• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

サンライズエクスプレス

北斗星・トワイライトエクスプレス・カシオペアという寝台特急がなくなり(カシオペアはツアー専用の臨時列車としては残るようですが)急行はまなすも終わった今、唯一残る寝台列車の特急サンライズエクスプレスも未来が明るいとは言えないかもしれない・・・。


と言う事できっぷが普通に買える今のうちに乗ってこようと思い、昨日今日とみどりの窓口に通ってきました。



で買ったきっぷがこれです。












贅沢にも往復シングルデラックス(笑)

行きの瀬戸号は風呂に入って着替えてから行くのでB寝台でも構わないのですが、せっかくなので行きもシングルデラックスに。
そうすれば室内に洗面設備がついて、歯磨きで順番待ちをしなくても良いですからね(^^;)


帰りの出雲号は確実にシャワー券が付いているシングルデラックスが必須だったので、朝一で2か所事前受け付けをしてもらい1か所で10時打ちを実行。
北斗星やカシオペアほどでは無いにしろ6部屋しかないので10時打ち1か所のみでは不安だったのですが、ふたを開けてみれば何と3か所全確保(笑)

まさかの展開に笑ってしまいましたが、迷惑にならないよう残りは速攻でキャンセル。
ただ良く見ると喫煙可の部屋(確率を上げる為に禁煙指定をしなかった)だったので、午後から変更できないかみどりの窓口に行くも禁煙部屋は売り切れ。
良く考えてからキャンセルすれば良かったですが、清掃後の部屋ならそこまで気にはならない(北斗星もカシオペアも大丈夫でした)ので問題ないでしょう。


ちなみに高松→出雲市間で特急に乗るかどうかは、当日の気分次第で決めようかと思っています。


後は当日の天候に恵まれますように!
Posted at 2016/04/20 14:45:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

モータースポーツジャパン2016

モータースポーツジャパン2016また今年もお台場のモータースポーツジャパン2016を見に行って来ました。


例年は日曜に行っていましたが、今年は今日が休みで明日仕事だったので土曜日に。


で今年は車で行こうかなと思ってPCで渋滞情報を確認すると、すでに首都高の渋滞が始まっておりJR+ゆりかもめで現地へ。



ゲートをくぐりまずはメーカーの展示やショップが出展しているAゾーンへ。


ここでは富士スピードウェイのブースにシルビアGr.5があったのが気になったくらいで、後は私好みのマニアックなマシンはありませんでした。





























もっともイベントの趣旨を考えるとマニアックなマシンばかりを展示する方が問題があるので、それについてはあくまでも好みの問題と言う事で(^^;)



そしてレプリカや昔の車が展示してあるCゾーンへ。


恒例のゲートの展示はマルティニカラーのフォードエスコートRSとプジョー306(の何故かターボ仕様)でした。










昨年は日産がレジェンドマシンを展示しましたが、今年はマツダが展示する番のようです。
















787Bの展示と言うと以前はルマン仕様が定番でしたが、最近はJSPC仕様を見る機会が多いように感じます。

またマツダの展示ではありませんが、1979年のデイトナ24時間レースに参戦したSA22Cのレプリカもありました。







この車、見た目だけではなくエンジンも12Aから13Bに換装する気合の入れようでした♪
維持するのは大変でしょうが、頑張って頂きたいものです。



レプリカではファミリア4WDとシトロエンC4とシビックタイプRユーロを初めて見ましたね。












その他の車も格好良かったですが、今回は初めて見た車をと言う事で。

またみん友Ti氏ともご挨拶。









恒例?のミニチュアカーはラジコン+ミニカーを3段重ねで車本体と併せて何と4段重ねに!(笑)
相変わらずの人気っぷりでした♪



その後Cゾーンの残りを見て回りましたが、気になったのがまずはこの車。












BMWイセッタかと思ったら、何やら車が長いし4輪車になってる!?
案内板を見たら、BMW600と言う車でイセッタとは違うのですね。
こんな車があるとは初めて知りました。


それと奥の方でひっそりと?展示してあったのがカローラ店80‘Sでした。



















いや~、懐かしい車ばかりです♪
しかも当時自分がカローラ店に勤務しており、自分でもレビンやスープラに乗っていたので懐かしさ倍増でした(^^)



この後はお土産にミニカーを1台買ったりしてもう1度Aゾーンを見て回り、11時過ぎでもう十分見て回った感一杯だったので、さっさと撤収して新橋で昼飯を食べて帰って来ました。



あ、場所が場所だけにガンダムはちゃんと見てきましたよ♪








と言う事であっという間に観戦終了(^^;)
また来年も行こうかと思っていますが、レジェンドゾーンにもうちょいマニアックなマシンを希望したいですね、って無理かな?
Posted at 2016/04/16 15:05:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

TOM`S&DOME`S C

TOM`S&DOME`S C今日本屋さんに行ったら、レーシングオンが発売になっていました。

特集記事を見て、速攻で購入(笑)

思いっきりツボなんですよね、トヨタの4気筒エンジンを搭載したグループC♪


記事の中でサードが開発したMC88が現存することがわかって、どこかのイベントで展示してくれないものかと妄想中(笑)

そう言えば去年の5月のSUZUKA Sound of ENGINE 2015で見たトムス85C-L、4T-GTじゃなくて3S-GT搭載してたとは知りませんでした。
Posted at 2016/04/05 14:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今後も開催予定はあるみたいだから、なんとかして見に行こう!https://www.youtube.com/watch?v=rETGb5g-AiQ
何シテル?   08/12 19:23
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
34 56789
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation