• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

日本本土四極踏破証明書

先日の宗谷本線の旅の際に朝がゆっくりだったので、初めて観光案内所に立ち寄りこんな証明書を貰って来ました👍




alt





画像は2枚頂いた物を裏表にして撮影したものですが、四極を訪れて証明書を集めるとこうなるようです😆






alt





何だか集めたくなってきたな😅
Posted at 2025/01/26 08:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月21日 イイね!

宗谷本線

宗谷本線今年の冬の北海道乗り鉄は宗谷本線往復です。

しかも計画を立てた後に抜海駅の3月での廃駅が発表、今回は稚内泊で初めて始発の特急に乗らない計画(宗谷岬往復を考えてた)だったので抜海駅往復に変更。




いつも通りはやぶさ⇒北斗⇒快速エアポートで千歳駅へ。




alt

alt

alt




2日目は快晴の千歳から。




alt




一部で話題の?乗車案内(^^;)




alt




札幌駅では新幹線関連の工事が進んでいましたね。





alt

alt





ライラックに乗り継ぎ旭川駅では、大雪地ビール館で昼食。
土曜なので混雑も覚悟していましたが、駅から若干歩くので穴場なのか空いていました。




alt

alt

alt

alt




駅に戻ると宗谷線ラッピング?のH100が。





alt




そして久し振りの261系で稚内へ。

途中の雪も凄かったなあ。





alt

alt





途中恒例の?鹿のお出迎えはあったものの、無事稚内へ到着♪




alt

alt





夕御飯はたこシャブにしようと何度か行った居酒屋さんに行ったら、なんと臨時休業の張り紙が・・・。

やむなく別のお店へ。
でもそちらも美味しかったです(^^;)






alt




今回は稚内泊で初めてホテルの朝食を頂き、時間があったので北防波堤ドームや一部で話題になったカード専用券売機を見たり。




alt

alt




そして抜海駅へ行くべく名寄行のキハ54へ。






alt

alt

alt




改札には結構な人数が並んでいて、抜海駅で何人降りるのか?と思っていました。

列車はまもなく抜海へ。




alt




そうしたらほぼ全員(笑)が抜海で下車・・・。




alt




1時間後に稚内行が来るので丁度良く、考えることは皆同じですね(^^;)

と言う事で列車が撮影来るまで撮影タイム。



alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt




折り返しの列車で稚内に戻り、ここで昼食にチャーメンを頂きます。




alt

alt



そしてサロベツへ。




alt




旭川でライラックに乗り継ぎましたが、丁度網走行の283系大雪を発見。
時間がなかったので、望遠で撮影するのが精一杯でした。




alt

alt





そしてホテルのあるすすきのへ行くのですが、何と何度も札幌に来てるのに地下鉄初乗車(^^;)

いつも札駅前のホテルでしたので。





alt

alt




勿論すすきのと言えば、な看板も撮影♪


翌日地下鉄で札幌駅に戻ると、何やら駅が混雑して放送も流れてる?

フリーパスで快速の指定席は確保済みでしたが、相当ダイヤが乱れていたので丁度発車する普通列車で北広島へ。

勿論目的はエスコン見学♪




alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt




本来の計画はシャウエッセンをつまみに一杯やってから帰る、というものでしたが何やら踏切事故で特急のダイヤも相当乱れている様子。

さくっとシャトルバスで北広島へ戻り、乗り継ぎ予定の南千歳へ移動




alt




駅で確認するといつ復旧するかは全く分からないとの事。
待ってる合間に駅弁で昼食を済ましましたが、列車が来る15分前になっても事態は変わらず。

一応特急は当駅(南千歳)まではダイヤ通り来るが、苫小牧の先はどうなるか分からない。
最悪の場合は当日の東京行のはやぶさに接続出来ない場合も?

ここで駅員さんに相談、今ならまだ飛行機に乗れるのでこの先の特急と新幹線を無手数料でキャンセル出来ますか?と。

結果無事キャンセル手続きをして頂き、列車で新千歳空港へ。

途中スマホで15時の便を確保、無事帰って来られました(^^;)

因みに機材はいつもの?B737-800かと思っていたら(確認する余裕はなかった)、初のエアバスA350でした。
クラスJシートに乗ったら、モニター画面付きだったので経路や外部カメラで楽しめて羽田まであっという間でした。




alt

alt




と言うか15時発の便でも当初予定の新幹線よりも早かった(^^;)


因みにきっぷをキャンセルしなかったらどうだったかは逐一確認していましたが、結果は予定より1本遅い新幹線に乗り継げたようです。
ですがそれはあくまで結果論であって、最悪もう1泊する可能性もあったし。

まあハプニングはありましたが、大体の目的は達成したしこれも良い思い出でしょう(笑)
Posted at 2025/01/21 10:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます昨年は大変お世話になりました。

鉄道好きの方も車好きの方も、どちらも変わらず本年もどうぞよろしくお願いします!

今年はこそ!は心身共に穏やかな年でありますように😅

Posted at 2025/01/01 00:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの早期復旧 http://cvw.jp/b/1089806/48612905/
何シテル?   08/21 22:04
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation