• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリのブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

今年は巳年ですが、私もチェイサーも辰年でした^^;

今年は巳年ですが、私もチェイサーも辰年でした^^;先日、みんカラに促されて愛車と出会って24年!というブログを書いたときはそのように思っていなかったのですが・・・

今年が巳年ということは、去年は辰年で私は年男でした。

で、24年前の納車の時を思い返すと・・・
2000年も辰年?

今更ですが、私もチェイサーも辰年生まれでした^^;

なんちゅう偶然か(・・;)
購入した当初から言葉に表し難い感じがすると思ったら・・・^^;

しかも、それを24年経ってから気がつくという^^;

画像は昨日お参りに行った神社を象徴している龍です。
干支では有りませんが、個人利用でしたら待受にされる方はご自由にどうぞ(^^♪
Posted at 2025/01/05 20:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | クルマ
2024年12月29日 イイね!

愛車と出会って24年!

愛車と出会って24年!12月25日で愛車と出会って24年になります!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!
汎用 大容量 フューエルポンプ 255L/h AAT0088
Monotaro フューエルフィルター
トヨタ(純正) ヒータ ウォータバルブASSY
BE FREE 触媒ストレート 公道走行はしておりません^^;
TOYOTA バッテリターミナル コネクタ カバー プラス側
TOYOTA バッテリターミナル ネガティブ コネクタ カバー マイナス側


■この1年でこんな整備をしました!
燃料ポンプと燃料フィルター交換
触媒ストレートへの交換準備
シリンダースライドピンの塗布方法
TRUST GReddy オイルエレメント移動キット オイル漏れ 修理
Apexi Power FC マップトレーサー


■愛車のイイね!数(2024年12月27日時点)

940イイね!


■これからいじりたいところは・・・

大きなブレーキキャリパーを装着したいですね~

するとパワーが欲しくなりそうなのでタービン交換とインジェクター交換でしょうか?^^;


■愛車に一言

2000年12月に納車されてから24年・・・

人生の半分以上を一緒に過ごしてきてくれてありがとうございますm(_ _)m

一生手放さないつもりですのでこれからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m


>>愛車プロフィールはこちら

Posted at 2024/12/29 21:01:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | 日記
2024年12月20日 イイね!

タービン交換と馬力とトルクと・・・

タービン交換と馬力とトルクと・・・タービン交換を予定しているわけではありませんが、
24年使ってきた純正タービンも永久に使えるわけではないので、
いつかはメンテナンスの一環として交換が必要になると思います。

インタークーラーが純正なのでそれほどブーストを掛けられるわけではありませんが、
(一度だけオーバーシュートで1.5 x 100kPa迄出たことがあります^^;)
それでもインジェクターを交換して、
ブーストアップを行って(1.6 x 100kPa程?)
500馬力弱出せるというのは魅力的です。
RC-Fと同程度か~^^;

ですが、電子制御がついていない分(完全OFFに出来る分こっちの方が危険(-_-;)

ところで、馬力の話が出てくると必ずと行っていいほどトルクの話も出てきて、
中間域でトルクで引っ張って~とか
上は馬力で~とか言われますがすごく違和感が・・・(-_-;)

私は
トルク(=回転力)=加速力
馬力(=仕事量)=最高速度
のイメージを持っています。

わかりやすく馬力が大きいほうが偉いというイメージがありますが、
大切なのはエンジン回転数ごとのトルク特性だと思っています。

そのエンジンがどれだけ早いのか?というのは
ギア比が絡んできますが、
何回転数でトルクのピークが出て、
それがどの回転数まで続くのか?
ということになると思います。
所謂パワーバンドというやつですね。


純正タービンの場合、
カタログ値では378N・m/2400rpmですが、
6000rpmまで回すと15%程トルクが下がるようなトルクカーブを描いています。
これが上が回りにくいと言われる所以でしょうかね?

TOMEIの生産終了したARMS M8280の場合、
580N・m/3500rpm程のようですが、
15%程トルクが下がるのが6500rpm程なので、
純正タービンよりも上が回りやすいと言われるのでしょうね。

HKSのGT-ⅢRSはトルクカーブがHPで公開されていないのですが、
馬力=トルク×回転数
から逆算すると
600N・m/3000rpm
630N・m/3500rpm
620N・m/4000rpm
・・・
575N・m/5500rpm
530N・m/6000rpm
495N・m/6500rpm
455N・m/7000rpm
のようで、
15%程トルクが下がるのが6000rpm程なので、
純正タービンよりトルクが上がっているものの、
トルクピークの回転数から見るとあまり回しすぎてもトルクが出てきていないことになります。

一方、RC-Fの諸元を見てみると、
535N・m/4800rpmとのことで、
15%程トルクが下がるのは上が7000rpm超え、下が3500rpmということから
もっとピーキーなのかと思いきや案外パワーバンドが広いのですね。


ここで、さらっと馬力=トルク×回転数と述べまして、
エンジンパワーのわかりやすい指標の馬力ですが、
元はトルクで有ることがわかります。

自動車レースで有名なF1ですが、
最高回転数15000rpmで800~1000馬力を出すとされていまして仮に計算すると
500N・m/14000rpm
とトルクはタービン交換した1JZ-GTEよりも、RC-Fよりも低く
とんでもないトルクが出ているわけではないことがわかります。
回転数は市販車からするととんでもないですけどね^^;

ということで、エンジン出力のわかりやすい指標である馬力も
回転数が高いところでトルクがあれば馬力は上がるということになります。


純正タービンに話を戻すと
378N・m/2400rpmの時には130馬力となります。
トルクカーブを見ると高回転になるにつれてトルクが減少していきますが、
仮に7000rpm迄トルクが続いたとすると
378N・m/7000rpmで376馬力^^;
純正よりも100馬力Up(・・;)

HKSのGT-ⅢRSで
630N・m/3500rpmの時には310馬力となり・・・
純正と比べて倍以上でしたか(-_-;)
仮に7000rpm迄トルクが続いたとすると
630N・m/7000rpmで630馬力^^;


実際には高回転時にエンジンに吸い込まれる空気の充填率が下がるため
そうならないのは現実なのですが、
エンジンにうまく空気を押し込むことが出来たら
馬力というのは回転数に比例して上がることになります。


気が向いたときに峠にドライブに行ったり、
県外に出かけるときに乗るという使い方で
タービン交換することになるのはいつになるのでしょうかね?^^;

でも、どうせタービン交換するなら
ブーストアップでキャパの大きなタービンにしたいですね(^^♪
Posted at 2024/12/20 22:16:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | 日記
2024年05月25日 イイね!

鳥◯爆弾が2発も・・・これは嫌がらせか?(-_-;)

鳥◯爆弾が2発も・・・これは嫌がらせか?(-_-;)鳥ふ◯なので画像は前回洗車直後のものです。

この間洗車したばっかりなのにふ◯が2発って嫌がらせ?(-_-;)

車の上には電線が無く、建物からも車両1台分離れているにも関わらず
爆弾が落下しているってどういうこと~?
Posted at 2024/05/25 20:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | 日記
2023年12月21日 イイね!

愛車と出会って23年!と23年目の車検と23件のコメント(^^)

愛車と出会って23年!と23年目の車検と23件のコメント(^^)同じネタが続きます^^;

愛車と出会って23年!並びに
23年目の車検は沢山の良いねを下さいましてありがとうございますm(_ _)m

その中で、まさかの23件のコメントを頂いた時間があり
激写してしまいました(笑)

23ってNISSAN?
そういう事言わない(笑)

LEAFはNISSANですし、
チェイサーの前はPS13 Silvia Q'sだったので、
愛車としてはNISSANの方が多いですからね(^^)

今年も色々良いことありましたが、
来年からも良いことがありそうですね(^^♪

このブログを御覧頂いている皆様にも良いことがありそうですね(^^♪
Posted at 2023/12/21 20:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | 日記

プロフィール

「屋島南稜 冠ヶ岳 http://cvw.jp/b/11052/48618123/
何シテル?   08/24 19:23
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456 789
10111213 14 15 16
17 18 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:26:45
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 https://ga ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation