• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K工房の親父のブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

記念制作

記念制作岡山MTG参加の自己記念制作。

ちょうど子供の部屋を片付けていたらゲーセンで取ったキャラ物の時計があったので
中身を加工。

パレード走行、参加したかったな。。。
Posted at 2022/11/26 22:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月26日 イイね!

エアコンが・・・

エアコンが・・・実は先日の岡山MTGに行く前日、いきなりエアコンが動かなくなった。
アンプに何も表示されず、スイッチがきかない状態。
一旦エンジン切るとOKになったのでそのまま様子見。

温度がほんとに合ってるか不確定な状況は以前から。
吹き出す風が一定でない感じだった。

今日の昼、走行中にいきなりファンが最大回転しだして、吹き出し口もデフロスタからだけ。
しかもフルホット状態。でもアンプの液晶画面は上半身の位置を表示していて。
エアコン⇔エコノを切り替えてもコンプレッサーの動作が変わるだけ。
温度・吹き出し口設定変更して、表示切り替わるけど
実際の作動状況は変わらず。

何度かON-OFFしたけど変化なし。
諦めて家に帰ってから見てみようと思ったら・・・・

急に正常に作動し始めた(>_<)

一応自己診断かけるもエラーなし。(-_-;)
内気温度センサー?サーモスイッチ?
それとも納車直後にオーバーホールしたアンプ?

やっかい。。。
Posted at 2022/11/26 22:56:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月20日 イイね!

ナビ

ナビの位置を上にしたいなと思いながらも、スペースの関係でオンダッシュじゃなきゃダメだなと、悶々として過ごしていました。
新規で買うなら慣れたカロッツェリアがいいのですが、オンダッシュモデルはもう無いし。。。と思っていたら、法人向けで現行モデルがあり、「おっ!!」と思ったのですが・・・・・



売値がネット上では見つからず、聞くのも面倒でいたら、以前メルカリで5万ぐらいで出ていてちょっとウズウズしたけど、調べたら幅が206㎜あり、収まらない。(T_T)
法人→個人変更手続きにも費用が掛かるし。

一方で、中古のオンダッシュモデルなぁ。と思っていたら、
カロッツェリアのDVH-570なら、オンダッシュナビと組み合わせて映像と音声の入出力が可能と知り。



MRP系のオンダッシュナビは映像入力1系統だけど
ビートソニックの映像切替アダプター、BR01Aを使えば、



バックカメラ入力とDVD入力の切り替えできるじゃんと思い。
音楽もナビから出せるやん。

と、思ったのですが。。。。。。



リバース信号が無いから手動でソース切替なきゃダメなのね。。。
まぁ、そうか・・・
(そもそも、切り替え機通してるから常に外部入力出し、ラインも出ねぇ。。。)

田舎なので結構キワキワ狙いで下がったり停めなきゃいけないとこも多いので
バックカメラは必需品なので。
(慣れ過ぎて、もう車両感覚取り戻せないのかも。だけど)

どうしたもんかな。と、考えています。
Posted at 2022/11/20 20:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

日産プリンス マリノア店まで

日産プリンス マリノア店まで日産プリンスのマリノア店まで行ってきました。
知り合いが八幡の方から転勤でこちらに来ていたのですが、
コロナのことやレパードのことで中々時間が取れておらず、あいさつに行ってきました。
ちょうど
ひであき104さんにブツを渡す事にもなったのでマリノア店で待ち合わせ。

当日は雨予報だったのでレパード2台とはなりませんでした。
(うちはセカンドカーを持つ余裕が無いので、レパードは雨も雪も台風も関係なく、もちろん通勤にも使うため、ほぼ毎日稼働中‥)
知り合いと話していたこともあり、ひであき104さんも気を遣ってか、早々にお帰りになられました。
(申し訳ありません。またゆっくりお会いできればと思います。)

また、お土産に「売ったらいくらかなるんやない?」とミニカーを貰ったのですが・・・
訳あり仕様により、売りようのない、一生、持っとくしかない代物でした(^^;)



Posted at 2022/11/20 20:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

レパード オープンミーティング2022in岡山

レパード オープンミーティング2022in岡山11/12(土) 岡山県の 道の駅 みやま公園 第4駐車場にて開催された
レパードオープンミーティングに参加してきました。




緊張してしまい、あまりしゃべれず、すみませんでした。
また、ネット上ではやり取りがありながらも、ご挨拶できていないままの方や、名前もきちんと覚えることができておらず、失礼して大変申し訳ありません。

参考になる事や情報、豆知識、アドバイス等々、一方的にご教授頂くばかりで大変恐縮です。

本当にありがとうございました。
個別でなく申し訳ございませんが、この場にてお礼申し上げます。


レパード以外にも懐かしい車たちを久々に見ることができました。
自分が乗っていた物に比べるとレベルがけた違いに高い車両ばかりでした。

当時車両は画像が残っていないですがF30レパードや



Y31グランツ
そして



Y31シーマ

別の駐車場には



R31スカイラインも居て、取っとけばよかったなぁ。とつくづく感じてしまいました。

ちなみに、画像はすべて昔の自分の物です。
当日の素晴らしい車両は他の方が画質や角度がバッチリな状態で撮影されたものがcartuneやみんカラ等々で掲載されていると思いますので、そちらにて(^^;

初めての参加でしたが、温かく迎え入れて頂き、ありがとうございました。
また、主催メンバーの方々も準備からお疲れさまでした。
Posted at 2022/11/13 22:20:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家も20年経つとあちこちガタが来ますわいね。(>_<)」
何シテル?   12/10 17:35
K工房の親父です。 いつも車をいじりすぎて最終的に車両価格を超えること多々。 若い頃は毎週のように解体屋を巡ったりしていました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789 10 1112
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

[日産 デイズ] 照明付きパワーウインドスイッチ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 22:31:25
[日産 デイズ] フットライトの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 21:12:40
[日産 デイズ] 備忘録その1 エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 21:07:22

愛車一覧

日産 レパード 日産 レパード
最後(?)の愛車 寒冷地仕様 ABS付 走行距離約135000km グレード XS ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
免許取得し高卒で就職。 田舎なので車がないと何もできない。 知人の知り合いのを購入
日産 ローレル 日産 ローレル
ガス代節約のためディーゼルを購入。 エンジン廻りなどが弄れない事を知るのはもう少し後 ...
日産 レパード 日産 レパード
角張ったデザイン&買える車で選択 色々弄りすぎた上、 強化されたブレーキとテクの低さが仇 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation