• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

やっちゃった・・・。

本日南関東は突然の雷雨。

私も職場から帰ろうと言う所で降って来ました。
幸い車に乗り込む時は大した降りではなく、帰りにヤマダ電機にシェーバーを買いに行った時も屋根有り駐車場で全く濡れず。

しかも駐車場に入る直前に屋根に当たる音が変わったな?、と思ってたらなんと雹!










直前だったので被害もなく、ここまではついてるな~♪なんて思ってたのですが・・・。


買い物を済ませてもまだ外は土砂降り(雹は止んでました)でしたが、車に乗り込む分には問題ないし家に着く頃に本降りじゃなければと思い出発。

しかしこれが間違いの元でした。

目の前のバイパスに出て先の交差点を左折、その先の橋を越えたら窪地でもないのにいきなり水が溜まってる!

もう戻る訳にもいかず、そのまま突入・・・。
幸い距離も短く深さもさほどではなく抜けられましたが、これは参ったぞと思いながら走りました。

するとやはりと言うか、あれで終わりではありませんでした。

しかもその場で待つ事はどうにも迷惑になってしまうし、バックも出来ずなんて所ばっかり・・・。
止むを得ず低速で進んで抜け出す事に。
どこもバンパーまであるかないかくらいの高さだったので、なんとか脱出は出来ましたが。

どこも窪地ではない所に水が溜まり、アンダーパスのようなあきらかな低地に水がない。

水たまりで不動にならず本当に良かった、と思ってたらメーターが何か変?









エンジンチェックランプや横滑り防止装置のランプが点きっぱなしだし、SIドライブはSで点滅してIやS#にならない・・・。
信号待ちでエンジンを再始動しても変わらず。

これはやばいぞと思いながら、車は停車せず何とか帰宅。
車庫に入れてからもう1度再始動を試みると、何と元通りになってるじゃないですか!

あ~何もなくて良かった♪
やっぱりああいう時は無理せず安全な場所(今回だとヤマダ電機の駐車場)に留まるのが一番ですね♪

なんて思って念のため車の回りを点検したら、フロントのナンバープレートが曲がってました・・・。


あ~あ、やっちゃったよ・・・。
でも考えてみたらエンジンに水が入ったり、もっと酷い状態になってもおかしくなかったんですよね。

ナンバープレートが曲がっただけなら、今度の点検で真っ直ぐにしてもらえば済むことだし。


本当に無理は禁物ですね(^^;)
Posted at 2018/08/27 20:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月22日 イイね!

コンデジ

今どきスマホを買わずに、コンデジを代替えしました(^^;)
まだガラホを代替えしようとは思わなくて。



今までのは2011年1月に購入した、キャノンのIXY30Sと言うモデルでした。











F2.0と言う暗い所でも写り易いのが特徴との事で今まで使っていましたが、最近どうにもピンボケが多くなってきた気がしました・・・。



2011年1月購入と言う事は、この写真も30Sで撮影してるんですよね。
セリカからSTI tSへの乗り換えの時の写真です。















もう7年半も使っている事になるし限界かな?、と思って本日〇ドバシカメラで新型を購入してきました。
今回購入したのは同じキャノンの、IIXY650と言う後継モデルですね。











F値は若干下がりますが、まあ実際に使う分にはさほど困る事はないでしょう。

これがダメになる頃には、さすがにスマホ使ってるんだろうな・・・。
Posted at 2018/08/22 15:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月17日 イイね!

プチオフ

プチオフ昨日の事になりますが、関西から北関東に遠征してきたみん友ZENGAR氏とプチオフをして来ました。



遠征は既に3日目に突入していて、2日間あちこち巡って来られたようです。


で3日目は東照宮・いろは坂・華厳の滝と行ってみたいとの事で、丁度休みが合ったのでご案内を兼ねてプチオフと相成りました。


朝待ち合わせ場所に向かう途中、北関東と言えばなコンビニでトイレ休憩。
この『SAVE ON』の文字を見れば北関東だなと思えたものですが、残念ながらファミマに買収され間もなく全店ファミマになってしまいます。











そのままで仕入れを共通化するくらいじゃダメだったのかな?


その後待ち合わせ場所に向かうもまだ時間があるので、ちょっと里帰り撮影をして来ました。













そして無事に合流。











まずは東照宮に向かうべく、高速で日光市内へ。

夏休み期間とは言え平日だから混んでないかな?との考えは甘すぎたようです(^^;)
東照宮の駐車場は一杯で車列が進まず、ちょっと奥にある市営駐車場に停めました。
それもすぐに一杯になり出待ちをする状態で、さっさと入庫出来て良かったです。

車を停めたらまずは神橋を眺めて、参道へと足を進めます。















ただ参道脇の石垣には、こんな注意書きが・・・。










くわばらくわばら・・・。

そして輪王寺・東照宮・二荒山神社と、世界遺産を参拝して行きます。


























平日なのにどこも人で一杯で、さすが世界遺産!
因みに我々は表から手を合わせただけのなんちゃって参拝?でしたが、最後の二荒山神社だけはお賽銭を入れてお参りしました(^^;)

昨日はこの午前中の参拝時が一番気温(と湿度)が高くて、入口で買ったペットボトルが終わる頃にはほぼ空に・・・。

いや、暑かった・・・。

ここで車に戻りいろは坂を登り、そのまま戦場ヶ原まで行きここで昼食に。










食後のデザートにソフトクリームを頂き、今度は華厳の滝へ。

ここも結構混んでいて駐車場に入るのに並んでいましたね。












滝を見に来たのは20年ぶりくらいになりますね。
展望台の上から下から撮影してみましたが、どれもあまり変わらない写真ばかり・・・。
風景写真って難しいですね(^^;)

一通り見終わってエレベーターで上に上がると、いきなり雨が本降りの状態に!
下では曇りがちくらいだったんですけどねえ。

車が駐車場の奥の方に停めてあったので、一先ず焼きとうもろこしでも食べて小止みになるのを待つ事に。











この間に次の行動をどうするか相談しましたが、時間が中途半端でどこか行くほどは時間がない。
と言う事で雨が止んだら車に戻り、太田市内に戻りファミレスで早めの夕食を取る事にしました。

幸い雨が長時間降り続く事はなく、無事車に戻れました。

帰りはいろは坂をおりたら、時間があるので国道122号で帰ります。

それでもちょっと予想到着時刻が早すぎたので、途中わたらせ渓谷鉄道の神戸(ごうど)駅に寄り道。



















ちょっと撮り鉄しながら時間つぶし。
でも撮り鉄するんなら、違うカメラ持ってくるんだったかも(^^;)

その後ファミレスに入って夕食を取る頃には、雨が本降りの状態に。
あちこち見てる時じゃなくて良かったです。

その後ゆっくり夕食を取ってから解散となりましたが、たまにはこうして山道をドライブしながらのオフ会も良いものですね♪
こちらが予定を合わせた形ですが、楽しい1日を過ごせました(^^)

今度は久しぶりに西の方にドライブに行って、オールドボーイでオフ会したいですね。
時間を作るのが大変でしょうが(^^;)
Posted at 2018/08/17 15:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月15日 イイね!

口は禍の元

を地で行ってしまった感満載の引退劇でした。

言い方としては『2019年にF1に参戦しない』『将来的な復帰を否定しない』って感じだったようですが。
そうは言っても復帰するなら最低限優勝争いを出来るチームにしたいだろうけど、今さらアロンソを取るトップチームはないだろうし。


栄華を誇った?ルノー時代
















このままフェラーリに居続けることが出来たら、タイトルを取れたんでしょうか?













結局最後の4年間はマクラーレンでポイントを取るのが精一杯で終わってしまいました。













今のマクラーレンのマシンであれほどのポイントをもぎ取って来れるほどの実力がありながら、どこからも声がかからなかったまま終わるとは寂しい限り。
それもまた自分の言動が招いた結果であって、致し方ないと言う他ないでしょう。

来年からはインディカー(とWEC)にフル参戦して、トリプルクラウン達成を狙って頑張って下さい。
インディ500とルマン24時間を同じ年に制覇という、快挙達成のチャンスでもありますし。
Posted at 2018/08/15 16:40:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月11日 イイね!

F1のチケット

今年は例年よりチケットの到着が遅かったです(2か月くらい?)。

理由は例年通りの紙のチケットではなく、鈴鹿開催30回記念の特別デザインのチケットだったからです。











ちなみに7月までに予約するとチームを選択できるのですが、私はそのままオリジナルデザインで注文しました。


2か月後の本番が楽しみです♪
Posted at 2018/08/11 13:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Tverの見逃し配信で見られました😅」
何シテル?   08/08 19:44
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
121314 1516 1718
192021 22232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation