• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

東武鉄道の旅

東武鉄道の旅昨日は前々から乗りに行こうと思っていた、東武鉄道の鬼怒川方面の特急の乗り鉄に行って来ました。

更に週末に運行しているSL大樹も乗れると判明し、スペーシア→SL大樹→リバティの順に乗って来ました。

急に思い立ったので席があるか不安(最後のリバティは土曜夕方の上りなので心配はなかった)でしたが、後の2列車もまだ余裕がある状態で購入出来ました。
ちなみに乗車券は『ゆったり会津東武フリーパス』で、行き先に応じて3種類あります。

私は会津田島駅までのきっぷですが、他に芦ノ牧温泉駅までと喜多方駅までのきっぷがあります。



まずは大宮駅から野田線の普通列車へ。














スペーシアに乗ろうと春日部駅で特急が来るホームに行くと、向かい側にしもつけと言う特急が止まっていました。










スペーシア・リバティ・りょうもうは知ってたけど、これは知らなかったですね。

やがて鬼怒川温泉行のスペーシアが入線、乗車したら速攻で生ビールを購入(笑)













朝から飲むビールは美味いですね♪


途中新駅の東武ワールドスクェア駅へ。









以前は小佐越駅からワールドスクェアへ行ってたんですが、目の前に駅が出来て便利になりましたね。
ただ土地がなかったのか、あまり広くはなさそうでしたが(^^;)


鬼怒川温泉駅に着くと、SL大樹は既に到着済み。













スペーシアが浅草駅に向かって折り返して行ったら、蒸気機関車が転車台へ向かいます。













と言う事で私も駅前の転車台へ。




















駅舎もSL仕様?でリニューアルされてました。


再び中に入って、今度は連結風景を見学。

まずはディーゼル機関車が後ろ側へ。












そしてSLが先頭へ。















連結も無事済んだので、いよいよSL大樹に乗り込みます。











車内ではアイスを購入、美味しかったですが別に黒くなくても?
SLにちなんでの事だとは分かりますが。

ちなみに乗車後の感想はと言えば、まあこんなもんかな?という感じ。
12㎞ほどの距離を40分かけてゆっくり走っただけなので。
久し振りに機関車が客車を引っ張る感覚を味わえたのは良かったんですけどね。

あくまでも個人的な感想なので、乗りたい方はお気になさらずに。

下今市到着後はSLの転車台はもう見たので、先にお昼ご飯を食べようと駅の外へ。

こちらも駅舎がSL仕様でした。










駅構内に戻って転車台広場に行くと、丁度DE10が転車台に。














先ほどはSLだったので、丁度良かった♪

ホームに戻って会津田島行のリバティに乗車。












下今市から先はなくなった快速の代わりも兼ねているので、乗車券のみで乗れますが通しの指定券を持っている人が優先。
なので鬼怒川公園駅辺りまでは観光の方がいるので立ったままでしたが、その先はゆったりと座って行けました。

駅に近づいた辺りで雨が本降りに・・・。












会津田島駅に着いても雨は止まず、使わなくて済むかもと思ってた折り畳み傘の出番が来てしまいました(^^;)



折り返しのリバティに乗るので一旦改札を出ると、駅舎内にこんな自販機が!?










何と日本酒の自動販売機(笑)
ちゃんと試し飲み用サイズ?で、70㏄をコップに入れて飲むそうです。


そして時間になったので鉄道むすめに見送られて?、リバティに乗車します。













春日部に着いて乗り換え。










あ、連結を歩いてみれば良かった、と思いましたがもう遅い(^^;)
次回乗ったらにしましょう。

春日部からは大宮行きの急行に乗り継げました。












途中1駅しか止まらないので、行きに乗った各駅停車(21~22分)よりも6分も早いのでビックリ!
上手い事乗り継げました♪

ちょっと慌ただしかったですが、泊りで行くつもりならフリーきっぷ(4日間有効)を使えば更に楽しめそうです。





※残りの画像はフォトアルバムで。
Posted at 2018/10/21 11:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月09日 イイね!

F1日本GP2018

今年も恒例の鈴鹿F1観戦に行って来ました。


まずはみん友ZENGAR氏と合流して朝ご飯。











軽く仮眠を取ったらサーキットへ。












懸念された台風も大きく逸れ、影響はあったものの観戦する分には問題なし。

まずはFP1を見ながら最終コーナー立ち上がりで撮影タイム。




















計測機器を着けたりコースオフやカウンター等、FP1らしい光景がそこかしこに(^^;)


昼食を挟んでFP2を逆バンクで見ながら撮影。
















年々撮影場所の確保が難しくなってきて、カメラマンチケット買わないとまともに撮影出来なくなるかも?

レジェンドF1のデモラン。













良くAGSなんて持ってこようと思ったなあ。
しかもカラーリング現役時代と違うし(^^;)


ここで金曜の観戦は終了。
雨がほとんど降らなくて助かりました。



土曜はFP3が12時からだと言うので、その時間は昼食タイムに(^^;)
金曜フリーはたっぷり見たし、この時間なら空いてて座る場所の確保も容易なので。



でその予選ですが、まずはリカルドが気の毒な事に・・・。










チームは有り得ないトラブルだって文句言ってたけど、来年ルノーワークスに移籍する本人は何を思ったんでしょうか?

結局ハミルトンが80回目のPPでしたが、フェラーリは何をやってるんだろう?
そんなに自滅するのが好きなのかね。













夜のオフ会でもこの話題で盛り上がったなあ。

決勝レースは1人ミディアムでスタートしたヒュルケンベルグや好位置からスタートしたトロロッソに注目しましたが、双方とも結果は振るわず残念でした。














結局ここでも自滅したフェラーリを差し置き、メルセデス&ハミルトンが圧勝!

















たまには緊張したタイトル争いが見たいものです。

と言う事でまた来年!












※残りの画像はフォトアルバムで。
Posted at 2018/10/09 11:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月03日 イイね!

準備完了♪2018(^^;)

準備完了♪2018(^^;)と言っても人間様用の燃料のみですが(笑)



カメラの電池やその他諸々持っていくものは、明日夜勤から帰ってバッグに詰めて車に積み込むのみ。


それより心配なのが台風25号の行方ですね。
今の所直撃はなさそうですが、影響がどこまで出るか・・・。
レース中止だけは避けて欲しいものですが。




それと例年通りに人間様用の燃料は、土曜日の夜に一同で消費する予定です♪
と言う事でオフ会の時には雨が上がっていますように(祈)
Posted at 2018/10/03 13:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Tverの見逃し配信で見られました😅」
何シテル?   08/08 19:44
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation