• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2021年04月19日 イイね!

自動運転

さいたま新都心周辺で、走行実験するようです。




alt




見てみたい気はするけど、邪魔になってもなんだしなあ。

まあ『たまたま』新都心に行く用事があって、その時実験してたら拝ませて頂きましょう(^^)
Posted at 2021/04/19 12:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月14日 イイね!

フォグランプ

先日の散財の結果についてご報告致します(^^;)



予想通り?オートプロデュースA3さんの【Agress VAB後期フォグランプキット】になります♪













なんでスバルが後期型からフロントフォグを無くしたのか不思議ですが、やっぱりあった方が安全面も高まるし見た目にも好みなので着けてもらいました。


ちなみに装着前はこんな感じでした。









まあ見た目については好みの問題もありますが、全く違和感もなく(S4純正のフォグカバーを使っているので当然ですね)着けて良かったです♪

レバーやインパネもご覧の通り。












しかしフォグを着けて貰った帰りが本降りの雨だったので、撮影がてら帰るのは諦めましたが早速点灯出来たんだから良かったのかな?(^^;)



パーツレビューはこちら。
Posted at 2021/04/14 19:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月09日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2021

AUTOMOBILE COUNCIL 2021今日は何シテル?にも書き込んだ通り、本日より幕張メッセで開催されているAUTOMOBILE COUNCIL 2021を見に行って来ました♪

実はこのイベントは以前から開催されているのを知らなかったのですが、先日ネットニュースで内容を知り是非と思い行ってみました。


現地までは大宮駅から乗り換えなしで行けるしもうさ号で(^^)
何故車ではないのかと言えば、勿論お昼に一杯やりたかったからです(爆)




alt

alt






今回マツダが特別展示ブースを設けたのですが、その展示の3台の内2台は殆どイベントでもお目にかかれないもの。

楽しみにしていました。




alt




まずはRX-7の254から。




alt

alt

alt





なんとレストア直後(この後エンジンをかけてみて、異常がなければ終了だそうです)なので超綺麗!


続いては737C。




alt

alt




こちらも綺麗と言えば綺麗なんだけど、カラーリングもしてないしよく見るとオイルクーラーやアンダーパネルが未装着・・・。
逆にこちらはレストア途中なんだとか・・・。

ちなみにこの2台はマツダ所有ではなく、個人の方の所有だそうです。
それを特別にお借りして、今回の展示となったそうです。

因みに737Ⅽは1985年の東京モーターショーで展示されており、完全な姿はこちらです。




alt




そして安定の787B。
本物のルマン優勝車♪




alt




続いて主催者特別展示1のランチアのラリーカー。




フルビアHF




alt




ストラトス



alt




フィアット131アバルト



alt




ラリー037




alt





どれも格好良いですが、ストラトスがあえてプライベーターのロスマンズカラーってのが渋い(^^;)


続いて主催者特別展示2の国産ラリーカー。




alt



ブルーバード 1600SSS

alt



240Z

alt



バイオレットGT

alt



240RS

alt



インプレッサ 555 WRC

alt



インプレッサ WRC

alt





この中で個人的に1番好きなのは、マルボロカラーのバイオレットGTでしょうか♪


他にも色々と気になる車や展示がありました。



フォーミュラVee。
確か日本のFJのモデルになったマシンだったと記憶しています。



alt




ガレージ伊太利屋の展示。
横でこの2台の値段を聞いている人がいましたが、まあ良い値段ではありましたよ・・・。



alt

alt




イタリアのレーシングカーコンストラクター、ダラーラの市販モデルストラーダ。
これで公道を走れるって言うんだから(^^;)




alt

alt




来年富士スピードウェイの西ゲート脇に出来る、モータースポーツミュージアムの宣伝でTS020も。
因みに2023年にはすぐ近くに新東名のスマートICも出来るとか。
御殿場付近の渋滞、減るかなあ?




alt

alt




復刻したアドバンHF TypeD。
AE86とRSワタナベのホイールは、HFypeDに良く似合うね(^^)




alt

alt




売り物!のR32GT-R。
程度極上とは言え、お値段が・・・。




alt




MZRacingと言うマツダグッズ専門ショップには、こんな模型が。

1枚目のヤツはエンジン全体にマシンが付いてるのでまだ分かりますが、2枚目のヤツはエキゾーストシステムだけ!
どちらもまだ発売前ですが、凄い物を作るものです(^^;)

因みに2枚目の○で囲った部分は普通コイルスプリングの前後にフックが付いたやつで抑えるそうですが、こちらの方が良いとわざわざ作って手荷物で現場に持ち込んだとか。




alt

alt

alt




模型と言えばこんなのも見かけました。
これまた良いお値段・・・。




alt





帰り際に上から会場全体を写してみましたが、駅から1番近い10・11番ホールのみなのでコンパクト。











東京モーターショーやオートサロンのように人が大挙して押しかける事はないようで、それほど疲れもせず会場を後に出来ました。
今回は金曜の特別展示に行ったわけですが、これなら土日でもそれなりにゆっくり見られるんじゃないでしょうか。











もう来年の予定も決まっているようですが、情報をチェックして展示車時代ではまた見に来るのも良いかも?
Posted at 2021/04/09 21:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月03日 イイね!

散財♪

何シテル?にも書きましたが、先ほど1年ぶりにスーパーオートバックス大宮バイパスでのスバルフェアに行って来ました。






alt

alt

alt




そして以前から目を付けていたパーツを扱うショップが出店しているので、早速お店に出向くと生憎店長さんはお留守・・・。

すると目が合ったPROVAのY社長さん(笑)が声をかけてくれ、事情を説明すると速攻電話をかけてくれて店内にいたショップの店長さんを呼んでくれました。
Y社長、今回は何も買わなかったのにありがとうございます(^^;)

その後パーツの説明を受け、納得したので即注文♪
店内での支払い&取り付け予約をして終了。

約10日後の取り付け(工場結構賑わってて予約を撮るのが大変!)ですが、今から楽しみであります♪

因みに何を買ったかと言うと、外装パーツでもあり機能パーツでもあり・・・。
まあ装着したらここでご報告致しますので。

Posted at 2021/04/03 15:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゾロ目 http://cvw.jp/b/1089806/48596775/
何シテル?   08/13 08:04
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    12 3
45678 910
111213 14151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation