• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月02日

新車で購入してから23年が経過

レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / チェイサー ツアラーV(MT_2.5) (1998年)
乗車人数 1人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 チェイサーを購入して2年後位にみんカラ(当時はAutoVillage)に登録しました。
当時はユーザーが急増しているのに対して、サーバーの増強が追いついておらず、アクセスできないというのがあったのですが、AWSに移行した辺りからまぁまぁ快適に利用できています。
ただ、AWSも若干癖があるので運営している会社のエンジニアは大変ですよね^^;

PS13 Silvia Q'sは手のひらの収まる印象に比べ、JZX100 Chaser Tourer V TRD sports versionは手のひらから若干はみ出ているものの、手頃感があって自分で色々いじれるのがとてもいいです。

エンジンは2500ccのシングルターボでFRで、4ドアなので、5人乗車も出来ますし、補機を選定することで280馬力を簡単に突破できる懐の深さも魅力の一つです。

チェイサーと言えば今の若い子たちはドリフトのイメージが有るようですが、いろんな使い方ができる懐の深い車です。
生産終了後、10年が経過した頃が一番市場価格が安かったようですが、そこからV字回復して2023年現在で私の車両は新車価格を超えて400~500万円とか^^;
高くなりすぎるのは盗難を心配する必要があるのでどうかと思いますが、価値がないよりは良いかなと思います。
一時はLexusとかAudiとか良いな~と思っていたのですが、これだけ長く持っていたら愛着が湧いて羨ましさは感じなくなりました。
長く乗っていたら壊れていくパーツも増えると思いますが、大変かもしれませんがこれからも所有し続けていきたいと思います。
不満な点 ネガティブな点はあるかもしれませんが、それを不満と感じていないので所有し続けられているのだと思います。
総評 普段の足はLEAFがあるので、完全に休日専用車両になっています。

LEAFのお陰で完全に不動状態になっても生活に困らなくなったので、これから時間のかかるパーツの取付でも無問題(^^)
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
デザイナーはBMWを意識したのでしょうか?
購入して数年間はBMWの洗礼されたデザインに引け目を感じていましたが、全世界生産台数が2,924台ということで希少性があり、TRD sports versionという唯一無二のデザインがとても気に入っています。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
マフラーを変えて、エアクリーナーを交換して、ん~と思っていたのですが、手に入れてから20年程が経過した頃にインダクションボックスを自作した辺りからめちゃくちゃパワーが出ているように感じるようになりました。
インダクションボックスが良かったのか、その辺りで交換したパーツが良かったのか、それらの相互作用なのか、タイヤがしょぼすぎてアクセル全開に出来ません^^;
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
車高調はTOM'SのAdvox sportsなのですが、ショックが抜けているのでこちらも手直しが必要です^^;

sportsと名前がついているように、バネレートは若干高めなので硬めと言われると硬めなのかもしれません。

車高調が元気だった頃は、そのコーナリングスピードに驚いたほどです。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
リアシートとトランクの間に燃料タンクがあるので積載性はそれほど無いかと思います。
ですが、リアシートを外せばトランクとリアシート部分にタイヤを4本乗せることも可能です(^^)
燃費
☆☆☆☆☆ 3
ちょい乗りすれば燃費が悪いのでしょうが、そういう使い方をしないし、そもそもそんなに乗ることがないので燃費はあまり気にならなくなってきました。
価格
☆☆☆☆☆ 5
売るつもりはさらさらありませんが、新車価格より市場価格が高くなっているのは少なくとも悪い気はしません。
しかも、これから値上がりするしか無いと言うのは、アジがある気がします。
その他
故障経験 オイル漏れをしだしたのは5年ほど前だったかと思います。その時はVVT-iのソレノイドバルブのOリングを交換したらオイル漏れは止まりました。

その後は3年ほど前だったかと思いますが、このオイル漏れは私のような素人では手を出すことが出来ず、2021年12月の車検でディーラーにて修理をお願いしました。このときは第1オイルパンのみならず、第2オイルパンまで外してシールの打ち替え、ベルトテンショナー交換、その他ショートパーツ交換で車検と合わせて20万円以上が出ていきました。その月にボーナスが出てよかった^^;

先月、TOYOTA純正ECUから、A'PEXiのフルコンECUであるパワーFCに交換しています。

ですが、TOYOTA純正オルタネーターが音を上げているので、1JZ-FSEリビルドオルタネーターを狙っています。→海外製新品SCオルタネーターに交換しました。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/07/02 21:03:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

60,000Km
Chain@Hybridさん

給油を記録をして驚いた、今年の走行 ...
やーまちゃんさん

SAKURA入院
tomosan40さん

JETトレーラーメンテナンス作業  ...
227B コミュさん

ゆっくり走ろう
yoneyone222さん

ZE1リーフと桜 2024
みー@パパさん

この記事へのコメント

2023年7月2日 21:17
こんばんは(^_^)ノ
就航23周年おめでとうございます♪
23年は凄いですね
末永い安航をお祈りしております。
今後とも、よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2023年7月2日 21:22
こんばんわ(^^)
コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m
一般的な車両であれば10年乗ったらタダみたいな市場評価にも関わらず、YAMAHAが作り上げた頑丈なエンジンとTOYOTAの品質管理のお陰でなんとかこうにか乗り続けられております。
これから修理に当てる時間が増えてくると思いますが、これからも長く乗り続けていきたいと思います。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2023年7月3日 5:01
こんにちは

第2オイルパンまで交換私も経験しました。そんな程度でエンジンは快調に問題なく動いてくれているからすばらしいです。エアコンコンコンプレッサー修理しました。私の方は次はATだと思っています。
コメントへの返答
2023年7月3日 5:56
おはようございます(^o^)

次々要交換部品が出てくるんですけど、それでも手放せないんですよね~^^;
私の方は電圧が13.6Vまで落ち込むので、オルタネーターを早急に交換せねば^^;

エンジンは3年ほど前から絶好調で、それまでは街乗りでアクセル踏んでも音ばっかりで前に進まない(隣のハイブリッドの方が早い^^;)だったのですが、今は信号待ちから調査アクセルを踏むだけで、隣の車が一瞬で後ろの方に行ってしまう位です^^;
ん?まさか燃料ポンプか燃料フィルター?^^;
2023年7月3日 7:49
おはようございます☀️😃❗
ワタシのは今年で25年です~
元々奥様のお父様が乗ってて
その後奥様の名義になり
→今は私の名義。
90~100は2台乗りましたが~
90のフィーリングが忘れられんです~🤗
前のマーク2は取引先の社員が乗ってたという。
売る直前にワザワザ私に最後見せに来てくれたの感動しました~🤗
コメントへの返答
2023年7月3日 21:39
こんばんわ(^^)
おぉ~先輩ですね(^^)
私の車は生産打ち切り間際ですので私より先輩の方のほうが多いですよね(^^)
奥様のお父様が乗っておられたとのこと、中々突っ込んだ車を選定されたのは先見の明があってのことと推測されます。
90は乗ったことありませんが、シングルターボとツインターボでは乗り味が違ってきそうですね。
とても素敵なエピソードを私の23年目の時に合わせてくださいましてありがとうございますm(_ _)m
2023年7月3日 21:48
度々スミマセン~
これ、マーク2とのラストのオフ会です~
良かったら見て下さい~
因みに、ショップの中が写ってますが
オートサロンで公認取ったJZ86造ったお店になります~
https://minkara.carview.co.jp/userid/2703356/blog/43285419/
コメントへの返答
2023年7月4日 8:47
おぉ~良いですね~(^^)
プチオフ・・・
オフ会何年も行ってないですし、コロナ禍だったし・・・
もう、これからオフ会を開催&参加してもいいですよね(^^)
ありがとうございますm(_ _)m
2023年8月4日 2:42
初コメント失礼いたします🙇‍♂️

私も公式記録では、先日16周年㊗️頂きましたが、スマホ以前のガラケー時代からアクセスしてたハズなのです。
一応ノートPCは2000年問題があって以降
興味はありましたが
(現在はMe1台と、XP?1台が、永い冬眠中から目覚めてません)

基本的に、エロサイト専門でネットサーフィンの使い方しかしてなくて、基礎知識もほぼ無い状態なので、失礼を承知でお伺いしたいのですが……

★以下はコピペになりますm(_ _)m

みんカラ(当時はCarview)に登録しました。
当時はユーザーが急増しているのに対して、サーバーの増強が追いついておらず、アクセスできないというのがあったのですが、AWSに移行した辺りからまぁまぁ快適に利用できています。


因みに、ネット用語やC言語とかの意味がほとんど通じない、ド素人向きの解説を戴ければホントに有り難い限りです‼️

で、AWSって何者ヾ(=д= ;)ですか

•́ω•̀)?

みんカラの(きっと初期段階)ユーザー…

ガラケーは、IDO(ミニモ)の頃から愛用してました💦
(*^^*)

俺が投稿した【ナニシテル】に、イイね戴いたご縁のみ
だけなのですが……💦💦

何卒m(*_ _)m是非是非🙏

ご教授戴きたいです‼️

どうか宜しくお願い😊致しますデス♬*°




コメントへの返答
2023年8月4日 20:16
コメント頂きありがとうございますm(_ _)m

当時はみんカラ前身のオートビレッジだったかと思います。
当時は記事の更新が殆どできないという時間帯があったほど中々苦しい時代だったように思います。

「かい」さんもかなり古くから現みんカラに接しておられるのですね(^^)

AWSの事を軽く書いた記事に良いねしていただきましたが、
AWS(=Amazon Web Service)で、そのサービス内容は多岐にわたるのですが、分かりやすく言うと、みんカラのようなサービスを提供する元になるサービスかと思います。

いわゆるPaaS(=Platform as a Service)の一種で、みんカラのようなサービスを立ち上げようとすると、データベースサーバー、Webサーバー等のサーバーを用意する必要があるのですが、それらをクラウドでまとめて提供することで、ユーザー(みんカラの管理者側)はサーバー増強などの心配をする必要なく、我々(私や「かい」さん)ユーザーにサービスを提供することが出来る基盤となるサービスのことで、Amazonが行っているサービスのことをAWS(=Amazon Web Service)と表現します。

私はPaaSに近いところにいると思っているエンジニアだと思っているのですが、AWSとかはみんカラの特に一部のSE(=System Engineer)だけが携わっているような、一般の方は直接接する機会がほぼ無いマニアックな物となります^^;

プロフィール

「対向の緊急自動車に対して避けないんか~い(-_-;) http://cvw.jp/b/11052/47754396/
何シテル?   05/31 21:00
可能な限り1日1投稿までを心がけております^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46
VVTプーリー オイル漏れ修理。 其の一。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:43:22

愛車一覧

トヨタ チェイサー Tスポ (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation