気がついたらもう2017年も後4日、今年も1年があっという間に過ぎていきました。
やっぱり歳ですねね(^^;)
そんな1年を一言で言い表すなら、昨年に引き続き
鉄分過多
しかないでしょう(笑)
まずは1月の
冬の北海道1周から。
ちょっと低気圧の接近を恐れて予定が狂いましたが、楽しい6日間でした♪
2月は成田詣でにかこつけて、
NEX&スカイライナーの旅でした(^^;)
日帰りで乗り鉄を楽しむには、良い企画だったかもしれません(^^)
3月は富士スピードウェイでの
FUJI WONDERLAND FES!観戦です。
76年の富士F1に出場したマシンを直接見られるのは、またとない機会だったと思ったら・・・。
もちろん楽しい1日でしたが。
車の方も走行距離が減少気味とは言え、無事
88,888㎞のぞろ目に到達。
4月には今年2回目の北海道へ、
ローカル線の旅に行って来ました。
これで(代行バス込みですが)現在営業しているJR北海道の路線完乗を達成しました♪
ただ代行バス区間がどうなるか、非常に気になる所ではあります。
4月にはタイヤに釘が刺さっての、
緊急ピットイン?もありました。
どのみち夏までには交換予定だったので、若干予定が早まった程度ですが。
5月にはスッキリした気分で(笑)、開通した
圏央道を1周してみました。
そこそこ距離は稼ぐかな?と思ったら、まさかの500㎞越え。
成田空港付近が開通したら、また全線乗ってみようかな。
6月には今年3回目!の北海道で、
観光列車の旅を楽しみました。
札幌でのみん友M氏とのオフ会もあって、楽しい旅となりました。
7月は今年も
菅生のGTを観戦に。
今年もマモノが大暴れしたレースでした。
レイブリッグはちょっと気の毒でしたね(^^;)
9月はまずみん友℮氏の
ニューマシンのお披露目オフから。
ブレラ格好良いですね♪
帰りには久しぶりの碓氷の眼鏡橋から鉄道文化むらへ。
そして忘れもしない(笑)
日本縦断新幹線の旅です(^^)
台風が後1日ずれてくれていれば・・・。
でも楽しい4日間でしたね、リベンジは厳しいですが(^^;)
10月には今年も
鈴鹿のF1観戦に。
今年も金曜フリーで雨に降られましたが、土日が晴れてくれて助かりました。
来年は久しぶりの3日間晴れを期待(^^;)
10月後半には2年連続で、
秋の乗り放題パスの旅へ。
何と2か月連続で乗り鉄が台風に祟られ、初日乗っている最中に2日目以降の予定変更作業に追われる羽目に(^^;)
月末には当初行く気のなかった
東京モーターショーを見に行きました。
会場がビッグサイトに移転してから以降、段々と地味になっていきますね。
少し開催方法や間隔を考えた方が良いのかも?
11月はまずえきねっとのキャンペーンで当選した
鉄道博物館ナイトミュージアムへ。
昼間と違って入場者が制限されているので、ゆっくり見られて良いですね♪
そして今年2回目の鈴鹿、
SUZUKA Sound of ENGINEを見に行きました。
初日が雨に祟られましたが、逆に観客が少なくてパドックでに見学は良かったかも・
しかし春の富士で懐かしいマシンが見られて感激していたら、それ以上の台数のマシンを見られて興奮しっぱなしでした(笑)
最後に今年の(まだ4日ありますが)オドメーターが97352㎞に到達。
昨年末が86,704㎞だったので、10,648㎞走ったことになります。
2016年が10,291㎞だったので、357㎞ですが走行距離が増えました(笑)
これでも乗り鉄にハマり初めて以来、初の増加になりますね。
理由は鈴鹿に2回も行った事。
さて、来年は菅生のGTが秋開催になって行けるかどうか不透明な中、遂に走行距離が10,000㎞を割り込むか少々不安?ではあります。
出来れば車関係のみん友さんとお会いする機会も増やしたいですね。
何て言っておきながら、また来年も北の大地への乗り鉄旅でスタートする訳ですが(^^;)
それでは皆さん、1年間お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。
では良いお年を(^^)
Posted at 2017/12/27 14:11:05 | |
トラックバック(0) | 日記