• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

celi@typeSのブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

VABのパーツ

何シテル?にも書き込んだ通り、GRカローラの工場出荷の目途がつきました。

今まで乗って来たVABは売却する予定ですが、いくつか自分で外せるパーツがありますが欲しい方にお譲りしたいと思います。
ただパッキングして発送は面倒なので(^^;)、直接お渡し出来る方で欲しい方がいたらと思っております。



①STIオイルフィラーキャップ

ネットで検索すると同じ形でアルミ製のパチ物が引っかかりますが、これは正真正銘STI純正のマグネシウム削り出しの一品です。
2011年にGVBに装着した物ですが、EJ20用なのでVABも問題なく装着可能です。

当時約13,000で購入しました。




alt




②STIバッテリーホルダー

これはVAB購入後にディーラーで購入した物。

約10,000で購入。





alt




③PROVAカーボンインテークダクト

これはオートバックスのフェアで購入した物です。

フェアで約38,000で購入。





alt




④CUSCOインタークーラーネット

これは楽天市場で購入した物です。

約13,000で購入。





alt





以上4点ですが、欲しい方いらっしゃいましたらメッセージ下さい(^^;)

値段は応相談と言う事ですが、購入当時の価格はあくまで参考にと言うことで。
Posted at 2025/04/19 20:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2025

AUTOMOBILE COUNCIL 2025幕張メッセで開催されるAUTOMOBILE COUNCIL、今年も見に行って来ました♪

2021年に初めて行って以来、今年で5年連続での観戦と相成りました。

今年はどうしようかと思っていたのですが、タミヤ模型が所有する『たいれる』P34を展示すると聞き、早速仕事帰りにローソンで前売り券を購入。

昨日夜勤が明けてから鉄道で行ったのですが、車内が何時になく混雑していて何でだろう?と思っていました。
が何やら野球のユニホームを着た人が乗り込んで来たのを見て、携帯で検索すると千葉マリンでロッテ対SBの試合が14時開始であるよう。
これは帰り時間を考えないとまた混むぞ(^^;)

駅に着いたらまずはお昼御飯を食べ、それからイベントを見に行きます。



このイベントはオートサロンやモーターショーと違ってゆっくり見られるのが特徴(その分チケット代は少々お高め)で、土曜の午後に行ってもご覧の様子。



alt

alt




まずはこちらから。

昨年のラリージャパンやその後の富士モータースポーツミュージアムで展示されたラリーカー達。

細かい様子はリンク先を見て下さい(^^;)





alt

alt



ラリーカー達の向かいのポルシェブースではマルティにカラーの918スパイダーが。




alt




それとラリーカーと言えばこんなマシンもありました♪




alt

alt

alt





1981年にアリ・バタネンがアウディクアトロのミシェル・ムートンを破ってチャンピオンを獲得した、フォードエスコートRSです♪

HPに搬入の様子の画像がアップされた時に、チラッとリア部分が写ったのを見てもしや?と期待して来たらありました(^^)

それとラリー繋がりで、ランチアストラトスの原型のモデル、ZEROも展示。




alt

alt

alt

alt




これがこうなっちゃうんですよねえ(^^;)




alt





そしてタミヤブースへ。




alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt




タミヤの方にお話を聞いたのですが、このマシンはパーツの寄せ集めで年式(見た目は1976年式)が合わないパーツもあるしエンジンもモックアップで動かせないそうです。
まあ展示車だから不動でも関係ないですし、エンジン(トミッション)はいくらでも手に入るので走らせてクラッシュさせたくないのでしょう。
貴重な当時のままのマシンですし。

それと今回のメインテーマ、ジウジアーロデザインの車達。





alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt




ランチアデルタのオリジナルモデルなんて初めて見ましたが、隣で見てた2人組が『これ、インテグラーレのベースモデルだよ』なんて会話をしてて、さすがこういうイベントを見に来る人は違うなあ何て思ったり。

個人的にはワークスカラーのBMWのM1が格好良かったですが、隣に置いてあったいすゞのピアッツアも負けずに良かった♪

後は1989年の東京モータショーに展示されたトヨタ4500GT等、色々と目についた車達です。





alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt





こんな感じで2時間半ほど見学、十分見て回れたし野球観戦の方々と帰りの電車が被らないよう撤収。





alt





来年は4月10~12日の開催か、3日あれば休みは問題ないだろうし見に
来られるだろう。
Posted at 2025/04/13 09:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月07日 イイね!

F1日本GP2025

F1日本GP2025春開催になって2回目の鈴鹿のF1GP、今年も金曜から行って来ました♪

ただ金曜朝7:30に伊勢湾岸道で事故渋滞があり、FP1に間に合わないかとヒヤヒヤさせられました(^^;)

サーキットは今年も桜が満開♪
2年連続で満開の桜の下でF1観戦が叶うとは!





alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt




何とかFP1に間に合ったものの、既に走行は開始されており、今年は最終コーナースタンドからの観戦。




alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt





FP1が終わったらスタンド裏をぶらつきつつ、お昼御飯を済ませます。




alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt




その後は自分の席からの眺めを確認。




alt




レッドブルは何故か選手名がカタカナ?




alt





トークショーではご覧の観客が(^^;)






alt

alt




そして昨年から運行が開始された西コースへのシャトルバスに乗車。

西パドックゲート前で降り、トンネルを通って西ストレート脇へ。





alt

alt




後は歩いてスプーンへ。

話には聞いていましたが、かつて陸の孤島と言われたスプーンエリアがご覧の通りに!




alt

alt

alt

alt




トイレも売店もあるし雨風さえ凌げれば、安く済ませたい向きには結構良いかも?




alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt




再びシャトルバスでスタンド裏へ。





alt

alt

alt

alt




これにて金曜日の予定は終了。

土曜日は朝から大渋滞(笑)






alt

alt

alt

alt

alt




ここからはスタンドの自分の席から観戦。




alt

alt

alt

alt





そして予選はQ1まで好調な走りを見せてくれていた角田選手がタイヤの暖めに失敗しQ2で敗退・・・。





alt





残念でした。

Q3では不利だと思われていたフェルスタッペンが大逆転のポール!





alt

alt




いや、凄いの一言!

帰りはこんな横断幕が(^^;)




alt




まあ、そうですよね(^^;)



日曜は満員のスタンドから観戦。



alt

alt

alt

alt





グリッド紹介はちょっと皮肉な並びに?





alt





抜きにくい鈴鹿、角田選手は2番順位を上げるのが精一杯でした。

残念!




alt




また来年に期待しましょう!





alt




去年食べたお寿司とビールは最高に美味かったんだけどなあ・・・。





alt
Posted at 2025/04/07 18:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Tverの見逃し配信で見られました😅」
何シテル?   08/08 19:44
celi@typeSです。 ちなみに今までの車遍歴は AE70→AE86→AE92→GA70H→JZZ30→ST162→ST205→GVB→VA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

インフルエンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 23:00:20
ル・マンを駆けた737C・787B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 21:29:11
この1年くらいの間に発売された、ブガッティのミニカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 22:10:09

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
セリカGT-FOUR(ST205)以来14年ぶりのトヨタ製4WDターボ、無事納車されまし ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GVBから乗り換えました。 元試乗車で、Type S Advanced Safety ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
GT-FOURの前に3年ほど乗っていたST162のGT-Rです。 写真は北海道にドライブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1996年7月末から2011年3月末までの14年8ヶ月、190,567kmを共にした車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation