• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月19日

結婚祝いで弟にもらった時計 Louis Erard

結婚祝いで弟にもらった時計 Louis Erard 入籍したのは2017年ですが、
結婚式を挙げたのは2018年2月でした。

で、某百貨店の時計屋さんに勤めている弟からもらった時計が
Louis Erard Heritage Sports Automatic Date
です。

【ルイ・エラールの魅力】
2003年に再興して以来、良質な機械式時計を低価格で提供するルイ・エラール。スイス時計の伝統的な手法を取り入れた実直な時計で多くの人々に支持されてきました。2019年からはアラン・シルベスタイン、ヴィアネイ・ハルターなどの独立時計ブランドとのコラボレートをスタート。既存のコレクションとは異なるコンテンポラリーな限定モデルが大きな話題を呼んでいます。

だそうです。

Automatic = 自動巻き
昔の時計は手動巻きと言われていて、
時計のリュウズを回すことで、
内部のゼンマイを巻いて時計を動作させる動力を確保するのに対して、
自動巻きとは時計が動くことで内部のローターが回転して
ゼンマイを巻き上げてくれる構造となります。

ゼンマイ・・・
よくある高級時計の動力はゼンマイになっているのですね・・・

時計といえばクロノグラフが好きで安物を使っていましたが、
スマートウォッチが出てからはスマートウォッチ一択になってしまいました。

スイス時計の組み立て風景をテレビで見たことがあるのですが、
そりゃ高価になるわな(-_-;)

で、所謂普通の時計は付けていなくて、
弟にもらった時計などは倉庫で作業するにはもったいなさすぎて
相当長い期間装着していなかったのですが、
来週弟が家を建てたお祝いに行くという話を奥さんと話したところ
貰った時計つけないの?
と言われたので数年ぶりにつけることにしました。

ですが・・・
時計の手の側にベタベタしたものがつく(-_-;)

貰った箱に入れたままにしていたのですが、
高級時計とはいえ納入する箱に入れたまま
数年日本の梅雨を越すことは出来なかったのですね^^;

まぁアルコールシートで拭くと簡単に取ることが出来ました。

50m防水になっていて、
ケース・ベゼル・ベルトはステンレススチールになっていて
装着した後は水と石鹸でじゃぶじゃぶ洗っても大丈夫そうですし・・・
↑石鹸はあんまり良くないそうです。

せっかく貰ったのを使わないのはもったいないですよね^^;

ですが、スマートウォッチの心拍数のモニタリングも捨てがたいですし・・・

数年放置していた時計が、
腕に取り付けるだけで動き出す精度の高さには感服します。

値段についてはプライスレス(笑)
こういうのは気持ちですからね(^o^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/19 20:44:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

すずきすいふと
いーちゃんowner ZC33Sさん

スイスポさんでバビュ~ンと
ケンケン@Jさん

スイスファミリー・ツリーハウス・・ ...
唐草熊次郎さん

世界初の自動巻きクロノグラフってど ...
green_openmindさん

この記事へのコメント

2023年6月20日 0:41
ルイ・エラール♪
良い時計を贈られたですね♪
時計、思い出を刻む。

弟さんが時計店へお勤めとのことなので~あまり心配はいらないことと損じますが~あまり洗剤での清掃はお勧めできないと言うかチョッとキワドイかもです(;´Д`)
洗剤の成分、活性剤の能力は侮れなかったり(^_^;)
浸透して洗い流せない分はカス(汚れ)に繋がりますし…
ブレスは洗剤付けてモウマンタイですが~時計本体・ケース(肌と触れる方)はエタノール清掃が良いかもしれません♪
あと裏蓋の止め方がマイクロスクリュー(極小ネジ)なので~その辺りに汚れ(汗や皮脂)を溜めたままにされるとステンレス表面が空気に触れることが出来ないと不動態皮膜の形成が阻害され錆び難いとされるステンレススチールでも錆びることがあります。(ステンレス全くは錆びないのではなく錆び難いだけです。)
使用後はなるべく放置されず汗かいたら乾いた布で拭き、歯ブラシ等でブラッシングをして汚れを残さないようにされた方が宜しいかと存じます♪
※30年以上前の話しで恐縮ですが私の同僚2人がカルティエでそのネジを錆びさせ、メーカーでの修理はケース交換になりメチャメチャ高い見積りだった為、街の時計屋でケースに新たにネジ切りを施して貰いましたが~その後メーカーでの修理が利かなくなった事例が御座います。
時計本体の金額、高い安いではなく思い出品だと思われたので常用でない場合もと言うか常用なされないのであれば尚更お気を付け下さ~い♪
長々とお邪魔しました(o_ _)oペコリン

あと3~5、長くても7年くらいを目安にオーバーホールにだされることをお勧めさせて頂きます♪
使わなくいで仕舞っておいても精度を保つ為の摩耗防止のオイルは酸化して劣化します♪(車のエンジンオイル交換と発想は一緒です)
コメントへの返答
2023年6月20日 19:46
コメント頂きありがとうございますm(_ _)m

良い時計と言われて初めて気づく知識の無さ(-_-;)

ちょっと違うな~と思っていましたが、
最初はできればクロノグラフが良かったな~なんて思っていました^^;

使用方法・・・あいつ時計屋のくせに何も言ってくれませんでした(-_-;)

使用方法に付きまして詳しくご教授くださいましてありがとうございます。

価格が価格なので、普段遣いではありませんが、
使うのにふさわしい場に付けていく際には、
メンテナンスも必ず行うようにしたいと思います。

ありがとうございますm(_ _)m
2023年6月20日 22:10
再度お邪魔します♪

>最初はできればクロノグラフが良かったな~なんて

クロノ、カッコイイですよねッ♪
多分日常の普段使いであればクロノやダイバーが見た目も機能(強固さと防水性)もベストでしょうが~日本での冠婚葬祭(慶事・弔事)にはスポーツウォッチ(クロノやダイバー)は控えた方が無難な為~マルチに使える3針は意外便利で実は必須だったりします♪(現確なルールではなくマナーと言った範疇です。)
弟さんは 「 結婚記念 」 と言った経緯も含めシンプルで飽きが来ず長く使える3針ウォッチを選ばれたのではないでしょうか?(想像w)
もしくはヒデノリさんの普段使いのラインナップを加味した上で足りてないと思われたジャンルを選択してみたとかw(妄想w)
何はともあれ今回の奥様のフォロー、ナイスだと感服致しました(*´▽`*)
コメントへの返答
2023年6月21日 20:17
そう、たしかにそうですよね。
冠婚葬祭にクロノグラフはあまりふさわしくない印象があります(-_-;)

悪くは無いけど、ちょっと地味めな時計だな~(-_-;)
と思っていたのですが、MAKOTOさんのおっしゃられることを考えると、結婚記念にふさわしい時計に思えてきました。
ありがとうございますm(_ _)m

確かに、奥さんが言わなければこの先何年も眠っていたと思います^^;

使いやすくするためにワインディングマシーンを探そうと思います(^o^)

プロフィール

「ゴムの木の剪定途中経過につきまして・・・ http://cvw.jp/b/11052/47780677/
何シテル?   06/14 20:53
可能な限り1日1投稿までを心がけております^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46
VVTプーリー オイル漏れ修理。 其の一。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:43:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー Tスポ (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation