
昨日は前々から乗りに行こうと思っていた、東武鉄道の鬼怒川方面の特急の乗り鉄に行って来ました。
更に週末に運行しているSL大樹も乗れると判明し、スペーシア→SL大樹→リバティの順に乗って来ました。
急に思い立ったので席があるか不安(最後のリバティは土曜夕方の上りなので心配はなかった)でしたが、後の2列車もまだ余裕がある状態で購入出来ました。
ちなみに乗車券は『ゆったり会津東武フリーパス』で、行き先に応じて3種類あります。
私は会津田島駅までのきっぷですが、他に芦ノ牧温泉駅までと喜多方駅までのきっぷがあります。
まずは大宮駅から野田線の普通列車へ。
スペーシアに乗ろうと春日部駅で特急が来るホームに行くと、向かい側にしもつけと言う特急が止まっていました。
スペーシア・リバティ・りょうもうは知ってたけど、これは知らなかったですね。
やがて鬼怒川温泉行のスペーシアが入線、乗車したら速攻で生ビールを購入(笑)
朝から飲むビールは美味いですね♪
途中新駅の東武ワールドスクェア駅へ。
以前は小佐越駅からワールドスクェアへ行ってたんですが、目の前に駅が出来て便利になりましたね。
ただ土地がなかったのか、あまり広くはなさそうでしたが(^^;)
鬼怒川温泉駅に着くと、SL大樹は既に到着済み。
スペーシアが浅草駅に向かって折り返して行ったら、蒸気機関車が転車台へ向かいます。
と言う事で私も駅前の転車台へ。
駅舎もSL仕様?でリニューアルされてました。
再び中に入って、今度は連結風景を見学。
まずはディーゼル機関車が後ろ側へ。
そしてSLが先頭へ。
連結も無事済んだので、いよいよSL大樹に乗り込みます。
車内ではアイスを購入、美味しかったですが別に黒くなくても?
SLにちなんでの事だとは分かりますが。
ちなみに乗車後の感想はと言えば、まあこんなもんかな?という感じ。
12㎞ほどの距離を40分かけてゆっくり走っただけなので。
久し振りに機関車が客車を引っ張る感覚を味わえたのは良かったんですけどね。
あくまでも個人的な感想なので、乗りたい方はお気になさらずに。
下今市到着後はSLの転車台はもう見たので、先にお昼ご飯を食べようと駅の外へ。
こちらも駅舎がSL仕様でした。
駅構内に戻って転車台広場に行くと、丁度DE10が転車台に。
先ほどはSLだったので、丁度良かった♪
ホームに戻って会津田島行のリバティに乗車。
下今市から先はなくなった快速の代わりも兼ねているので、乗車券のみで乗れますが通しの指定券を持っている人が優先。
なので鬼怒川公園駅辺りまでは観光の方がいるので立ったままでしたが、その先はゆったりと座って行けました。
駅に近づいた辺りで雨が本降りに・・・。
会津田島駅に着いても雨は止まず、使わなくて済むかもと思ってた折り畳み傘の出番が来てしまいました(^^;)
折り返しのリバティに乗るので一旦改札を出ると、駅舎内にこんな自販機が!?
何と日本酒の自動販売機(笑)
ちゃんと試し飲み用サイズ?で、70㏄をコップに入れて飲むそうです。
そして時間になったので鉄道むすめに見送られて?、リバティに乗車します。
春日部に着いて乗り換え。
あ、連結を歩いてみれば良かった、と思いましたがもう遅い(^^;)
次回乗ったらにしましょう。
春日部からは大宮行きの急行に乗り継げました。
途中1駅しか止まらないので、行きに乗った各駅停車(21~22分)よりも6分も早いのでビックリ!
上手い事乗り継げました♪
ちょっと慌ただしかったですが、泊りで行くつもりならフリーきっぷ(4日間有効)を使えば更に楽しめそうです。
※残りの画像は
フォトアルバムで。
Posted at 2018/10/21 11:44:06 | |
トラックバック(0) | 日記