
何だかもの凄くざっくりとした?タイトルですが、昨日はまず親を連れて成田山新勝寺にお参りに行って来ました。
その後に『鉄子の旅』と言う漫画の連載開始15周年記念イベントを見に行って来た訳です。
最初は車で行こうかと思ったのですが後半のイベントに行くのに渋滞で遅れたくないのと、まだ乗ったことのないNEXとスカイライナーに乗りたくて鉄道で行くことに。
と言う事で行きは成田エクスプレス。
せっかく親を連れていくのでと思ってグリーンでしたが、ほぼガラガラでの運行でした。
でも普通車はそれなりに混んでいたようなので、ゆっくり出来て良かったかな。
それと総武線に入る経路は初めてだったので、結構面白かったですね。
NEXは空港第2ビルで降りて、成田駅へ引き返し。
JR成田駅を降り、表参道を歩いて新勝寺へ向かいます。
参道を歩いていると、まず左手に初代本堂である薬師堂が見えてきます。
随分とコンパクトですね。
そして趣きのある参道を歩いて行くと
間もなく見えてくるのが、入り口にあたる総門です。
その奥の階段を上り、仁王門をくぐり
更にその奥にある、急な階段を昇っていきます。
登り切ろうとしたあたりで、目に入ってくるのが現在の大本堂です。
お参りを済ませて左裏手に向かうと、釈迦堂(前本堂で3代目)があり
更にその右手奥に向かうと、光明堂(2代目本堂)があります。
初代の薬師堂は参道脇にありますが、4代の本堂が全部移築されて保存されているのは凄い事ですね。
境内を1周したら風も強くて寒かったし丁度お昼時になったので、また急な階段を降りて総門をくぐり美味しい鰻重を頂きました♪
帰りはまず京成成田駅から、特急で成田空港へ。
予約してあったスカイライナーのきっぷを購入、後は時間まで空港内をノンビリと見学です。
空港内をうろついた後に展望デッキに出たのですが、午前中にもまして風が強い事!
寒いし向かい風に向かってだと歩くのも大変で、アリタリア機を撮影したら早々に屋内に撤収(^^;)
ちょっとお茶を飲んで時間を潰して、後はホームでスカイライナーを待つことにしました。
少々早めに行って列車の撮影などしていましたが、やっぱりスカイライナーは格好良いですね♪
乗って良かった(^^)
帰りは空港駅から上野まで乗りましたが、疲れてうたた寝していたこともありあっという間に到着。
起きていても50分弱ですから、飽きることなく移動できそうですね。
ここで親とは別れ、私は神保町の書泉グランデで時間を潰してから渋谷へ移動。
目的はこのイベントでした。
この漫画が連載開始から15年も経つとは、驚きの一言ですね。
と言うより自分が乗り鉄になったきっかけの北斗星乗車がつい3年前なのに、この漫画は結構最初から知っていた気がするのは何故なんだろう?(笑)
イベントは食事や飲み物を頂きながら、楽しい裏話等で大いに盛り上がりました(^^)
記念撮影を挟んでいろんな話で盛り上がり、最後にサイン会でイベントは無事終了。
終わって家に帰って来たのが、夜の11時過ぎ。
朝から晩まで出かけっ放しで疲れましたが、楽しい1日となりました♪
※残りの写真は
フォトアルバムで。
Posted at 2017/02/22 10:16:58 | |
トラックバック(0) | 日記