• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月18日

ようやく更新 初代後期ストのメーカーオプションナビ地図データ 【最終回コレニテシュウリョウ】

ようやく更新 初代後期ストのメーカーオプションナビ地図データ 【最終回コレニテシュウリョウ】 昨年10月に書いたブログで紹介した地図データ
メーカーは腹の立つことに最終回で以後更新は
しないとの事、発売から7年でナビの1番大事な機能である
地図の発売を終了...社外品より高いのに(怒)

当初の発売予定2010年春版2010年6月~7月頃予定が
ずるずる延びて8月となり9月となり10月となり・・・
11月になってようやく発売になりました。


ストのMOP音声認識ハードディスクナビをお使いの方にはコレが最後のアップデートとなります。
私も早速ディーラーに申し込みをしておきました。
これでようやく圏央道と北関東道が地図上に出るかなf^^;)




追記 確認しました・・・
Ver.10.16 高速・優良道路2009年12月 国道・県道2009年9月
2010年春版 はぁ?  秋じゃないの?
私「当初6月―7月で春版が出るのに遅れていたから、その分新しいデータじゃないの?」
H「...いえ、そのような事はありません、ただ単に遅れていただけです」
私「これで最後の更新だよね?ユーザーを馬鹿にしてるのか?」
私「遅くなった分、少しでも新しいデータが入っているかと思ったのに・・・」
H「いえいえ馬鹿にしているわけではございません」
私「高いけどメーカーOPだから保証もあって安心だと思って購入してたった7年で終わり?」
H「はい」


問い合わせ先
インターナビ・プレミアムクラブ サポートデスク
フリーダイヤル  0120-738147  FAXフリーダイヤル 0120-821285
月曜~土曜 9時~12時、13時~18時 (祝祭日、夏期休暇、年末年始を除く)
Eメール member@premium-club.jp

お客様相談センター
0120-112010
http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/index.html



地図データ更新についての詳細はココ
ブログ一覧 | スト | 日記
Posted at 2010/11/18 09:36:08

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

首都高。
8JCCZFさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

【掲載記事情報】ハイエース製品網羅 ...
VALENTIさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年11月18日 10:20
メーカーが撤退とか、地図データの構造を変えちゃったとか言うんで困りますよね...。

これだったら、ゼンリンのCD-ROMデータを使っているナビのほうが、今も継続してアップデートされているのでマシということになります。CD-ROMナビ、私が買ったころは在庫処分でフルセット7万円とかそんなものでしたが、そっちのほうがマシじゃ浮かばれませんよねぇ。

コメントへの返答
2010年11月18日 11:37
平成の大合併~市町村名等の地名も変わり
高速道路もだいぶ変わってきていますので
もう少し長くフォローして欲しいですよね。
この後からHDD外してメーカー送りなんて面倒な
手順は無くなってますので又もやHDDナビの
初期ロットで失敗したって感じでしょうか?
(トヨタはこの当時まだDVDナビだったので)
とりあえずもう暫く乗る予定なので更新します
2010年11月18日 11:29
こんにちはわーい(嬉しい顔)

…やっぱり単に遅れていただけだったんですね
少しは新しい地図データを期待してましたがそのまま春版でしたか…
MOPですからもう少し更新して欲しかったですよね
まぁあのナビの発売段階からすれば10年ぐらいになるからしょうがないのかもしれません

先日HDDを認識しなかったのでそろそろ寿命を考えなきゃいけないので…だから更新はしない予定ですバッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2010年11月18日 11:41
半年延びたので期待していたのですが・・・
あう~さんはまもる君未加入でしたっけ?
加入していれば保証でOKですが...
ナビ買替と言うよりは車体買替狙いかな?

あのタイプのHDDナビは後期型からじゃなかった?
前期型のMOPもHDDナビだっけ?
だとすれば8年で更新終了じゃ短いよねぇ~
単に遅れただけだから実質7年位だもんね(--メ)
2010年11月18日 11:37
ちなみにいくらくらいかかる物なんですかねがく~(落胆した顔)

僕のナビも2007年冬?位なはずなので最後なら更新しようと思いますがもうやだ~(悲しい顔)たらーっ(汗)

でも純正高いのにもう作ってくれないとか寂しい話しですね涙
コメントへの返答
2010年11月18日 11:47
税込15,750円です、先ずディーラーに連絡
HDD有償交換キット(入れ物)がディーラーに
届いてから車を持ち込みHDDを外してHDDだけ
メーカーへ送り1週間~10日でディーラーに
戻り取付作業となります。
2010年11月18日 12:06
まもる入ってますよわーい(嬉しい顔)
アレってナビも対象になるんですかexclamation&question
ならDに相談してみようかなほっとした顔

車(セダン)の買い替えはたぶん…いや間違いなく無いので後2年は乗りますわーい(嬉しい顔)
ただ遠出は少ないので完全に壊れたらナビじゃなくCDプレーヤーでも買っちゃうかも冷や汗

たぶんフィットあたりが使っていたような気が…よく覚えてません冷や汗
コメントへの返答
2010年11月18日 12:14
危ない危ない・・勿論ナビも対象です、私も過去
ユニット交換とHDD交換を行ってます。
まもる君有効期限内にすぐにDに相談して下さい

2010年11月18日 14:19
しゅうりょ~う。
コメントもございません。
ここ10年って、PNDや、メモリーナビなど、新興型ナビ以外は大きな性能アップが無いので、地図の為だけに入れ替えは悲しいですね。

ちなみに、HDDだけ外して更新ということは、パイオニア(カロ)のOEMですよね。
(だからスマートループとインターナビの渋滞情報は同じなんですねえ)
パイオニアの方で同じマップの機種無いですかねぇ。

って、自分も先日、カロに変えたんだっけ。3年無料で終了とか...

ゼンリンは、前のサンヨーがゼンリンだったなぁ。
ファームのバグに当たったけど。
コメントへの返答
2010年11月18日 14:37
早すぎるでしょ?
本体裏には三菱製と書いてありましたよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/111231/car/20571/12911/note.aspx

オデのMOPナビは確かカロでした。

とりあえず圏央道と北関東道が乗れば随分
楽です(笑)
2010年11月18日 20:49
(゚ロ゚;)エェッ!? まもる君・・私のもまだいいのかな?
てっきり期限切れていると・・助手席側ガラス周辺の異音となんだったかな?【忘

うちのナビも今年で最後の更新地図になるようです;
地図が古いと何か精神的に嫌なので毎年買い換えてましたが来年から不安です 笑
発売延期になっても残念ながら更新日時はだめなんでしょうね・・
その点、トヨ〇などは年に2回とか出ているのもあったみたいです。

今度狙うナビは、データ送受信するナビタイムですが個人家が検索できないので・・
ゴリラかなぁ・・・  今のソニーも問題ないのでしばtらく買わないかな・・
いや・・買うかな・・悩  

せめて10年は更新してほしかったですq(T▽Tq)(pT▽T)p
コメントへの返答
2010年11月19日 9:28
次の車検時が期限ですから大丈夫ですよ(^^)
きたぞぉさんは遠距離出張で車を使うので
地図が古いと困りますよね...でも最近は
きたぞぉ号使ってないから問題なしでは?

WISHはその当時まだMOPもDVDナビでしたが
今は完全に追い抜かれましたね...
2010年11月18日 23:16
10年くらいは更新してほしいものですね。7年はちょっと短すぎる気がします。
コメントへの返答
2010年11月19日 9:31
その時代に合わせて臨機応変に対応して欲しい
特に市町村合併や新規高速道路が出来た時は
臨時で出すとか色々考えてくれないモンかなぁ~
ホンダで地図作ってる訳じゃないんだから
なんとでもなると思うのですがね。

MOPナビは他の機能あるのでおいそれとは買い換えられないですからね...
2010年11月29日 22:16
今日まずは無事にポチ終了しました(^^;;

24000円♪  儲かった?? 笑

 


早く送って終らせたいです(^^。
コメントへの返答
2010年11月29日 22:31
等価交換 ( -。-) スゥー ( °口°) オメデトーー!

良かったですね(^^) 
私は自分でバージョンアップ出来ないので来週持込
15,750円です。
2010年11月29日 22:49
ありがとございます♪ 

買ったのは2倍ポイントで440ポイント楽天について、送料込みで22500円だったかな(^^;;

これで来年はもう更新データでないのでしばらく使いつづけます(^^;;

15750円金額は安いですが持込が面倒ですね。

ソニーのもディスクでした(^^。
コメントへの返答
2010年11月30日 9:01
HDD預けは毎日使う人なら1週間~10日位の間
ナビが使えなくなるのも辛いとこでしょうね。

フィットはDVDか何かで更新できるみたいです。
2010年11月30日 22:14
さすがフィットは更新がDVD式ですね、簡単でないとね(^^;;

コメントへの返答
2010年12月1日 11:59
まだ試してませんが・・・f^^;)
来年の車検後になると思います。

プロフィール

「来週のツーリングの為にメンテナンスしてきました
怪我や体調不良で全く乗れずツーリングは3年振り位になるかな〜天気が心配だけど・・・」
何シテル?   03/03 20:19
STREAM 2.0 Absolute(CBA-RN5) 初代後期型  2004年3月21日衝動買い 2011年10月23日ドナドナ Fit RS(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーチスダイレクト ダッシュボード トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 11:49:36
ファブリックシート内にシートヒーター内蔵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:58:51
SHARE STYLE ピラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 11:15:06

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初スズキ 20240130コペン廃車で乗換 20240414納車 インディゴブルーメタリ ...
スバル XV スバル XV
初スバル久しぶりのSUVです。 12/6納車 普段は家内の通勤車 ハイブリッドAdva ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
一目惚れで衝動買い(笑) 2014年6月28日納車 クロームスィッチ エンジンガード ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
N-ONE事故のため乗り換え 2019年2月15日契約 5月24日納車 2024年1月3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation