• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月12日

第4回大吉オフお疲れ様でした!

第4回大吉オフお疲れ様でした! 毎年毎年悩みの種は天気だけ・・・
今年も西から梅雨前線が近づいてくる中
やまびこ公園の降水確率は40%と上がってました。
が!

なんとなんと予想に反しピーカンで暑くて暑くて毎年雨よけに使われている
ぷりんさんのターフは初めて本来の日除けと言う仕事を完全にこなしてくれるという異常事態...
大汗かいて顔や手足は日焼けで真っ赤かでヒリヒリの中、今年もやまびこ公園で
東西合同大吉オフ会が開催されました(^^) 
今年も懐かしい顔やお初の顔や去年よりすこしだけ大きくなった子供たちとまったり楽しい1日を
過ごす事が出来ました。
大吉オフは元々ストリーム乗りの車のオフ会ですが、アブノーマルのストからノーマルのストから
スト乗換組やストに全く関係ない車から果ては北海道から飛行機で参加したりでまったりのんびりと
自由気ままに遊べるオフ会なので私も大変居心地が良く遊ばせていただいております(^^)
今年も北は北海道・西は四国と遠方から参加いただきありがとうございましたm(__)m
今年都合悪く参加できなかった方は勿論、来年は九州・沖縄からの参加もお待ちしてますよ~



フォトギャラ


皆さんありがとうございました!
また遊びましょうね



ボスきたぞぉさん&いつものスタッフの皆さんに、準備開催にご協力頂いた皆様お疲れ様でした(^^)
次はどこで遊びましょうか


tak:::さんのオフレポと写真もお楽しみ下さい(^^)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2010/06/14 20:14:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

12345
R_35さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2010年6月14日 20:27
いやぁ~もう4回目となるんですね・・しみじみ

これもご参加頂いている皆さまのマナーと、
お手伝いいただき温かく見守っていただいてのお陰ですね・・・(^人^)感謝♪ 

2回目からスタッフも楽しめるようにとしてますが、やはり行く道中がわくわくです♪

行きはわくわく、帰りはシクシク?

北海道からBREEZEさんにもおこしいただき(^人^)感謝♪(^人^)感謝♪です。

あ、

帰りに山Pこ公園事務所にも立ち寄って挨拶頂いたのですね?
ありがとうございます。

最近、車のパーツ景品の手持ちがなくお菓子にはまってきてます。

ただ・・せっかく頂いた景品に、HNにお車、お顔が一致しなくって:悩

また、来年もこの調子ですが、またやりたいですねヽ(*^^*)ノ

よろしくお願いします。  次は0919(0918?)
コメントへの返答
2010年6月14日 20:42
お疲れ様でした(^^)
本当におっしゃる通りだと思います。

次は何して遊びましょうか?
2010年6月14日 20:42
お疲れ様でした~^^
いつもいつも参加者という形でお手伝いできなくてすみません。。。

でもスタッフさんのおかげで、今年もめちゃくちゃ楽しませてもらいました^^

そういえば熱い暑い快晴オフ・・・もう大吉に雨はない!?
コメントへの返答
2010年6月14日 20:55
少なくとも今年の参加者に雨男の冠は不要ですね

...雨男はだ~れだ(笑)

次回も参加して盛り上げてくださいね(^^)
2010年6月14日 21:29
ボリューム満点のフォトギャラ♪
いつも編集ご苦労様です^^
これを見て大吉オフが終わるような気がします。。
来年の某車はどこをいじればいいのですかね?
コメントへの返答
2010年6月14日 22:24
色・・・じゃないでしょうか?

さて次はどこで遊びましょうかp(^^)q
2010年6月14日 22:43
お疲れ様です。
次の西は手羽?飛騨牛BBQ?
その前にそちらで餃子?

うーむ。悩
コメントへの返答
2010年6月14日 22:46
全部やっちゃいましょう(^^)

西の皆様SWで東上と言うのはいかがでしょうか?
2010年6月14日 23:04
お疲れ様です。
良い天気?でしたね~いやしかし暑すぎるのもほどほどにと言いたいところでしたね…

まず、やまびこに着いてからTOYさんを探していました~
初参加で何もわからず…きたぞぉさんにあーここ停めてって言われて軽くパニックったのは内緒です。(笑

次回も楽しみにしてます。
また参加させてください。
コメントへの返答
2010年6月15日 10:18
お疲れさまでした(^^)
大吉オフ楽しんでいただけましたか?

あんなに好天の大吉オフは初めてでした(^^;)

お陰で逆さパンダ+額にタオル跡くっきりで
滅茶苦茶格好悪いですorz

次回も宜しくお願いします(^^)
2010年6月14日 23:06
お疲れ様でした~

次は・・・こっそり現われればいいんですね?w
コメントへの返答
2010年6月15日 10:19
次回と言うと・・・とりあえず9月でしょうか(^^)

突然千葉に現れてもOKですよ(^^)/
2010年6月14日 23:10
参加させていただきありがとぉございました(*´∀`*)
楽しすぎましたヽ(○´w`)ノ
また参加したいなぁ|ω・`)コソーリ
コメントへの返答
2010年6月15日 10:21
お疲れさまでした(^^)
ご都合ついて良かったですp(^^)q

コソーリと言わず堂々と遊びに来て下さい(笑)
また宜しくお願いします!
2010年6月14日 23:48
お天気にも恵まれ、楽しく、何よりも無事終わったみたいで、よかったですね。
来年は何とか参加したいですね。

こちらは昨日、後席の窓が落ちました…
コメントへの返答
2010年6月15日 10:22
今回は残念でした(ToT)

お天気は恵まれすぎました(X_X)

次回は是非!!!!!!!!!!!

窓...直りました?

2010年6月15日 7:01
毎年の準備と進行にお疲れ様でした。

スタッフの皆さんのお蔭で 毎年楽しく過ごさせて

頂いてます。

で 今年は昨年以上のピーカン天気で ホテルでの風呂に苦虫を

つぶした顔で入りました。 ヒリヒリ&ピリピリ

今年も 早くからこちらに来て 廻ってました。 でも

メインは大吉ですから   来年も 休みの予約を会社に行って

しときますので     という事で来年も参加で 今年みたいに

仕事の形態が変わらない事を願ってます。

コメントへの返答
2010年6月15日 10:23
お風呂は辛かったですね(X_X)

既に顔も腕も皮が剥けてきました...

一皮むけた位では代わり映えしないのが辛い
所ですf^^;)

次回も宜しくお願いしますね(^^)/
2010年6月15日 18:46
お疲れ様でした。

ようやく日焼けのピリピリが落ち着いてきました。

今回はあまりの暑さに、本領を発揮するには至りませんでしたが(笑)、それなりに『大吉』を楽しませていただきました。

お誘い頂き、本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2010年6月16日 8:58
お疲れさまでした(^^)

既に汚い顔になってます(元からか・・・)

次回は暑さ対策も考えないといけませんねぇ~
日焼けのせいでオフ後の楽しみ温泉が苦痛に
なってしまいましたのでf^^;)

又よろしくお願いします!
2010年6月15日 21:03
こんばんは(o^-^o)。
心は参加してました(o^-^o)。幽体離脱した僕の姿が見えましたか?
次は9月にお会い出来たらいいですね(o^-^o)。
コメントへの返答
2010年6月16日 8:59
もちろんですよ!
あの場にしのちんさんが居ない訳がないです。

東京に居ながら日焼けしたでしょ?
2010年6月15日 21:47
こんばんわ~
オフの段取り、御疲れ様でした。

とても楽しませていただきました!

また来年も参加したいと思います。
コメントへの返答
2010年6月16日 9:00
お疲れ様でした!

楽しんで頂けて良かったです(^^)

是非来年もご家族で遊びに来て下さいね。
2010年6月15日 23:08
先日はお疲れさまでした(^^)
今年もたっぷり楽しまさせてもらいましたよ(^^ゞ

また来年もよろしくお願いします( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2010年6月16日 9:02
お疲れさまでした!

毎度の遠征+浜名湖で疲れたでしょ?

来年もお待ちしてますのでお願いしますね(^^)
2010年6月16日 23:23
大作見させていただきました♪

しかし、邪魔なところにォレがいてスイマセンでした(≧д≦)
いっぱいストいましたねぇ~(^^)こんなに集まってるの初めて見ましたよ♪

そして、みんなカッコイイ☆
コメントへの返答
2010年6月18日 9:26
毎回1台1台撮影していたのですが..
余りの暑さで手抜きしてしまいましたm(__)m

ストはまだまだ初代前期が頑張ってますので
当分ストオフは盛り上がりそうですね(^^)

9月の浜名湖はもっと集まりそうですよp(^^)q
2010年6月19日 23:39
先週はお疲れ様でした。

今年はあろうことか、ゆうがTOYさんに子守してもらってましたね。怖いものしらず・・・いや、本当にありがとうございました。
チビたちは年々慣れてきて、お泊りした翌日の朝食後も早速きたぞぉさんの部屋に遊びに行ってました。

年々楽しい思い出ができて、嬉しい限りです。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年6月20日 9:47
お疲れ様でした、子供の成長は早いですね
第1回の頃はだいちゃん位で人見知りでした。

子供とじゃれるなんて数十年ぶりでしたが...
今後の子守は体重制限を付けたいと思います(笑)

プロフィール

「来週のツーリングの為にメンテナンスしてきました
怪我や体調不良で全く乗れずツーリングは3年振り位になるかな〜天気が心配だけど・・・」
何シテル?   03/03 20:19
STREAM 2.0 Absolute(CBA-RN5) 初代後期型  2004年3月21日衝動買い 2011年10月23日ドナドナ Fit RS(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーチスダイレクト ダッシュボード トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:49:36
ファブリックシート内にシートヒーター内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:58:51
SHARE STYLE ピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:15:06

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初スズキ 20240130コペン廃車で乗換 20240414納車 インディゴブルーメタリ ...
スバル XV スバル XV
初スバル久しぶりのSUVです。 12/6納車 普段は家内の通勤車 ハイブリッドAdva ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
一目惚れで衝動買い(笑) 2014年6月28日納車 クロームスィッチ エンジンガード ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
N-ONE事故のため乗り換え 2019年2月15日契約 5月24日納車 2024年1月3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation