• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

2017年

気がついたらもう2017年も後4日、今年も1年があっという間に過ぎていきました。

やっぱり歳ですねね(^^;)


そんな1年を一言で言い表すなら、昨年に引き続き

鉄分過多

しかないでしょう(笑)


まずは1月の冬の北海道1周から。

























ちょっと低気圧の接近を恐れて予定が狂いましたが、楽しい6日間でした♪


2月は成田詣でにかこつけて、NEX&スカイライナーの旅でした(^^;)
















日帰りで乗り鉄を楽しむには、良い企画だったかもしれません(^^)


3月は富士スピードウェイでのFUJI WONDERLAND FES!観戦です。

















76年の富士F1に出場したマシンを直接見られるのは、またとない機会だったと思ったら・・・。
もちろん楽しい1日でしたが。

車の方も走行距離が減少気味とは言え、無事88,888㎞のぞろ目に到達。

4月には今年2回目の北海道へ、ローカル線の旅に行って来ました。





















これで(代行バス込みですが)現在営業しているJR北海道の路線完乗を達成しました♪
ただ代行バス区間がどうなるか、非常に気になる所ではあります。


4月にはタイヤに釘が刺さっての、緊急ピットイン?もありました。










どのみち夏までには交換予定だったので、若干予定が早まった程度ですが。


5月にはスッキリした気分で(笑)、開通した圏央道を1周してみました。

















そこそこ距離は稼ぐかな?と思ったら、まさかの500㎞越え。
成田空港付近が開通したら、また全線乗ってみようかな。


6月には今年3回目!の北海道で、観光列車の旅を楽しみました。




















札幌でのみん友M氏とのオフ会もあって、楽しい旅となりました。


7月は今年も菅生のGTを観戦に。

















今年もマモノが大暴れしたレースでした。
レイブリッグはちょっと気の毒でしたね(^^;)



9月はまずみん友℮氏のニューマシンのお披露目オフから。















ブレラ格好良いですね♪
帰りには久しぶりの碓氷の眼鏡橋から鉄道文化むらへ。


そして忘れもしない(笑)日本縦断新幹線の旅です(^^)

































台風が後1日ずれてくれていれば・・・。
でも楽しい4日間でしたね、リベンジは厳しいですが(^^;)




10月には今年も鈴鹿のF1観戦に。

















今年も金曜フリーで雨に降られましたが、土日が晴れてくれて助かりました。
来年は久しぶりの3日間晴れを期待(^^;)


10月後半には2年連続で、秋の乗り放題パスの旅へ。
















何と2か月連続で乗り鉄が台風に祟られ、初日乗っている最中に2日目以降の予定変更作業に追われる羽目に(^^;)

月末には当初行く気のなかった東京モーターショーを見に行きました。














会場がビッグサイトに移転してから以降、段々と地味になっていきますね。
少し開催方法や間隔を考えた方が良いのかも?


11月はまずえきねっとのキャンペーンで当選した鉄道博物館ナイトミュージアムへ。

















昼間と違って入場者が制限されているので、ゆっくり見られて良いですね♪


そして今年2回目の鈴鹿、SUZUKA Sound of ENGINEを見に行きました。




















初日が雨に祟られましたが、逆に観客が少なくてパドックでに見学は良かったかも・
しかし春の富士で懐かしいマシンが見られて感激していたら、それ以上の台数のマシンを見られて興奮しっぱなしでした(笑)


最後に今年の(まだ4日ありますが)オドメーターが97352㎞に到達。











昨年末が86,704㎞だったので、10,648㎞走ったことになります。
2016年が10,291㎞だったので、357㎞ですが走行距離が増えました(笑)
これでも乗り鉄にハマり初めて以来、初の増加になりますね。
理由は鈴鹿に2回も行った事。

さて、来年は菅生のGTが秋開催になって行けるかどうか不透明な中、遂に走行距離が10,000㎞を割り込むか少々不安?ではあります。
出来れば車関係のみん友さんとお会いする機会も増やしたいですね。

何て言っておきながら、また来年も北の大地への乗り鉄旅でスタートする訳ですが(^^;)


それでは皆さん、1年間お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。

では良いお年を(^^)
Posted at 2017/12/27 14:11:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

フォード

フォード祝♪ブルーオーバル
WRC復活!




セバスチャン・オジェがMスポーツに残留を決めた時からもしかして?とは思っていましたが、正式に決定したようですね。

いや、目出度い♪

これでマルコム・ウィルソンの苦労も報われるってもんですね(^^)

トヨタにとってはただでさえ強力なライバルが益々手強くなる訳ですが、切磋琢磨してWRCを盛り上げていって欲しいものです。





alt

alt

alt






本当はフィエスタの写真も載せたい訳ですが、残念ながら今年の東京モーターショーで展示されたラリーカーはヤリスのみでした。






alt





ラリージャパンが復活して日本でラリー熱が盛り上がって、是非2年後にはフィエスタやC3も展示して欲しいものですね。
Posted at 2017/12/23 09:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月15日 イイね!

さよなら北斗

さよなら北斗来年3月のダイヤ改正で、キハ183系の特急北斗が261系のスーパー北斗に置き換えられると発表がありました。


平成30年3月ダイヤ改正について

稚内行きのサロベツも既に261系に置き換わっているし、北斗もとなると残るは石北線の大雪とオホーツクのみですか。

こうなると去年の1月にキハ183系特急の一気乗りをしたのは、大正解だったのかもしれませんね。



まあ国鉄時代の特急車両なので、お疲れ様でしたと言う他ないかな?


最後の記念?に私が撮ったキハ183系北斗の写真です。

























ちなみに天候で運休や遅れがなければ、後1回乗れるはずなのですが大丈夫かな(^^;)
Posted at 2017/12/15 20:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Tverの見逃し配信で見られました😅」
何シテル?   08/08 19:44
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
1011121314 1516
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation