃも鍋定食を注文(^^)








ちょっといい値段かな?とは思いましたが、味の方は美味しかったですね。
ただ残った出汁がちょっと塩気が強いので、追加で白飯が頼めると良かったと思いました。


その後はどこに行こうかと競技?の末、行田の古代蓮会館に田んぼアートを見に行くことに。

この田んぼアート、3年前にも見に行っておりました。
その時は夏だったので、田んぼアートだけではなく古代蓮も丁度盛りで見ることが出来ました。
今回は残念ながら、蓮は盛りを過ぎて見られませんでしたが。


それでも田んぼアートの方は見られるので、タワーの上から見学です。











設計図と原画を見てから実際の田んぼアートを見ると、かなり良く考えているのが分かりますね。
出来たら夏の晴れた日に来て、古代蓮と田んぼアートを一緒に眺められると最高なんでしょうね。


そんな感じで本日のプチオフは無事終了。
雨でささっと見学しただけで終わっちゃっいましたが、気になっていた鬼平江戸処へ行けて良かったです。
自分1人だと大体通り過ぎちゃう場所なので(^^;)


休みの日にこうやって軽くプチオフも良いですね、疲れが残らなくて(笑)
Posted at 2015/10/16 16:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

WEC2015

WEC2015今年も富士スピードウェイにWECを見に行って来ました。



例年ですと鈴鹿のF1の1週間後と言う事で金曜フリーのみの観戦でしたが、今年は2週間空いた上に土日も連休だったので土曜の予選まで見ていくことに。


日曜はどうしようか悩みましたが、レース終了まで見ると帰りが相当遅くなりそうで翌日朝から仕事だったのでテレビ観戦にしました。


まず金曜日、夜勤が明けて早速富士に駆け付けます。







非常に良い天気で、しかも暖かく絶好の撮影日和♪

到着時で既にフリー走行が始まっていたので、ゲートから一番近いダンロップコーナー内側で撮影開始。


















まだ金曜のしかも午前中とあってそれほど人も多くなく、撮影ポイントの確保もF1のように大変ではありませんでした。

ところでLMPのマシン(特にLMP1)って、随分と見た目がエグイ感じになりましたねえ(^^;)












中でもアウディ、完全に見た目よりもダウンフォース追及ですね。
今年はやられっぱなしのトヨタも、来年はこうなるのかな?


午前の走行が終わって腹ごしらえも終わり、午後の走行までの時間でスタンド裏やパドックをお散歩して歩きます。
この金曜フリーでパドックに行けるのも、WECの良い所の一つですね。

















午後はコカ・コーラコーナー内側で撮影。

ここは結構なスピードで飛び込んでいくので、流し撮りに向いている場所かな?
















ここで金曜の予定も終了。
パドックを経由して駐車場に戻ろうとすると、キレイな景色を見ることが出来ました。











ゲートの写真はヘアピンからパドックに入る所にあるのですが、今年から電飾仕様?になっていて中々キレイでした。
昼間見てもイマイチだったのですが、夕闇迫る時間だと良い感じです。


土曜は名古屋の鈴鹿F1仲間とみん友S氏と3人での観戦でした。
土曜も雨は降りませんでしたがちょっと昼間から冷え込んで、着るものを冬仕様で持って行って正解でした。

午前の走行はグランドスタンドから。
普段マシンを真上から撮影する事は中々ないので、新鮮な感じでしたね。

















昼食後今日からの2人の為にスタンド裏を歩いた後は、GTクラスの予選観戦。
そのままスタンドで予選を見ていたのですが、コーナーで見ようとLMPクラスの予選までの間にダンロップコーナー内側へ移動。

S氏はスマホしか持って来なかったので、スローコーナーで撮影が出来たと喜んでくれました。

その後はS氏はアウディのイベントに行き、私はF1仲間を御殿場駅まで送迎後に帰宅しました。


いつもWECは金曜のみでしたが、来年も日程が良ければ土曜までってのも良いかも知れないですね。
日曜の決勝は月曜が休めるか次第でしょうか・・・。

来年はトヨタが復活して、三つ巴の戦いになってくれることを期待したいですね。


※残りの画像はフォトアルバムへアップしました。
Posted at 2015/10/11 17:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宗谷本線、また路盤流出か・・・。」
何シテル?   08/17 22:36
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation